今年の10月に受けた情報セキュリティマネジメント試験に合格していました。
※前の大臣じゃなくてよかった!
受験したのは、仕事でこの種の知識が直接的に必要だったからというわけではありません。私は情報セキュリティ絡みの仕事をしたことはない。
まず、勉強している子どもの前で親も勉強しているところを見せたいと常々考えていました。私が子どものときに親が勉強しているのは時々見たのだけれど、「親も勉強するんだな」というのは子どもながらに影響を受けたものです。ジャンルは子どもも興味を持ってくれそうなものが良かった。
次に、就職氷河期世代として、そろそろ学び直しが必要だという漠然とした意識がありました。昨日の日経でもそういう記事があって、
割を食うのは30~40代 岐路に立つ正社員制度 :日本経済新聞
――30~40代は変化にどう備えれば良いのか?
「学び直しがカギだ。技術革新はさらに加速する。学生のときに学んだ知識や若手時代に身に付けた能力だけでは中高年期を乗り切れない。常に新しい知識や能力を学び続けないと、低賃金の仕事しか担えなくなる。世帯支出をみると、50代は子供が大学に進むなど教育費負担が重い。50代での収入減はダメージが大きいので、30~40代からの備えが重要だ」
私の仕事をする上での知識や能力は、金融・IT・英語の3つの組み合わせで成り立っていて、金融・英語の能力は仕事の中でも更新されていたものの、ITはちょっと古くなってきているなという自覚があった。
そんなときに、7payの失敗が取り沙汰されたことをきっかけにpiyologさんのブログを眺めるようになり、義両親がフィッシング詐欺的なものに引っかかったこともあって、情報系の勉強をしてみてもいいかなと思ったわけです。
早速、情報系の資格で、手頃なものがないかと調べてたら、情報セキュリティマネジメント試験が合格率が大体50%!ぐらいの国家試験だということが分かり、「お手頃じゃん!」と考えて情報セキュリティマネジメント試験を受験することにしました。もう年なので受かんない試験を受けるのも辛い。
※情報セキュリティマネジメント試験とは|情報セキュリティマネジメント試験より
偶然だけれど、情報セキュリティマネジメント試験の試験申込日は7月11日開始でした。セブンイレブン。
試験の内容をざっくり説明すると、情報セキュリティマネジメント試験は午前と午後に分かれています。午前は択一形式で情報セキュリティの知識を問うもの、午後はセキュリティ事案に関する長文が3つあって関連する問を選択するというもの。全部マークシート。それぞれ100点満点中60点を取っていれば合格。
どちらもプログラミングの知識は不要で、特に午後の問題は下手をすると勉強をしなくてもロジックさえ理解できれば解けるものです。過去問がこちら。楽しい。
情報セキュリティマネジメント過去問題 令和元年秋期 午後問3|情報セキュリティマネジメント試験.com
私は午後の問題が結構好きで、私が受けた回も特に変だとは思わなかったのだけれど、どうやら異例の問題量だったようで、午後の試験の合格点が60点から46点に下がっていました。
試験後に指摘してた令和元年度秋期の情報セキュリティマネジメント試験午後の問3、問題文長過ぎ+途中で話変わるから実質問4って事で受験者が各所が学習サイトの掲示板で大荒れしてたんだけど、IPAで過去にあったか知らないが合格点が100点満点中60点から46点に引き下げられるという異例の事態に。 pic.twitter.com/NubH9FZLHt
— でーえす (@megu1059) 2019年11月20日
これがあったから私は合格していたかもしれません。受験用紙に記載の番号で後で公式サイトにアクセスすると午前と午後の点数が何点だったか確認出来ます。私はそれを知らずに用紙を捨てちゃってて、何点かは確認できてない。
試験勉強をするのは2年ごとぐらいに時々受験するTOEIC以外では久々でした。学生時代に比べれば記憶力の低下は著しいものの、姑曰く「これからどんどん物覚え悪くなるから覚悟しといたほうがいいよ」ということなので、今が一番頭が冴えてるとポジティブに考えるようにしています。
今回割と楽しかったので、次は、こちらも合格率が30%ぐらいと比較的高い、基本情報技術者試験を受けるつもりです。来年4月。情報セキュリティマネジメント試験みたいに参考書を一回通読するぐらいでは受からないはずなので、せめて参考書を3回読むぐらいして試験に望みたい。
子どもの前で勉強しているところを見せつつ学び直しをするというのは、一石二鳥でしばらく続けられるといいですね。
追記
基本情報技術者試験より、応用情報技術者試験のほうが簡単だという耳寄りな情報をもらいました。
子育て中の就職氷河期世代として、学び直し的に情報セキュリティマネジメント試験に合格してみた - 斗比主閲子の姑日記
基本情報は、プログラミングが試験範囲に入るから、主は応用情報の方が簡単かもしれない。
2019/12/30 14:03
調べてみると、
間違いなく応用情報の方が簡単[1363]|基本情報技術者試験.com
基本情報技術者試験は受験不要! いきなり「応用情報」の合格を目指すべき3つの理由! - 資産運用マンのブログ
確かにその通りっぽいので、応用情報技術者試験を受けることにします。感謝です!