斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

子どもに「買ったのじゃなくてお母さんが揚げた唐揚げをお弁当に入れて!その方が心がこもってるから」と言われたらどうするか

こんなTweetを見かけました。

もし、私が子どもから、「買ったのじゃなくてお母さんが揚げた唐揚げをお弁当に入れて!その方が心がこもってるから」と言われたら、どうするか。いつものシミュレーションをします。

前のやつ:5歳男児から「鉄棒のとき女の子のパンツが見えてエッチだった(恥笑)」と言われたらどう対応するか - 斗比主閲子の姑日記

Fried chicken cartilage

そもそも我が家の唐揚げは、作り手としては、私・パートナー・姑・アウトソーシングがあり、バリュエーションが多くあります。そして手作りなら作り方も、なみなみとした油で揚げることもあれば、揚げ焼きも、オーブンで油なしのときもある。もちろん、味付けも異なる。

もし、子どもから、「母親が手作りで作ったものに心がこもっている」などと言われたら、その場は適当に流しつつ、土日などを使って、複数の作り手による複数の調理方法での唐揚げを提供し、「どれが心がこもっているか食べ比べてみようか」といった究極対至高みたいなことを遊び心を持ってやるんじゃないかと思います。

……というのは冗談で、まあ、作り方云々は正直どうでもよく、心のこもった云々を子どもが言い出しているということは、①何かの影響があるか、②子ども自身が親からの愛情不足を感じているか、もしくは、③単純に弁当に入れている買った唐揚げの見ばえや味が悪いか、そういうことだろうと推測します。どれかもあればすべてのこともある。

①何かの影響であるならば、純粋に誰か、何のメディアからの影響かは興味があるので、「クラスメートの誰かに言われたのー(笑)」と冗談っぽく聞いてみる。ちなみに、私は学校の先生が「皆さんのおうちでは料理はお母さんが手作りで作ってますよね?」と文脈なく無意味に確認しているのを何度か目撃したことがあります。

②子どもが愛情不足を感じているとしたら(まったく否定できるということはない)、唐揚げをどうするかは根本的な問題ではないから、その可能性がないのかは注意深く子どもを見つめ直す好機と考える。

③あとは、買った唐揚げというのが何かによるけれど、仮に冷凍食品とすれば、冷凍食品と一言で言っても複数の銘柄があり、単に子どもが今の銘柄の味を嫌っていることもある。それを適当に「手作りのほうが心がこもっているから」と言っているだけとか。私は子どもから「スパイスの効いた唐揚げは嫌だ」「甘ダレがついているのは甘すぎる」と言われて、テーブルマークの国産若鶏の塩から揚げに落ち着いています。

お弁当の人気者「冷凍からあげ」はどれがおいしい? 定番7商品を食べ比べ! - 価格.comマガジン

以上、シミュレーションでした。

ちなみに、今うちの子どもたちに、手料理は心がこもっているかを聞いてみたら、最初は多少忖度があり、「機械で作った冷凍食品の食事には心がこもっていない?」といった話がありつつも、日清でも味の素でもテーブルマークでも担当者が念を込めていたらどうかとか、親がゲームの実況動画を見ながら適当に作った料理でも心はこもっていると言えるのかとか、米は作る段階でかなり手間がかかっているとか、そういう話をしてちょっと盛り上がりました。楽しいですね。