斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

子育て

我が子にとってのCOVID-19は、私にとってのベルリンの壁崩壊や湾岸戦争のように記憶に残るんだろう

私が子どもの頃の印象的なニュースといえば、ベルリンの壁崩壊と湾岸戦争です。特に湾岸戦争で夜間に都市にロケット弾が打ち込まれるシーンは、「これが戦争なんだ……」と思ったことを強く覚えています。世界が身近に感じた。 ※Wikipediaから 1995年の阪神大…

「年長になる男児の家庭学習に限界を感じる。自閉症スペクトラムのグレーゾーンだが、くもんに通えるものか?」

今日は一昨日書いた公文式の記事についての質問と、その回答です。 Q. 年長になる男児の家庭学習に限界を感じる。自閉症スペクトラムのグレーゾーンだが、くもんに通えるものか? 斗比主 さま はじめまして、突然のメール失礼します。いつも楽しく見させてい…

我が家の子どもたち全員が公文式(算数・国語)を毎日30分最低3年間(≒500時間)続けられた方法

我が家の子どもたちが全員とうとう学習習慣を身に付けたようです。親が言わずとも毎日何か勉強をしていますし、本を自ら読み散らかしますし、好奇心を持って調べ物をしています。 親業を子どもの自立を支援するものと定義したとき、子どもたちが学習習慣を身…

一親として学校の長期休校と子どもの間での"新型コロナいじめ"が起きることを想定しておく

金沢市の小学校の生徒が新型コロナウイルス(2019-nCoV)に感染していたことが発覚し学校が2週間休校になり、また、千葉市の中学校でも教師の感染が確認され2日休校でもしかしたら2週間休校になるかもというニュースがありました。そして北海道では全小中学…

「仕事中に中学生同士のいじめの現場に出くわした。何もできなかったが後で学校に電話した。あなたならどう対処したか?」

久々の一人小町です。内容はタイトルですべて! Q. いじめに遭遇したときあなたならどう対処しますか? トピシュ様 西と申します。いつも閲覧させていただいております。 とれたてほやほやのモヤモヤをお聞きいただきたくメールいたしました。アドバイスも併…

母親が「娘になぜか嫌悪感を持つ」ケースでは、その母親自身が自分の母親に愛されていたかをまず確認する

Twitterのタイムラインで立て続けに鴻上尚史さんの人生相談が言及されていました。 世界の姑ことid:kukkyさんと、 無駄にプライド高くて相談には行きそうにないので、娘に読んでもらって毒母を家庭から叩き出すくらいさせないと、今後さらに歪んだ感情で娘を…

言語化習慣を身につけるため、寝る前の子どもに今日学校であったことを一つ話してもらってる

我が家の子どもたちは放っておいたらずーっと喋り続けています。ただ、学校であったことはそれほど多くは喋ってなかったんですね。喋る内容は、最近のニュースのこととか、コンテンツのキャラクターのこととかが中心だった。 よほど面白いことがあると、「友…

ヒューゴー賞候補作家が書いた、クリーパーの爆発で家族を失った女の子が主人公の『マインクラフト なぞの日記』(公式小説第3弾)

マインクラフトの公式小説第3弾である『マインクラフト なぞの日記』を買ってきて、読みました。私の子どもが。 マインクラフト なぞの日記 作者:ムア ラファティ 出版社/メーカー: 竹書房 発売日: 2019/12/13 メディア: 単行本 ※電子版はKindle unlimited対…

今どき「母親が自分のためにつくってくれる食事が、一番いいに決まっている」とのたまう校長の高校が約40年間東大合格者数No.1なのだから、東大の女性比率の低さが変わることはない

タイトルは誇張してますが、実際、そんな感じだよなーと思っています。 プレジデントが読むことで有名なPresident Onlineで、開成高校の柳沢校長のほっこりする文章が掲載されていました。特にほっこりした箇所を紹介します。 18歳の一人暮らしは「風呂なし3…

小学生がつまずきやすい図形を楽しく理解するためのスマホアプリ『Think!Think!(シンクシンク)』

読者からこんなメールをもらいました。 はじめまして、ミホと申します。 普段からブログやTwitter等を拝読させていただき、自分の子育ての参考とさせていただいてます。 さて本題ですが、子育てについて質問があります。 以前ブログか何かで子供向けアプリの…

子育て中の就職氷河期世代として、学び直し的に情報セキュリティマネジメント試験に合格してみた

今年の10月に受けた情報セキュリティマネジメント試験に合格していました。 ※前の大臣じゃなくてよかった! 受験したのは、仕事でこの種の知識が直接的に必要だったからというわけではありません。私は情報セキュリティ絡みの仕事をしたことはない。 まず、…

今年のクリスマスプレゼントは、ソフトを持っていないゲームの攻略本

以前にこんな記事を書きましたけど、 相変わらずゲームの攻略本への熱は冷めていなかったので、今年のクリスマスプレゼントはゲームの攻略本にしました。ソフトを持っているか、持っていないかは関係なく、色々なゲームの攻略本を所望していたので、今回は、…

「長い文章を読むのが苦手!」な子どもにお勧めの『5分後に意外な結末』シリーズ

今日は、以前から何度か紹介している、読書習慣がない子ども向けの導入のための本の紹介シリーズです。 これまで児童文庫とゲームの攻略本を紹介してきましたが、今回は、小中学校の女の子に絶大な人気を誇る『5分後に意外な結末』です。今のところ25冊発売…

我が家は、子どもの認知力・社会性の発達を狙った「意図的養育」をしていたのか

松岡亮二さんの『教育格差』は、今ある教育に関する論文の超まとめみたいになっていて、数ページごとに学びがあります。逆に言えば、濃すぎて読むのが大変! 教育格差 ──階層・地域・学歴 (ちくま新書) 作者:松岡亮二 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 201…

『映画けいおん!』を見た我が家の子どもたちの反応

Twitterで、 日本のアニメを観ていた長女(7歳) アニメの中で学生たちがイギリス旅行GBをしているシーンを観て娘がふと 『ママ、ここに出てくる”イギリスの人”はなんでみんな金髪で目が青くて同じ肌の色なの?本当はみんな色んな髪色で目の色も違う(以下略 U…

子どもから「実は、プリキュアなんだ」 と告白されたとき、親としてどう振る舞うか

こんな記事を読みました。 娘に「実はわたし、プリキュアなの」と言われたとき 親はどう振る舞うべきか? (1/2) - ねとらぼ 「実は、わたしプリキュアなの」 娘や息子にそう告白されたとき、親としてどう振る舞うべきなのでしょうか? 悩みますよね。 タイト…

我が子がレゴ好きに至るまでのプロセスを詳細に全部書く。レゴの購入単位はkg

私は子どもの頃にレゴブロックで日がな一日遊んでいた記憶があったため、我が家の子どもたちにレゴに至るまでの環境整備を意識的に行ってきたところがあります。 複数人子育てをしていて全員がレゴにハマったわけではないのですが、特にレゴにハマった子ども…

我が家のお小遣い制度は成功報酬型。いずれベーシックインカムを導入するかも

少年ジャンプは小学校中学年以下だと、お小遣いが足りなくて買えないという話をTwitterで紹介しました。 小学校ではジャンプが読まれにくいというのは価格設定もあると思う。ジャンプは今一冊290円だから毎週買っていたら月千円を超える。一方、コロコロは月…

人間湯たんぽ

立冬のこの時期になると我が家には人間湯たんぽが登場します。 ※一人だとまだいいが…… 我が家では、子どもの寝室と夫婦の寝室は分かれています。 子どもたちは自分たちの部屋で自分たちの寝床を好きにカスタマイズしたくて(周りにぬいぐるみを置いたり、天…

子どもに「買ったのじゃなくてお母さんが揚げた唐揚げをお弁当に入れて!その方が心がこもってるから」と言われたらどうするか

こんなTweetを見かけました。 長女が「買ったのじゃなくてお母さんが揚げた唐揚げをお弁当に入れて!その方が心がこもってるから」と言いました。その考えは将来、長女自身を苦しめることになる可能性があると思います。その呪縛から長女を解放すべく、決死…

小説『かがみの孤城』がとても良かった。不登校が中心にあるファンタジー

今年の2月に辻村深月さんの『鍵のない夢を見る』という20代~30代の女性が主人公のモヤモヤエピソード集みたいな小説を読んで面白かったので、レビューを書いてお勧めがないかを質問したところ、 泥ママ、ストーカー、DV、育児ノイローゼ……辻村深月さんの『…

"育休は「伝染」する"(山口慎太郎『「家族の幸せ」の経済学』より)

私は毎朝、日経新聞を読んでいます。好きなのは、マーケット商品と経済教室と社会面です。どれも日経新聞では後半2/3ぐらいから登場するため、私のようにこれらの紙面に注目している人間は少数派だと考えられます。 マーケット商品の面白さは、店先で売られ…

「男は耐えろ」「男ならやり返せ」という男性への呪いと、呪いを解こうとする『逃げ恥』最新10巻が面白いという話

以前に、男性から男性への「男らしく」という呪いがあるんじゃないかという記事を書きました。 「女性より男性の方が性別を理由とした制約や推奨を受けている」「男の子は男の子らしく、女の子は女の子らしく育てるべきと考えている母親は4割、父親は6割」 -…

子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う

タイトルは意識高い親向けのフックであって、実際は読書習慣を身につけることを目的にゲームの攻略本を買っているわけではありません。 単に、我が家の子どもたちがゲームの攻略本が好きすぎるので、何かのご褒美に攻略本を買い与えていたら、どの攻略本も擦…

「最近トマト高いんだよね」「なんでトマトが高いの?」「何でだと思う?」「旬じゃないから!」「それも一つ。他には?」

さっき子どもと話した会話です。 私がお弁当の用意をしながら、「最近、トマトの値段が高いんだよね」と言ったら、子どもから「なんでトマトが高いの?」と質問されました。 私は日々の買い物の参考のために日経の商品ニュースは毎日チェックしているので、…

ファミマが「子ども食堂」で自社のコンビニ商品(加工食品)を提供するのは、まったく問題ないと考える派

こういうTweetを見かけました。 開始前から疑問の声が上がっていたファミマの「子ども食堂」、 出す食事がコンビニ商品と知って衝撃を受けた。これはもう、慈善事業のふりした子どもへの刷り込み戦略でしょう。人は子ども時代に親しんだものを大人になっても…

「今は毎年24万円を学資保険で積み立てているけれど、投資するならジュニアNISAとつみたてNISAのどちらがいい?」

今日は、読者からの子どものための投資についての相談です。 Q. 子どものための毎年24万円の資金、ジュニアNISAとつみたてNISAのどちらで運用する? 閲子様 いつもブログ楽しく拝読させていただいております。特に投資の部分は本を読んでモヤモヤしてた事を…

私の祖母は韓国が「嫌い」だった

朝日新聞のこの世論調査を見て、 韓国「嫌い」、年代上がるほど多い傾向 朝日世論調査:朝日新聞デジタル 70歳以上の、韓国を嫌いな人の割合の高さを見て、そういえば、亡くなった祖母が韓国を嫌っていたのを思い出しました。 私はおばあちゃんっ子で二世帯…

「子どもが漫画ばかり読んで本を読んでくれない!」と悩むなら、スピンオフ小説に誘導してみてはどうだろう

子どもが漫画は読むけど文章主体の本を読んでくれないというお悩みを以前にもらいました。 漫画についてはどう思われますか?あまり本を読まない長男も、日本の歴史の漫画は毎日のように読んでいるので (しかも同じ巻のヘビロテ)、文章主体の本を読んでほし…

私の中の小町魂

今朝、日経新聞を読んでいてこんな記事を見かけました。 ※民主主義の現場(2)陳情、今の主役は子育て 時代移り薄まる公共事業 :日本経済新聞 この記事から何を受け取るかというのは人それぞれでしょうが、私が着目したのは、この子乗せ自転車に乗っている子…