一人小町
今日は読者からいただいたご質問に簡単に答えるものです。舞台俳優と付き合いたいけれどどうしたらいいかというもの。 Q. 舞台俳優と付き合いたい 斗比主さんへ はじめまして。いつも楽しくブログ拝読しています。 質問したいことがあり、メールいたしました…
今日は一人小町です。「自営業の彼氏がゲイだとバレるのを恐れて同棲してくれなかったり、日中デートしてくれないことにモヤモヤする」というメールをいただきました。 Q1. 自営業の彼氏がゲイだとバレるのを恐れて同棲してくれない 斗比主閲子さま はじめま…
今日は読者からの質問に簡単に回答するものです。 Q. 障害者カップルの恋愛が破局しそうだと相談を受けました topisyuさま Mでございます。障害者カップルの恋愛が破局になりそうだと、カップルの彼氏であるAさんから相談を受けました。 Aさんが言うには、彼…
昨年の記事のこの記事(7年間付き合ったが、彼には結婚する気がなかった)の後日談となります。 「7年間付き合った彼が私と結婚する気がまったくなかった。でも、まだ好きな感情が残っている」 - 斗比主閲子の姑日記 その後のご報告をいただくことは結構ある…
今日も読者から頂いたモヤモヤメールの紹介です。「子どもの頃苦しみながら勉強させられた夫が、自身の息子も同じ目にあわせようとしていて、その上、仕事が最優先で、結婚生活に支障をきたしている」というモヤモヤです。 Q1. 自己肯定感が低い夫が家族より…
本日も一人小町です。気性が激しく、お酒に飲まれ、飲酒運転もし、キャバクラ通いをどうしても止めない夫とどう接したらいいかという女性からのモヤモヤです。 メールのやり取りを若干修正して掲載しています。 Q1. 夫に裏切られて悲しい。どう接したらいい…
今日は、読者からのモヤモヤメールにコメントする、一人小町です。しばらくは、まとめて紹介していきます。今日は、育児におけるテレビの視聴について。 Q. テレビなしの育児について教えてください 斗比主様 はじめまして。いつもブログやTwitterを拝見して…
今日は、一人小町(ブログの読者から送られてきたモヤモヤに私が一人で発言小町風に回答するやつ)です。今回メールを送ってこられたのは、おもちさん。合コンで体型をいじられてモヤモヤしたそうです。 ※安直ですいません。おもちさんと聞くと、『たまこま…
今日は読者から頂いたお題に簡単にコメントします。
今日は読者からのメールに簡単にコメントします。メールの内容は、「『夫は家庭では同僚みたいなものだから、察して家事育児をするべき』という考え方にモヤモヤする」というものです。
今日は子どもの中学受験についての読者とのメールでのやりとりを紹介します。
今日は読者からの簡単な質問に回答します。テーマは「中古で物を買うことの是非」です。 ※あれだけ流行ったブックオフは最近低迷。 中古品が怖い トピ主様 気になることがあってメールしました。 仕事の都合で中古車販売について調べました。「中古車 オーク…
今日も読者からのモヤモヤにコメントします。お題は「里帰り出産中。両親の言動にモヤモヤ」というものです。
前回に引き続き、今回も読者から送られてきたメールにコメントします。今日は「子どもの成長をともに見守るパートナーがいなくなったらどうしますか」というもの。 どんなモヤモヤでも大抵美味しく頂きます。
夏休み後の生活に徐々に慣れてきたので、モヤモヤ対応を加速させることにします。今日は、「友人が楽に社会復帰しようとしているのが許せない」というモヤモヤです。 一人小町用のサムネ画像を頂きました。一の文字の上には鉈がキラリ。可愛い。
今日は、数年前に「高校の同級生から不愉快な思いをさせられた」というモヤモヤを送られてきた方から、 御相談した件に関しては、だいぶ立ち直ってきてはいるんですが、気になっていることがあって、それは友達に相談すると「相手と話した方がいい」と言われ…
ブログの読者から「部下に分からないことは質問してと言っているのに質問をしてこなくて困っている」というモヤモヤを頂きました。モヤモヤそのものはご本人の希望により掲載しませんが、私のコメントの要旨をブログで紹介しておきます。 ※手を挙げなくても…
今日は読者からのモヤモヤにサクッと答えます。
今日は読者からのお悩みに簡単にコメントします。
今日は読者からいただいたほっこりエピソードの共有です。子どもの頃から色々あったお姉さんと大人になった今どうやって付き合ったらいいかという妹さんからのモヤモヤです。
今日は読者が来た軽めの質問に答えます。
今日は読者からのモヤモヤに簡単にコメントします。
今回は読者からのモヤモヤと私の返答です。 内容は、「スポ少でコーチや周りの親が本気すぎて、当番などがかなりの負担になっています。子どもがやる気があることを考えると我慢したほうがいいのでしょうか」というモヤモヤです。 ご存じない方にお伝えして…
今日は読者からの簡単な質問に答えます。
ブログの読者から「虐待された子が成長して両親となる際に、何を学んでおくべきか」を相談したいとメールがありました。 メールの返信には私がこの分野のプロではないことをお伝えしていますが、以前から、虐待の連鎖に興味があったので、この際、研究やら、…
あるモヤモヤを送っていただいた人から、こんなお願いがありました。
今回も読者からの簡単なモヤモヤにコメントします。
今回はブログ相談みたいなものです。
今回も読者からの簡単なモヤモヤにコメントするシリーズです。
軽いモヤモヤに回答するシリーズです。