斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

毎朝子どもに夏休みの宿題を提供するだけの簡単なお仕事です

子どもが夏休みに入って忙しくなりました。 子どもの夏休みといえば、どうやって宿題とかを取り組むかというのが親の懸案としてありますよね。Twitterでも紹介した次の記事だと、計画的に夏休みの宿題に取り組めている子どもは3人に1人ぐらいのようです。 (…

子どもを作らない人間には「生産性」がない?

自民党の杉田水脈さんが2018年8月号の新潮45で、「「LGBT」支援の度が過ぎる」というコラムで、LGBT差別をしていることが議論になっています。 LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 - 毎日新聞 「LGBTは生産性がない」自民・杉田水脈議員の…

「食べきれない食事を勝手によそう知人にイライラします」

今日は比較的軽めであるものの、よくあるモヤモヤを紹介します。

「保育から教育に変わると父親の出番が増える」と夫婦で話した

この前夫婦で「保育から教育に変わると父親の出番が増えて、母親の負担が減るよね」という話をしました。 ※かっわいいー! 子どもが小さい保育の期間は、授乳やらなんやらで情報面でもノウハウ面でも母親が育児をしている時間がどうしても長めになってしまい…

教員のみんな、熱中症「無理」「もうダメだ」の勇気を。暑さ指数(WBGT)が31度以上で運動は原則禁止

朝日新聞のこの記事を読みました。 運動部のみんな、熱中症「無理」「もうダメだ」の勇気を - 高校野球:朝日新聞デジタル 熱中症の予防には、気温や湿度から総合的に計算する「暑さ指数(WBGT)」があり、環境省の熱中症予防サイトで各地方の予報を見る…

子どもに何かを継続して続けてもらうための習慣作りを考える

私が注目している調査に『全国学力・学習状況調査』があります。毎年全国の小6・中3の学力を調査しているやつですね。 なぜ注目しているかというと、親の収入が低くても子どもの学力が高いファクターが何かを確認するためです。前提として、この調査では親の…

2016年4月から障害者差別解消法が施行され、行政・事業者には不当な差別が禁止され合理的配慮の提供が求められるようになりました

こういう依頼があって、 「母親の発達障害」を理由に子どもの受け入れを拒否した保育園の園長が謝罪に来たけど途中で切り上げることになった話 - Togetter こういうののモヤモヤ感こそ、トピシュさんに説明もらいたい。 2018/07/05 09:29 そのTogetterのTwee…

「子どもが気を遣ってくれた時に褒めますか?」

今日も読者からのモヤモヤメールにコメントする一人小町です。 Q. 子どもが気を遣ってくれた時に褒めますか? はじめまして。 子供と過ごしていてこれってどうなんだろうと思ったことがあり、topisyuさんにご意見をきいてみたくなりました。お忙しいと思いま…

「人間関係悪化で仕事を辞め、間もなく結婚と引っ越しを予定。今後の夫との生活に不安と不満を感じる」

今日は、読者からもらったメールにコメントする一人小町です。途中まではメールでのやり取りで、以降はブログでのコメントになります。モヤモヤメールは結構溜まっているので今週は多めに紹介するつもりです。 Q1. 夫との結婚生活にモヤモヤ 斗比主閲子 様 …