今日の法律・統計
今日も一人小町にしようと思ったんですけど、気になったニュースがあったので。 "1人の女性が生涯に産む子どもの推定数である合計特殊出生率も0.84と過去最低を更新した。"←新型コロナの影響もあるだろうけど、都市部への人口集中(ソウルは全国より0.1以上…
以前に世界的には民主主義の国の人口が少数派になったという記事を紹介しました。 民主主義 少数派に: 日本経済新聞 今日紹介するのはエコノミストが毎年に集計しているDemocracy Index(民主主義指数)です。今年の2月に公表されたもの。青ければ青いほど民…
一昨日のニュースが吹き上がっていました。 EU、日本からの入域原則禁止 コロナ拡大で、近く発表 | 共同通信 【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は27日の大使級会合で、日本での新型コロナウイルス感染拡大を受け、日本からの入域を原則禁止する措置を再び…
定点観測している厚労省によるインフルエンザ報告数です。 インフルエンザに関する報道発表資料 |厚生労働省 ですが、 2021年1月22日 インフルエンザの発生状況について 定点医療機関からの報告をもとに、定点以外を含む全国の医療機関をこの 1 週間に受診…
以下は今週のAERAの見出しです。 右端に新型コロナウイルスのワクチン接種についての医師への独自アンケートの結果が、センセーショナルに取り上げられています。 ※今週のAERAの見出し。電車の中吊り広告用ですが、もはやWeb用か(出所) これが次のように批…
私は以前に、忙しい個人投資家は、一年に一度1月の中旬に実施される『投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year』で選ばれた商品をチェックしていればいいと書きました。 「元本割れを恐れる人向けの投資方法は? 子育て中にどうやって投資情報を入手する??…
私は富裕層&資産課税強化派というスーパーマイノリティです。 私が資産課税強化派なのはピケティのr>gを知って以来ですが(2014年ぐらいから?)、リーマンショック以降の日本の金融資産の偏在ぶりを見て、日本でもつくづく資産課税は強化すべきだと確信して…
私はインフルエンザでの死亡者数≒交通事故死と覚えていて、去年まではその数字はおおよそ3000人ぐらいでした。 先日紹介したとおりインフルエンザの感染者数及び死亡者数が激減している現状で、交通事故死はどうなっているのかなと思っていたら、去年は統計…
以前から何度も紹介しているとおり、子どもも大人も長期休暇明けは自殺者数が多い傾向があります。 夏休み明けの子どもの自殺が多いというけど休み明けがシンドいのは大人も一緒。休み明けは負荷を減らそう - 斗比主閲子の姑日記 子どもの統計はこちら。 ※グ…
定点観測している厚労省によるインフルエンザ報告数です。 インフルエンザに関する報道発表資料 |厚生労働省 ※インフルエンザは飛沫感染・接触感染で感染する およそ一ヶ月前の2020年11 月 23 日~11 月 29 日の数字は昨年同期比で▲99.8%の減となっていまし…
今日は一人小町です。以前にもらった投資の相談の続きです。 モヤモヤ「15年前から積立投資をしているが全然増えない。売り時が間違っているのか?」 - 斗比主閲子の姑日記 Q. 日本のGDPは成長しないのに日経平均を買っても良いのか? 手数料高くてもロボア…
荻上チキさんのSessionを聞いていたら、12/11付の第18回新型コロナウイルス感染症対策分科会で、忘年会・新年会・成人式と帰省についての提言が出ているのを知りました。早速、検索して提言を見に行ったところ、上記に限らず初詣やカウトダウンイベントなど…
次のニュースを見て暗澹たる気持ちになりました。 ファーウェイ、ウイグル人を顔認識して警察に通報するテストへの関与を認める - Engadget 日本版 中国ハイテク大手のファーウェイが、少数民族のウイグル人をカメラシステムで特定し、地元当局に「ウイグル…
学校の合唱の練習・コンクールで新型コロナウイルスに感染した疑いが最近2例ありました。 新型コロナ 中学校生徒20人 合唱コンクールで集団感染か 兵庫 | 新型コロナウイルス | NHKニュース 2020年11月26日のニュース。実施日は2020年11月20日 新型コロナ 埼…
韓国大統領の支持率が過去最低水準というニュースを読んでいて、 韓国大統領の支持率 就任以来最低の4か月前と同じ39% | NHKニュース 韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領の支持率は、就任以来最低となった4か月前と同じ39%になりました。不動産価格の高…
定点観測している厚労省によるインフルエンザ報告数です。 インフルエンザに関する報道発表資料 |厚生労働省 ※インフルエンザは飛沫感染・接触感染で感染する およそ一ヶ月前の2020年10月26日~11月1日の数字は昨年同期比で▲99%の減となっていましたが(記…
私は今凄く幸せで、そして幸せだという気持ちはもう20年ぐらい維持され続けています。パートナーにも子どもたちにも「あなたたちとの生活は凄く幸せ」と毎時伝え続けて気味悪がられているぐらいです。 無加水鍋で煮た野菜を食べながら、ネットで無料の、世の…
国勢調査は5年に一度実施される日本国内在住者全員!向けの、日本で最重要の統計調査です。利用は多岐に渡り、かつ、回答の義務があります。罰則もある。 ※画像は総務省統計局作成のリーフレットから 回答期限は10/7までとなっています。 今回の国勢調査の回…
8月28日に安倍さんが首相を辞任することを明らかにしました。 【詳報】安倍首相、辞任「月曜日に自分一人で判断した」 [政治タイムライン][安倍首相辞任へ]:朝日新聞デジタル 記者会見の場もやけに少ないなと思っていたら体調不安説がメディアに流され始め…
こんな調査がありました。 新型コロナウイルス感染症によって拡大する教育格差 | 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 今年の臨時休校中の家庭での勉強がどれだけ行われていたかを様々な観点から分析したものです。タイトルに拡大する教育格差とあるのは、もと…
国立成育医療研究センターの調査がニュースになっていました。 新型コロナ:コロナ禍、子の72%にストレス反応 成育センター調査 :日本経済新聞 原典はこちらです。 第2回調査報告書「コロナ×こどもアンケート」 | 国立成育医療研究センター 新型コロナウイル…
子どもが読んでいる読売KODOMO新聞で、旅行代金の一部を利用者に還元するGo To キャンペーンが紹介されているのを見かけて、遅ればせながら旅行客数がどれくらい減少しているか気になりました。恐らく、ほとんどの人がすでにご存知だと思いますが、個人的に…
学校の音楽での近距離での合唱、リコーダー・鍵盤ハーモニカの演奏を文科省が行わないように要請しています。 Q&A(学校設置者・学校関係者の皆様へ):文部科学省 問2 各教科等の指導について、感染症対策を講じてもなお感染の可能性が高いため、実施する…
このTweetをたまたま見かけて、 親が作家なので子どもにどんな本を読ませたかなど凄く質問されるけど、我々は読み聞かせを殆どしなかった(疲れるのと"読み聞かせ大事神話"が鬱陶しかったし)。我々は本と縁のない幼児期を過ごしたけどこんな仕事をしているし…
家に引きこもりでみなさん辛いでしょうから、他のみなさんのほっこりエピソードでも共有できればと思いまして、 【急募】ブログに掲載していい、ほっこりエピソード送ってもらえたらご希望に沿ったコメントを付けます。隣人がゴミ出しルールを守らなくて不快…
文科省による学校のICT環境整備について、学校・教育委員会向けに説明しているYoutubeの動画が話題になっていました。 www.youtube.com ネットでもそうですし、私のリアルな友人・知人経由でも回ってきたので、この内容に衝撃を覚えた人は多かったんじゃない…
この記事を読んで、 再生可能エネルギーの嘘を暴くマイケル・ムーア最新作の衝撃 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン) マイケル・ムーアの最新作がYoutubeで4/21から1ヶ月間無料で配信されているということを知り、早速見てみました。 www.youtube.com 音…
2月26日に次のような記事を書きました。 一親として学校の長期休校と子どもの間での"新型コロナいじめ"が起きることを想定しておく - 斗比主閲子の姑日記 そしたら、その翌日に全国一斉休校が要請され、 全国の小中高、3月2日から臨時休校要請 首相 :日本経…
今日は最近思っていることの雑感です。私のロジックが好きな人だけどうぞ。 「お前のロジックってなんだよ?」「この人だれ?」と思う人は読むのを止めてください。何度も書いているし、一般人向けじゃないようにナマハゲのロゴもつけているのに、未だに「読…
私は契約書を読むのが好きなんですが、今の今まで東京都で今年開催されるオリンピックの契約書を読んでいないことに気付きました。 IOCと開催都市である東京都は何か契約書を結んでいるだろうと、「IOC オリンピック 契約書」でgoogleったら、開催都市契約20…