斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

介護

Fit Boxing 2をプレイするために二台目のSwitchを購入した。非常に快適

外出しなくても自宅で簡単に運動ができるように、Fit Boxing 2をプレイし始めました。リングフィットアドベンチャーもあるので、好きなときにどちらかをやる感じです。 それで困ったのは、子どもが任天堂Switchをプレイするときにバッティングすることです。…

「アルコール依存症」の人相手でなくても、話すときは「私」を主語にするのは有効

厚生労働省のサイトに掲載されていた依存症啓発漫画が話題になっていました。 依存症啓発漫画 第1話 全体的にとても良かったです。何が良いかって、アルコール依存症だけでなく、薬物依存症やギャンブル依存症も紹介されるなど範囲が広いのと、あるあるな誤…

かんぽ生命の営業自粛の利益増を経営者が"無能""低能"と罵る人がいるけど、利益増は短期的には当然で長期的に利益減

さっき見たら、はてなブックマークでこんな記事が話題になっていたんですけど、 [B! business] かんぽ、営業自粛で利益増:朝日新聞デジタル 人気のコメント上位3つが"無能"と"低能"で並んでたんですね。 私の感覚だと、保険事業で営業自粛をした期に利益が…

映画『ジョーカー』を観終わったあとの夫婦の会話

子どもを預けて夫婦で映画『ジョーカー』を観てきました。以下は観終わったあとの私とパートナー(以下、パと略します)の会話です。 私「どうだったー?」 パ「そもそも前提知識があやふやなんだけど、どこにバットマンって登場したの? ゴッサムシティはバ…

1年間、筋肉体操して食事を意識したら、体重・体脂肪率・腹囲が10%減り、更に年の割には若く見られるようになった

筋トレの記事を今年の1月と2月に書きました。 2018年はじめて良かったもの→筋トレ - 斗比主閲子の姑日記 「筋トレし始めて1ヶ月。効果を実感できずモチベーションが下がってきました。どうやって続けていますか?」 - 斗比主閲子の姑日記 その後も私は筋肉体…

「甲斐性なしのモラハラ男である父の介護のために、どうして自分の家族を犠牲にして介護の金銭負担をしないといけないのか」

今日は一人小町です。長年、お父さんのモラハラに悩まされてきて、借金して自力で大学に行ったのに、今度は介護費用を負担しないといけないのかとモヤモヤしているというものです。 Q1. 実父についてのご相談です A1. 折り合いをつける必要はないのでは? Q2…

2018年はじめて良かったもの→筋トレ

2018年8月27日 - 8月30日にNHKで『みんなで筋肉体操』というプログラムが放送されて以来、このプログラムを利用して筋トレをしています。 まだ、せいぜい4ヶ月ぐらいしか筋トレはしていませんが、すでに成果は出てきており、はじめて良かったと思っています…

少年漫画に登場する女性が"主人公の足を引っ張るばっかりのエロい女性像"として描かれている事例はそんなに多くないんじゃないかな

NHKの2018年のノーベル賞特設サイトで、キズナアイさんというVtuber(Virtual Youtuberの略)が聞き手役になっていることについて、議論が行われていまして、 ※画像はNHKのサイトから。絵柄はこんな感じですけど、実物はリアルタイムにグリグリ動きます。 私…

2016年4月から障害者差別解消法が施行され、行政・事業者には不当な差別が禁止され合理的配慮の提供が求められるようになりました

こういう依頼があって、 「母親の発達障害」を理由に子どもの受け入れを拒否した保育園の園長が謝罪に来たけど途中で切り上げることになった話 - Togetter こういうののモヤモヤ感こそ、トピシュさんに説明もらいたい。 2018/07/05 09:29 そのTogetterのTwee…

「障害者カップルの恋愛が、彼女の病状の悪化により破局しそうです。どうしたらいいですか?」

今日は読者からの質問に簡単に回答するものです。 Q. 障害者カップルの恋愛が破局しそうだと相談を受けました topisyuさま Mでございます。障害者カップルの恋愛が破局になりそうだと、カップルの彼氏であるAさんから相談を受けました。 Aさんが言うには、彼…

「昨年母が死亡。実家で一人暮らす父(70代)に対して今から僕ができることは何か?」

11/21発売予定の紙の本の出版を記念して送る、秘蔵のモヤモヤ特集の3日目は、昨日に引き続いてお父さん特集ということで、『飛行機の距離の実家に住んでいる父親の介護問題』です。 親の介護問題は今どき当たり前ないんですが、相談者さんが男性であり、まだ…

年を取ってお金で解決することが増えた

今年の10月3日に、設定上40歳になりました。完全に忘れていて指摘されて気付きました。 ああー!10月3日が誕生日の設定だったの、忘れてたー!!ということで先週設定上四十歳になりました。人生の折り返し地点ですね。 — 斗比主閲子 (@topisyu) 2016年10月1…

『姑が息子たちの妻らを酷使してきた結果、妻らがお盆の帰省を辞退した話』を読んで期待すること

エゴサーチに以下のTweetが引っかかったので書きます。 あらあら、この程度ではとぴしゅー様のご機嫌は取れませんのよ? / “息子の嫁たちをタダで使える労働力として盆暮れ正月酷使した結果、誰も帰省してこなくなった - Togetterまとめ” https://t.co/jYwOF…

保育園を増やすことに反対するのは高齢者なのか?男性の方が多いのか??

認可保育園の入園審査の大勢が決まるのが2月であるため、この時期は毎年、認可保育園に入園できたかが話題になります。PTAが話題になれば4月が来たことが分かり、帰省に関する怨嗟が蔓延れば8月か12月が来たことが分かります。セミが鳴けば夏が来たことが分…

暇を持て余した両親が、マイナス金利に怯え、ホームセンターに金庫を買いに行き、銀行や証券会社の営業マンの口車に乗せられる前に

バカなと思うかもしれませんけど、あなたのご両親も最近金庫を買ってたりしませんか? ※Amazonで一番高い金庫。1260kgある。床が抜ける。

比較的難易度の低い、一般的な節税方法8つ

以前に節税についてまとめて欲しいというお願いがありました。(id:chou381さん、ありがとうございます。) お金に困らない生活をするために気をつけていること、気をつけないようにしていること - 斗比主閲子の姑日記 節税について一度まとめていただきたい…

認定こども園は共働き家庭が得をし、主婦家庭が損をする仕組みなのか

Twitterを眺めていたら、id:kobeni_08さんがほっこりと呟やきつつ日経DUALの記事を紹介していました。 宮さんのコメントでほっこり…/認定こども園は「主婦家庭が損をする仕組み」だった | 治部れんげの「怒れ!30代」 | 日経DUAL https://t.co/WVakBq0HQ0 #…

今からドキドキが止まらない『3世代同居の住宅政策』が推進された後の日本

つい先日、こんな報道がありました。 国交相 “3世代同居の住宅政策”急ぐ NHKニュース 石井国土交通大臣は、9日、就任にあたって行われた報道各社とのインタビューで、「安倍総理大臣からは、希望出生率1.8の実現を目指し大家族で支え合うことを支援する…

突然、親恋しくなる子どもと家恋しくなる認知症老人の扱い方

突然、子どもや認知症の老人が、「お母さんはどこ~」「私はなんでこんなところにいるの。家(ここではないどこか)に帰らなきゃ!」と叫び出すことがありませんか? photo by fechi fajardo 叫ぶに任せるというのはありますが、「じゃあ、探しにいこうか?…

結婚・子育てをメリット・デメリットで考える事 ~家族から得られるもの、家族がいて失うもの~

結婚や育児のコスパ論については、先日適当に書いたので、それで済まそうかなと思っていたんですが、こういう依頼もあったので、真面目に書くことにします。 @topisyu 結婚や子育てに関するコスパ議論が盛んですが、一生独身、一人暮らしのコスパ(リスク)…

私の祖母(父方)はメシマズ

自分は祖母のスペースに遊びに行っては、祖父との出会いやどうやって父たちきょうだいを育ててきたのか、苦労話を聞いていました。祖母の話は、戦中・戦後世代であればあまり珍しいものではなかったかもしれませんが、子どもを全員有名大学を卒業させたとい…

暇を持て余した同居の義父にどうやってエネルギーを発散してもらうか問題

昨日、togetterでこんなまとめを作りました。 <a href="http://togetter.com/li/854297" data-mce-href="http://togetter.com/li/854297">暇を持て余した同居の義父がTwitterを始めたい理由⇒ 「勘違いした日本の左翼どもに一言言ってやりたい…

みんな大好き!お葬式の定番トラブル『相続』

前触れたとおり、この前参加したお葬式で、自分が見聞きした遺産相続絡みの話を書きます。 接点がないのは死んでるも一緒 - 斗比主閲子の姑日記 ここまでがお葬式で思ったことです。その後、興味深い遺産相続の話が出たのですが、それはまた別の話。 当たり…

接点がないのは死んでるも一緒

先日知人が亡くなったのでお葬式に行ってきました。以下は、出棺タイミングで泣いているその他知人を眺めていて思ったことです。 個人の日記です。

母方の祖父が80代後半で認知症。介護から逃げた伯父が信じられない

何度かメールをやり取りしている方にほっこりエピソードはないのかと聞いてみたら、こんなメールを頂きました。 ご自身の立場としては、伯父が信じられないということですが、たぶん、これは住んでいる地域や個人の兄弟構成なんかで意見は分かれるだろうなと…