2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧
次の記事を読みました。 グローバル子供の本音。|めい子ちゃん|note ざっくりいえば、「親から求められたようにグローバル人材に育ったはずなのに、ことごとく自分のことを親が認めないから(n=1)、あなたが子どもをグローバル人材に育てたい親ならば、そ…
昨年の記事のこの記事(7年間付き合ったが、彼には結婚する気がなかった)の後日談となります。 「7年間付き合った彼が私と結婚する気がまったくなかった。でも、まだ好きな感情が残っている」 - 斗比主閲子の姑日記 その後のご報告をいただくことは結構ある…
このニュースで、 【フロリダ高校乱射】トランプ氏、教師が銃で戦えば「たちまち終わる」 - BBCニュース 大統領は2016年大統領選では、教職員の武装について「悪者ヒラリーは、学校への銃持ち込みを僕が支持していると言った。違う!」とツイートしていた。 …
私はあと10数年したら仕事をリタイアして、自治体活動とかボランティア活動をメインに生活していくつもりです。 リタイア後にお金のために働いてもいいですけど、働けない・働きたくない可能性も考慮して、どれくらいお金がかかるか今から調べてます。 それ…
今日も読者から頂いたモヤモヤメールの紹介です。「子どもの頃苦しみながら勉強させられた夫が、自身の息子も同じ目にあわせようとしていて、その上、仕事が最優先で、結婚生活に支障をきたしている」というモヤモヤです。 Q1. 自己肯定感が低い夫が家族より…
本日も一人小町です。気性が激しく、お酒に飲まれ、飲酒運転もし、キャバクラ通いをどうしても止めない夫とどう接したらいいかという女性からのモヤモヤです。 メールのやり取りを若干修正して掲載しています。 Q1. 夫に裏切られて悲しい。どう接したらいい…
今日は、読者からのモヤモヤメールにコメントする、一人小町です。しばらくは、まとめて紹介していきます。今日は、育児におけるテレビの視聴について。 Q. テレビなしの育児について教えてください 斗比主様 はじめまして。いつもブログやTwitterを拝見して…
絵本作家ののぶみさん作詞の『あたしおかあさんだから』という歌が炎上しています。 母親の子育ての我慢を歌った『 #あたしおかあさんだから 』が物議を醸す→対抗して #あたしおかあさんだけど にメッセージが集まる - Togetter 母の自己犠牲を描くとなぜ炎…
ORICONのこの記事を読みました。 大竹まこと、会見で報道陣に逆質問 “公人の娘”のあり方を問う | ORICON NEWS 大竹は「私は公人」と会見した理由を何度も口にし、矢面に立つ一方で、長女については「一般人」とし、今後の生活も見据えて守った。二世が逮捕さ…