斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「一般NISA枠の保有商品は、①売却し、新NISA口座で再投資するか、②売却せず、課税口座にスライドさせるか、どちらがいいか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今回は単発の投資についての質問。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 一般NISA枠の保有商品は、①売却し、新NISA口座で再投資するか、②売却せず、課税口座にスライドさせるか、どちらがいいか?

斗比主様

こんにちは、いつもブログを楽しく拝読しています。

あまりほっこり感が少ないお金の相談で恐縮なのですが、新NISA制度開始に伴って一般NISA枠の保有商品をどうするべきかご相談したく初めてメールをいたしました。

私は社会人4年目の2018年からつみたてNISAを開始し、2019年から現在までは一般NISA枠メインで投資をしております。

◆一般NISAの投資状況

投資額:毎年約100万円×2019~2023年の5年間=累計500万円程度

評価額:5年分トータルで700万円(利益+200万円)

保有商品:楽天VTI、VYM、VTなどのインデックスファンド(個別株は所有なし)

今悩んでいるのがこの一般NISA枠で購入した商品を今度どうしていくかです。現行NISAで運用している分は、2024年開始の新NISAにはロールオーバーできないと聞いております。

参考:金融庁HP よくある質問Q.6

そのため、これまで一般NISAで購入した商品は下記の2パターンがあるかと思うのですが、果たしてどちらがいいのか決めかねています。

①非課税で売却(利確)し、新NISA口座で再投資する

メリット:非課税なので利益分がまるっと手元に残る

デメリット:投資期間が短くなる(今後上がる場合相対的に損?)、再投資のため新NISA口座で買いなおす必要がある(2019年より高値になっている)

②一般NISAから課税口座にスライドさせる(売却しない)

メリット:長期保有できる&値上がりした場合、より利益が期待できる?

デメリット:将来利確したときに利益が課税対象になる

基本放置の方針で深く勉強してこなかったのでメリット&デメリットの認識が間違っているかもしれませんが、topisyuさんならどちらを選ぶか、アドバイスをいただきたいです。

◆備考

※今年中に決める必要がある2019年分の投資額:86万円(楽天VTI、楽天VYMを半分ずつ)、評価額:146万円で利確(①)すれば60万円の利益の見込み。

※必要分の貯金があるので、売却分を現金として手元に残す予定はありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

一読者より

A. 私だったら何の迷いもなく①です

メールどうもありがとうございます。

この質問は、お得な投資制度であるNISAのうち、一般NISAを使ってきた人が、新しいNISAが登場するにあたって、これまでの一般NISAをどうしたらいいかというお悩みですね。

ファイナンシャルプランナーにお金を出して相談する方が正確に丁寧にアドバイス貰えると思いますが、せっかく聞かれたのでお答えすると、私なら迷うことなく①で、期限が来た一般NISAは売却し、新NISA口座で再投資します。

たぶん、前提として②で売却しないで課税口座にスライドさせたら、簿価は変わらず低いままと考えられているっぽいんですよね。実際は金融庁の以下の説明の通り、一般NISAは課税口座に移すタイミングで簿価が上がります。(この方の例なら取得価格が86万円から146万円に上がる)

一般NISAのポイント : 金融庁

ケース1

それを分かっていると、①のデメリットと②のメリットはどちらも存在しない前提であることが分かります。だって、新NISAだろうが、課税口座だろうが、同じ金融商品を買うなら、買い直したことは変わらないし、投資期間は同じくゼロスタートだし、利益だって同じですから。違いは、新しく投資し始めた金額が課税されるかどうかだけ。

①非課税で売却(利確)し、新NISA口座で再投資する

メリット:非課税なので利益分がまるっと手元に残る

デメリット:投資期間が短くなる(今後上がる場合相対的に損?)、再投資のため新NISA口座で買いなおす必要がある(2019年より高値になっている)

②一般NISAから課税口座にスライドさせる(売却しない)

メリット:長期保有できる&値上がりした場合、より利益が期待できる?

デメリット:将来利確したときに利益が課税対象になる

なので、私だったら迷わず一般NISAで期限が来たものは新NISAの枠で再投資します。

繰り返しですけど、私が調べて、私だったらどうするかということですからね。この方に限らず、皆さんも、不安なことがあれば専門家(ファイナンシャルプランナー)にお金を出して相談するといいと思います。

※投資の本はまずはこれから

今日のところは以上です。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。