斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「30代後半、子持ち、時短勤務。仕事が出来ない自覚はあるが、誰かに肯定して欲しい。どう対処したらいいか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。久々ですが、とても新鮮なモヤモヤです。いいですね!

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 30代、後半、子持ち、時短勤務。仕事が出来ない自覚はあるが、誰かに肯定して欲しい。どう対処したらいいか?

はじめまして。

トピシュ様のブログやTwitterで、いつも楽しく世の中を勉強させて頂いております。

今回は私の仕事のことで一人小町をお願いしたく、メールいたしました。フェイク済なので、このまま掲載可です。

〘はじめに〙

私には、主観的・感情的に物事を捉え、かつ必要以上に悪く考える傾向があります。客観的・論理的な思考が苦手で、周りへの気配りも気遣いも下手です。

この状態で、色々考えてもマイナスのモヤモヤが膨らむだけで事態は改善しないと判断し、トピシュ様へメールを送ることにいたしました。

〘目的〙

①感情や思考のモヤモヤを吐き出したい
②モヤモヤを整理したい
③改善策を決め、行動するようにしたい

〘トピシュ様にお願いしたいこと〙

①モヤモヤの整理を手伝う
②問題点の洗い出し・改善策の提案
③前向きな気持ちになれるようなプラス寄りのコメント

〘補足〙

○第三者のお言葉が欲しいと考えています。トピシュ様個人のご意見・トピシュ様が考える一般常識をご教示頂ければ幸いです。

明らかに過剰で不要なマイナスだと判断してくださる場合は、その箇所をご指摘頂けると嬉しいです
※topisyu:ということで以降、過剰にネガティブなところを太字にしました。

〘私について〙

○性別・年齢:女性・30代後半
○家族構成:夫(会社員)・息子(未就学児)
○職業:会社員(正社員・平社員)、時短勤務、一般・営業事務

20代の頃に営業職で入社したが、ミスの連発等で精神的に体調を崩し休職しかけて、辛うじて他部署事務職にしてもらえた。そこでもミスや仕事の遅さが目立った。産休育休を挟み、育休前の部署は席がなかったので、復職の際に現部署事務職へ。

職種変更時、自信を無くし、再び体調を崩すかもしれないという不安から、前向きに仕事を取り組めず、キャリアを意識せずに過ごしてきた。後悔するなら、独身20代の頃に、仕事に邁進し、キャリアアップすべきだった。

【職場について】

○個人のお客様対象の営業
○子持ち時短勤務は私1人。過去にいたが、既に退職済で私とは接点が無い。
○事務職は他部署にいるが現部署には私1人。
○他部署の事務職がベテランで優秀でフルタイム勤務。この人がいるので、実際には私はいなくてもいい。
○勤務先等非常に配慮してもらっている。
○非常に気遣ってもらえている。言い換えれば、駒として含まれていない。
○在籍人数はあまり多くない。アットホームで穏やかな雰囲気の会社。

【モヤモヤについて】
※かなり乱雑な箇条書きです。ご容赦ください。

①仕事において、このままでは駄目なのに、何も改善出来ず、悪い方向に進み、会社にとって不要な人間になることが怖い

②事務で時短勤務正社員であることに負い目がある。この年齢で平社員でマネジメント経験がないことが、非常にみっともないことに思える。自分にワーママという言葉を使えない。使う資格がない。子どもも1人しかいないし。

③私なんかよりも、フルで派遣さんに入ってもらった方が会社にとっても良い。重い荷物に自分がなっている。

仕事が出来ない。遅い。ポイントを掴めなくて、非効率。効率の良い仕事が出来ない。手が遅い。

空気が読めない。相手に気を遣わせている。気配り目配り気遣いが出来ない。周りが見えていない。

⑥今の業務は業務ではない。仕事ではないと思い虚しくなる。誰にでも出来て当たり前なことしかしていない。金を生まない無価値なことばかりしている。何をやっても、評価にならない。やっても、やれなかったことだけがマイナス評価になる。

こういうことがしたい。出来るようになりたい、教わりたいが、言いにくい。周りは多忙で時短勤務の私の為に時間を取るのは申し訳ない。やらなくていいと言われる。

⑧営業サポートに直接関わらない書類整理をしたいが、時間確保出来ない。優先順位は低いとされ、こんなことで残業しにくい。書類整理をしていれば「お暇なんですね」と捉えられかねない。でも、やらなければ「こんな事もできない・何にもしない」になる。

何を求められているのか分からない。求められていることに対してどう行動すればいいのか分からない。分からないから、やりたくないから、やらない。

⑩私が年齢に対してあまりにもレベルが低すぎて、同じ場にいる営業職のストレスになっていると思う。私から別の人になった方が良い。

⑪会社の為、お客様の為、ということが出来ない。分かってない。自分のことしか考えていない

小1の壁が怖い。仕事は辞めたくないが、息子が心配。

⑬少し離れているが、実親のサポートは不定期でお願いできている。夫も息子の世話をしてくれる。そこまでヒーヒーしてないのに、仕事も出来ない自分が駄目に思える

⑭正社員として給料をもらいたい。自分の給料で買いたいものを買いたい。でも、仕事してないのに給料をもらってしまっている罪悪感もある。でも給料は必要。欲しい。

転職するにも、自分に市場価値は無し。今と同等は望めない。ハイクラス・ハイキャリア転職しかなく、求められていない。

以上が、今浮かんだモヤモヤでした。

自己否定的な言葉が並んでいますが、その本音は「違うよ」と誰かに言ってもらい・自分を肯定してもらいたいからです。心根ではそんなこと無いと思っている・思いたい。自分の落ち度を事実だと認めたくないのです。自分の非を認めて受け入れられない。怖い。大変恥ずかしく情けない限りです

〘終わりに〙

拙い長文をダラダラと書いてしまい申し訳ございません。ここまでが、「〘目的〙の①感情や思考のモヤモヤを吐き出したい」に該当します。

〘目的〙

②モヤモヤを整理したい
③改善策を決め、行動するようにしたい

については、先にトピシュ様のご感想等をお伺いしてから自分で取り組みたいと考えております。

このやり取りは叶っても一往復までと想定しておりますので、

〘トピシュ様にお願いしたいこと〙

①モヤモヤの整理を手伝う
②問題点の洗い出し・改善策の提案
③前向きな気持ちになれるようなプラス寄りのコメント

の、全てを求めることはいたしません。もしも必要な情報が欠けているという場合は、可能な範囲でお伝えいたします。

お忙しい中大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

一読者より

A. 仕事が出来ずとも責められず、時短勤務も継続できるのは良い職場。地道に、自己肯定感を高めましょう

メールどうもありがとうございます!

最初の方に、

○明らかに過剰で不要なマイナスだと判断してくださる場合は、その箇所をご指摘頂けると嬉しいです。

とあったので、過剰にネガティブだと私が感じたところを太字にしました。正確には一つ一つは軽いんだけど、それがこうも並んでいると、かなりネガティブに見えるという感じですかね。

それで、ご要望は以下の三点になります。

①モヤモヤの整理を手伝う
②問題点の洗い出し・改善策の提案
③前向きな気持ちになれるようなプラス寄りのコメント

まずは『①モヤモヤの整理を手伝う』ですが、すでにかなり書き出されているので、あとは分類するだけですね。①~⑮をざっくり分類してみました。

1. 会社で評価されていないのが辛い

会社にとって不要な人間になることが怖い

会社にとっても良い

仕事が出来ない

書類整理をしていれば「お暇なんですね」と捉えられかねない

同じ場にいる営業職のストレスになっていると思う

そこまでヒーヒーしてないのに、仕事も出来ない自分が駄目に思える

仕事してないのに給料をもらってしまっている罪悪感

2. 自身の能力が足りないのが辛い

非常にみっともないことに思える

空気が読めない

誰にでも出来て当たり前なことしかしていない

こういうことがしたい

何を求められているのか分からない

自分のことしか考えていない

転職するにも、自分に市場価値は無し

3. その他

小1の壁が怖い

一応、分類はしているけれど、根っこは同じというか、同じような内容を繰り返しているように見えます。とすると、その些細な違いが重要というか、それだけご自身の中で、仕事で評価されてないことや、自分の能力が足りていないことが辛いということなんでしょうね。

もう少し整理していのであれば、今回は身バレしないように具体的なエピソードは除かれているのでしょうが、ご自身で、それぞれの項目に該当する具体的な情報(誰に何を言われてたか、いつからそう考え始めたか)を付け加えていくといいかなと思いました。

次に、『②問題点の洗い出し・改善策の提案』について。

直接問題点の洗い出し、改善策の提案をする前に、3.その他と分類した、小1の壁に対する不安への、私の違和感を書きます。

知らない人のために解説すると、小1の壁は、保育園に子どもを入れていて、小学校になると学童になるけど、学童は保育園ほど手厚くできないから、子どもの世話が大変になるという現象です。共働き世帯が増え、保育園が充実したことで、目立ってきた、古くて新しい問題ですね。

子どもが未就学児であれば、もちろん心配するのはおかしくないけど、他の項目と一緒に並んでいるのは違和感を覚えました。まだ起きていないことを過剰に不安がっている印象です。

学童の状況は、保育園と同じで地域によって違いはあるにせよ、保育園と同様に共働き世帯のために、だいぶ充実してきています。保活が今はそれほど大変じゃなくなっているのと、少し似ているというか。地域によってはまだまだ小1の壁的現象は起きることはあるけど、この読者さんが住んでいる自治体でもそうかは分からないんですよね。

だから、この小1の壁への不安が、他の項目と同列に並んでいるとしたら、他の項目も、小1の壁と同じように、「実は本人が思っているほど状況は悪くないのを気にしすぎている」可能性はあるなと思いました。ご自身でも自覚があるように、事実と自分の主観がごっちゃになってるっぽい。

ということで、何かにモヤモヤしたら、「事実(ファクト)は何か。自分の主観で決めつけていることはないか」を、必ず整理するといいですね。自分では、事実と主観を分けられないようなら、パートナーさんに頼んで、「今から私が言う話を、事実と主観に分けてくれない?」ってお願いしてもいいし、紙に書きだしたモヤモヤに赤ペンチェックをしてもいいと思います。

最後に、『③前向きな気持ちになれるようなプラス寄りのコメント』をすると、私が思うに、この読者さんは相当良い環境にいるってことですね。

悩みは人の数だけあるので、環境が良いからって悩まないことはないというのは以前から何度か書いていますが、まさにこの方に当てはまるなと思いました。

結婚して、正社員で、子どもがいて、子育ては誰かがサポートしてくれて、職場は自分に配慮してくれて働けているって、事実だけ整理したら、相当揃ってるじゃないですか。事実として、いくらご自身が働けなくても、会社はクビにならなそう!

これって、確かに辛いかもだけど、次のステップに自分を持っていきたいとすると、準備期間にはとても良い環境と言えます。自己肯定感を高めるための時間はあるだろうし、職場では経験は積めずとも資格やスキルの獲得をする余裕もありそう。

私も時々仕事を真面目に考えて、仕事でもっと良い評価を得たいと思っちゃうことがあるんですけど、その度に自省して、危ない危ないと、克己心や向上心を敢えて抑えるようにしています。だって、仕事で多少評価を得ようが、周囲の人たちは私と今後10年20年と一緒に過ごすわけじゃなく一過性だし、自分の評価を上げようとするのって際限なくて疲れちゃうのは知っているので。

自分にとっては何が幸せな状態かを確認して、その状態をどう維持するかが、人生楽に生きるのに大切だと私は考えています。ご自身として、どういう状態を目指したいかを、今の余裕がある状況を活かして、試行錯誤されてみてはいかがでしょうか。

今日のところは以上です。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。