斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

長期投資家が「買い場待ちはNG」と脅す中、なぜ私は買い場待ちをしているのか、または、個人としていくら投資するのが適切かという話

 前の記事で、

「現金が2000万円貯まってしまったが、何にお金を使うと幸福度が上がるか」 - 斗比主閲子の姑日記

私の場合は、アセットアロケーションとして二世帯住宅の家を除いてリスク資産(投資信託)の比率が70-80%ぐらいにするようにしています。例えば投資できるお金が2000万円あったら1400-1600万円を投資して残りは現預金で持つイメージですね。長年投資をしてきて、これぐらいのリスクであれば許容できると理解しているのと、リーマンショックやコロナショックみたいな買い場がいつか来てくれないかなという期待で投資信託全振りはしていません。

と書いたら、次のようなコメントがありました。 (id:muchonovさん。私がかなり信頼しているはてなブックマーカーの一人)

「現金が2000万円貯まってしまったが、何にお金を使うと幸福度が上がるか」 - 斗比主閲子の姑日記

長期投資のアドバイスは大抵「買い場待ちはNG」と脅すので、買い場の話は新鮮。/寄付でお手軽に幸福感が得られる件については、自分も以下増田の後半で書いたことあります https://anond.hatelabo.jp/20131115132145

2020/12/03 13:02

私が10年ぐらい20個ぐらいの長期投資家のブログを定期購読していて、私と同じような発想を持っている人はちらほらは見かけるんですが、たしかにメジャーではありません。というわけで、何でこんな発想なのかをもう少し詳しく書きます。

そもそも私のアセットアロケーションはかなりリスクを取ってる

そもそも、私のアセットアロケーションではリスク資産(株式の投資信託)が70-80%です。これは私と同じぐらいの年齢の人からすればかなりリスクを取っているほうだと思います。

よく個人投資家界隈では100-年齢がリスク資産の標準的な水準と言われていまして、発想は年を取れば取るほど、リスクに耐えられなくなり、また、安定収入へのリスクが出てくるため、大体そんな感じだろうというものです。特に根拠はないので、これを何の疑問もなく無邪気に本気で推奨しているファイナンシャルプランナーとか本があればまず疑ってください。安心の山崎元さんもそう言ってます。

「100マイナス年齢方式」アセット・アロケーション - K-ZONE money(ケイゾンマネー)

f:id:topisyu:20201204060202p:plain

ただ、大枠の方針としては大体そんなものだろうと私は考えていて、結果的にこんな水準になっている人は個人投資家界隈では多い印象です。

そうすると私が現在アラフォー(サバを読んで40歳)とすると、リスク資産は100-40で60%ぐらいでいいんじゃという話になります。でも、私はリスク資産70-80%ですから、比較すれば高い。

あと、日本人に限れば、日本人は不動産以外のリスク資産に全然投資しませんから、日本人全体から見たら、余剰資産のうちリスク資産比率70-80%というのは狂気の沙汰に近い数字です。私の周囲の人たちを見ても、そう感じます。普通に現金100%の人がいる。

20-30%のリスクフリー資産でも生活防衛資金を優に上回ってしまう

すでにリスク取りまくっているわけですから、もう投資なんてしなくてもいいわけです。

ただ、リスク資産以外の20-30%のリスクフリー資産がかなりの金額になっています。リスク資産とリスクフリー資産を合計して仮に1億円とすれば、リスクフリー資産が2000-3000万円になるわけです。あくまで仮にです、仮に。

通常、投資に回さない生活防衛資金は無収入でも1-2年ぐらい暮らせる金額と言われてますので、それからすると2000-3000万円はあまりに多額です。我が家では多く見積もっても800万円あれば十分です。

さらに、我が家は姑付きの持ち家がありますし、夫婦共働きですから私が無収入になってもパートナーの収入もあります。

ですから、私個人が生活防衛資金を多額に用意する必要がそんなにありません。それに、投資信託は流動性高いので、別に1億円が5000万円に暴落しても現金化はできます。いざとなれば現金になるのだから生活防衛資金ぐらいは余裕である。

ということで、狂気のリスク資産比率100%にしてしまっても別にいいんじゃないかと考えているわけです。

でも、リスク資産比率100%にするのはちょっと怖いので、投資するタイミングは少し狙ってるわけです。

どうせ張るなら信用収縮期に

個人投資家としてもそうだし、仕事で株式市場をずっと見てますから、10-15年周期でバブルが来るのを知っちゃってるんですよね。

なぜバブルとその崩壊が起きるかっていえば、リスク許容度が緩みきって、その資産から得られるリスクリターン水準を大幅に上回る値段がついて、リスクが顕在化して崩壊するってことで。

今は金融緩和が世界的に続いていて金余りになっていることもあって世界的にどこもほとんど株高になっちゃってるんですが(本当はコロナ危機でリスク収縮するはずが、世界の中央銀行が金融緩和をさらに進めて、さらに金余りが進んだ)、機関投資家はまだしも、自分のリスク感度を認識していない個人投資家がもっと株式市場に参入すれば、何かの危機で一気にガタッと来ることはあるんだろうなと考えています。妄想です。

だから、せっかくリスク資産比率100%にするなら、信用収縮が一気に来たときにやりたいなと考えているわけです。不況期はcash is kingですから。

本当は今年の2月以降にもっと下がったらリスク資産比率100%に持っていくつもりだったんですが、結局戻ってしまって諦めました。

追記

上のように書いたことで、私が2月の暴落時に一切買っていないと思われた方がいたようなので補足すると、

まだリーマンショック級ではないけど恐怖指数も上がっているし、美味しいケーキを食べ臨時で株を買い増し消費をする - 斗比主閲子の姑日記

臨時で株式の投資信託を買いましておきます。

もっとも暴落した2/29に200万円ぐらいは買い増しておきました。ただ、リスク資産比率100%になるぐらいの1000万円単位の投資は、さすがに暴落時の短期間ではやらなかったということです。

リスク資産比率の上げ方としては3月下旬で次のように書いたように、

「一生に6度ぐらいの大バーゲン」だから、富裕層として暴落してる国内REITを臨時買いし、毎月の積立額を2倍に設定した - 斗比主閲子の姑日記

それはそれとして、今はすべての金融商品がジェットコースターみたいに乱高下している中で、あと1年間ぐらいは「一生に6度ぐらいの大バーゲン」が続くと考えて、毎月の投資信託の積立額を2倍に変更しておきました。アセットアロケーションとしては現金1割・リスク資産9割ぐらいまで1年ぐらいかけて現金比率を下げていく(リスク資産を買っていく)つもりです。

1年ぐらいかけて9割ぐらいまでいければいいなと思っていました。ただ、その後の高騰を見て、結局積立額を減らし、今はリスク資産比率70-80%ぐらいの状態ということです。

さすがに10年以上個人投資家をしていると自分のリスクの感度は分かっているので、投資スタイルはほぼ固まりました。この辺は人それぞれのスタイルがありますね。

締め

以上、私がなぜ買い場待ちをしているかの理由でした。

そもそもどれくらい投資をするか、リスク資産の比率にするかというのは完全に人それぞれですから、言わずもがなですが、あくまで私はこういうスタンスだって話です。珍しい話かもしれないので書いてみました。

なお、投資の話を書くと、必ず「投資は邪悪」「投資を推奨するのも邪悪」という人が出てくるので、そういう人に対しては、別に私は他人に投資をしろと強制していませんし(できませんし)、別に推奨もしていないことは書いておきます。

さらにいえば、投資をしない人を批判もしていませんし、批判する気もありません。投資記事にモヤモヤする人はnot for youですので、「こんな人間がいるんだな」ぐらいの心持ちで眺めるか、一切私の記事を読まないことを"お勧め"します。一般向けではありません。

そして、私は長年の資産課税増税派であることも何度言っても伝わらないので書いておきます。私が唯一相互フォローではなくフォローしているのは、資産課税強化を狙うIMFです。

f:id:topisyu:20201204052814p:plain

※画像は私のTwitterのフォロワー画面から

最後に、一括投資について、

f:id:topisyu:20201204051719p:plain

※画像はAmazonの山崎元さんの本へのれビューから

こんな批判をする人は投資の許容度が低いと考えるといいですね。

私は例年通り来年年始めもNISA枠は一括投資をする予定です。

年始めの一大家事である、家族全員分のつみたて・ジュニアNISA枠の一括投資が完了した - 斗比主閲子の姑日記

※投資の本は最近はずっとこれをお勧めしてる

「心理的安全性を高める」などGoogleの「効果的なチームの作り方」は「家庭」にも応用できるのだろうか

最近、公私で心理的安全性を意識しています。

心理的安全性: 心理的安全性とは、対人関係においてリスクある行動を取ったときの結果に対する個人の認知の仕方、つまり、「無知、無能、ネガティブ、邪魔だと思われる可能性のある行動をしても、このチームなら大丈夫だ」と信じられるかどうかを意味します。心理的安全性の高いチームのメンバーは、他のメンバーに対してリスクを取ることに不安を感じていません。自分の過ちを認めたり、質問をしたり、新しいアイデアを披露したりしても、誰も自分を馬鹿にしたり罰したりしないと信じられる余地があります。

Google re:Work - ガイド: 「効果的なチームとは何か」を知る

Googleが効果的なチームでは、心理的安全性が高いということを発表してから、日本の職場でも心理的安全性が意識されるようになってきました。

私も、自分がチームメンバーとなるときとチームリーダーになったときに、チーム内の心理的安全性が高いと仕事が上手く回って結果も後からついてきているなと思うことが多々あったため、仕事では心理的安全性を高める努力をするようにしています。

最近考えているのは、心理的安全性を高めることは「家庭」でおいても重要なことではないかということ。

家庭では時には夫婦間で、そして多くの場合は親子間で権力構造があり、また、子どものほうがえてして知識や経験が乏しいことから、親が子どもの「無知、無能、ネガティブ、邪魔だと思われる可能性のある行動」を「馬鹿にしたり罰したり」というのがしばしば起きます。極端になるとDVになる。

家庭内で心理的安全性が高いのは当然のことと思うかも知れないけれど、

チームメンバーに対してリスクのある行動を取ることは、特別難しいことではないと思われるかもしれません。しかし、「このプロジェクトの目標は何ですか?」などのように、ごく基本的な質問をするときのことを想像してみてください。「そんなこともわかっていないのか」とあきれられることへの不安を覚えるのではないでしょうか。無知だと思われないように、質問をせずにやり過ごそうとする人も少なくないはずです。

Google re:Work - ガイド: 「効果的なチームとは何か」を知る

この職場でのやり取りと同様に、家庭において子どもが親に、夫婦間で、質問すると無知だと思われる、馬鹿にされる、非難されると思って口に出さないというのは結構ありませんか?

Googleでは、チームとはなにか、効果的なチームとは何か、どう効果的なチームか測定するかといったところから定義・分析していき、心理的安全性を高めることが効果的なチームにおいて重要だと突き止めました。

f:id:topisyu:20191118083846p:plain

心理的安全性を高めるためにマネージャーにできることから

同様に、家庭とはなにか、効果的な家庭は何かといったことを定義した上で、心理的な安全性を高めることなどGoogleが低減した効果的なチームを作るための方法が家庭内でも応用できるものか、ちょっと考えてみたい。

家庭内でどんな風に話したかとか、Googleが参照している元論文ではどんなことが書かれているかとか、今後ブログで書いていくつもりです。お楽しみに!

2019年に買って良かった家電製品、買ったけど価値が分からなかった家電製品

今年は、キャッシュレス決済の覇権を握るべく、paypayやLINEペイやクレジットカード会社が何度も何度もキャンペーンをしていまして、それに当てられて私もいつになく消費をし、特に家電製品をかなり買い替えました。

今年買って良かったものというネタはブログを書く人間の中では恒例で、私も買ってよかったものとして投資信託を紹介したり、買うのをやめたものだったり、買って悪かったものだったりを書いてきました。

2016年買ってよかったもの - 斗比主閲子の姑日記

2017年 買うのをやめたもの - 斗比主閲子の姑日記

2018年今年買って悪かったもの→Amazonで検索結果を汚染する中華グッズたち - 斗比主閲子の姑日記

年末まで待っても良かったのだけれど、最近は以前に増して物覚えが悪くなってきたし、思い立ったら吉日ということで、2019年に買って良かった家電製品と買ったけどよく価値が分からなかった家電製品を紹介します。

なお、画像を貼りやすいのでAmazonアソシエイトを使っていますが、必ずしもAmazonが最安で最良ということでもないので、買う場合は各自で購入先は選んでください。

買って良かったもの

電動歯ブラシ(Panasonic)2万円弱

電動歯ブラシを10年?ぶりぐらいに買い替えました。替えブラシはそのまま継続しているため、純粋に電動歯ブラシ本体の比較ができるのですが、4つぐらい良い変化(電池、モーター、素材、重さ)があり、これは買い替えて大正解でした。

以前のものはニッケル水素の充電池で、電池がヘタったかなと思ったら、2年ごとぐらいに電池だけ交換していました。今回書い直した結果リチウムイオンになり、電池持ちが良くなり、かつ充電スピードも早くなりました。2分で急速充電とかしてくれる。凄い。スマホみたい。

次に、モーターが良くなったせいかブラシの振動数が細かく早くなり、短時間でツルツルに。そして、持ち手の素材がゴムっぽいものから硬いプラスチックになり洗いやすくなって、最後に、全体的にかなり軽くなりました。おかげで子どもの仕上げ磨きも楽になった。

今年のベストバイかもしれない。クオリティ・オブ・ライフがかなり改善しました。

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP52-S

パナソニック 電動歯ブラシ ドルツ シルバー EW-DP52-S

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • 発売日: 2018/09/01
  • メディア: ホーム&キッチン
 

※○割還元されるからとその時の最上位機種’(たぶん)を買った。財布の紐が緩くなっているのは否定できない

パナソニック 替えブラシ ドルツ こども用ソフトブラシ 2本組 EW0942-W

パナソニック 替えブラシ ドルツ こども用ソフトブラシ 2本組 EW0942-W

  • 出版社/メーカー: パナソニック
  • 発売日: 2006/09/25
  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
  • クリック: 9回
 

※ブラシを替えれば家族全員で使える。

Bluetoothイヤホン(Xiaomi)20ドルぐらい

安い中華Bluetoothイヤホンを何度か買ったものの壊したり、無くしやすかったりで、もう買うまいと心に決めていたのだけれど、XiaomiのRedmi AirDotsというのがGearbestか何かでセールになっていて20ドルぐらいで売っていて、評判も良かったので、「これを最後にトライしてみよう。AppleもBluetoothに力を入れているし、世の中全般として品質は良くなったのでは?」と思って買いました。

結果的に買って良かった商品でした。音質はよく分からないけど、充電用の箱から出すと勝手にBluetoothをオンにしてスマホと勝手に連携してくれて、電池持ちが良い。充電用の箱に入れるのが習慣になったことで、無くすことも減りました。

減りましたと書いているのは、実は購入して半年ぐらいで3回ぐらいイヤホンがどこにいったかわからなくなったことがあったからです。Bluetoothの小型イヤホンは、なくなる前提で買うものかなと今は悟っているので、このXiaomiの製品ぐらいお手軽な値段のものがいい。

Xiaomi シャオミ Redmi Airdots Global Version TWS Mi True Wireless Earbuds BASIC Blouetooth イヤフォン

Xiaomi シャオミ Redmi Airdots Global Version TWS Mi True Wireless Earbuds BASIC Blouetooth イヤフォン

  • 出版社/メーカー: Xiami (シャオミ)
  • メディア: エレクトロニクス
 

※生活防水も地味にありがたい。

マッサージクッション(ルルド)5000円ぐらい

マッサージクッションって何年か前に流行りましたよね。その時はまったく興味を持てなかったのですが、旅行先で使ってみたら意外にいいなと思い、これも今年買いました。

ダブル揉みとかグレードが上なのが色々ありましたけど、一番安い5000円ぐらいので十分満足しています。

ATEX アテックス ルルド マッサージクッション AX-HL148M シャイニーブラウン

ATEX アテックス ルルド マッサージクッション AX-HL148M シャイニーブラウン

  • 出版社/メーカー: アテックス(ATEX)
  • メディア: ホーム&キッチン
  • 購入: 2人 クリック: 6回
 

※寝落ちすることもしばしば。コードが身体に絡まる。

Nintendo Switchの替えコントローラー(ホリ)2000円ちょっと

Switchのもともとセットになってる分離型コントローラーが壊れやすいと聞いたのと、複数人でプレイできるように、Switchが公式ライセンスしているホリのコントローラーを買いました。ジャイロセンサーはないけど、普通のゲームをやる分には十分です。 

【Nintendo Switch対応】ホリパッド for Nintendo Switch

【Nintendo Switch対応】ホリパッド for Nintendo Switch

  • 出版社/メーカー: ホリ
  • 発売日: 2017/07/13
  • メディア: Video Game
 

※安い中華製品は信頼しきれずにまだ手を出していない。

ゲーミングノートPC 10万円ぐらい

子どもと一緒にPCゲームをしたくて、ソフトバンクによって一般人にも有名になったNVIDIA製のGPUが載ったゲーミングノートPCを購入しました。

無事に、MinecraftやSteamゲームが快適にプレイできています。ただ、ファンはうるさい。

サマーセールだったので初心者がSteamでゲームを買ってみた→控えめに言って最高だった - 斗比主閲子の姑日記

電波時計 2000円ぐらい?

電波時計はすでに1台持っていたのですが、子ども部屋用にもう一つ買いました。時計の時間を修正しなくていいのは地味に便利です。

CASIO(カシオ) 掛け時計 電波 アナログ ウェーブセプター ホワイト IQ-1070J-7JF

CASIO(カシオ) 掛け時計 電波 アナログ ウェーブセプター ホワイト IQ-1070J-7JF

  • 出版社/メーカー: CASIO(カシオ)
  • 発売日: 2017/08/12
  • メディア: ホーム&キッチン
 

※昔は最低5千円ぐらいしたはずが、電波時計は随分安くなった。

ドライヤー(Panasonicのナノケア) 1.5万円ぐらい

髪の毛をサラサラにしたくて、Panasonicのナノケアの最上位機種(当時)を買いました。風量が多くてすぐに乾く。

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 白 EH-NA9A-W

パナソニック ヘアドライヤー ナノケア 白 EH-NA9A-W

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • 発売日: 2018/09/01
  • メディア: ホーム&キッチン
 

※雨宮まみさんが生前ドライヤーの話題をされていた記憶があり、機会があれば話しておきたかった。

よく分からなかったもの

食器洗浄機(Panasonic) 6万円ぐらい

前の食洗機がうんともすんとも言わなくなったので買い替えましたが、あまり違いは感じられませんでした。違いは感じられないけれど、食洗機が素晴らしいという考えは変わりませんけどね。

日本のマーケットはもうPanasonicしかいないかなと思ったら外資が少しずつ進出してきているので、次に買い換える頃には機能の進歩があるかもしれないのが楽しみです。

スマートスピーカー(Google home mini) 3500円ぐらい

OK Googleと呼ぶのが長いだけで、Alexaと比べて使う頻度が減ってる。Googleはユーザビリティを考えているのか。ニュースを二倍速で聴けるところだけは良い。

Bluetooth体重計(Xiaomi) 3000円ぐらい

XiaomiのBluetoothイヤホンが良かったから、アプリと連動するBluetooth体重計も買ったのだけれど、体重計に乗ったタイミングでBluetoothを起動したスマホが近くにないといけないのが地味に面倒で、即座に使うのを止めました。

この分野で継続利用に適した良い商品は必ずあるはずなので、次はタニタ製のしっかりしたやつでリベンジしたい。 

今後買いたいもの

今後、何か機会があれば買うかもしれないものです。

  • ドラム式洗濯乾燥機
  • 太陽光の蓄電池
  • トリプルレンズのスマホ
  • 電子顕微鏡……じゃなくてデジタル顕微鏡。勘違いしてた
  • 3Dプリンター

蓄電池はまだ普及期にも入っていないので、もうしばらくしてからかな。

3Dプリンターは買いたいですね。5万円~10万円ぐらいの信頼できるメーカーのものが欲しい。素材が標準化されているのかも分かっていないので、調べておきたいところ。子どもと一緒にたくさん工作したい。

以上です。

今年はそこそこ経済に貢献した気がします。外食もしてるし、家族旅行も何度かしたし、服も買っているし、子どもの教育費もかけてるし。

世界的に景気後退期に入っているのは見えていて、来月からは日本は消費税増税ですから、一高所得者としては社会貢献として積極的にお金を使うようにしたいものです。

家の"本棚がカラフルで「!」マークの多い背表紙が並んでいる"と"子どもに無理やり勉強させている可能性"

私は、教育系の本を読むときは、まずは、エビデンスの有無をチェックします。エビデンスがあれば良し、なければ、個人の経験で書かれているという前提で謙虚かつロジカルに書かれているかどうかをチェックします。個人の経験談にも関わらず、断言していたり、筋が通ってなかったりすると、怪しい著者枠に入れます。

ところで、以下の文章は「受験のプロ」と言われる松永暢史さんの本からの一節になります。

文豪といわれる作家の作品や、読み込んだ形跡のある文学全集が並んでいる家庭では、お子さんの指導にそう苦労することはありません。しかし、やけに本棚がカラフルで、「!」マークの多い背表紙が並んでいるのを見ると、教育熱心かもしれないが、何らかの情報に踊らされて、子どもに無理やり勉強させている可能性がよぎります。そして、その予想が大きく外れたことはありません。

(太字は原著通り)

私は、ここを読んで、「文豪の作品とか文学全集を人が見られる本棚に置いてある家庭ってほとんどないんじゃないだろうか」と思いました。そもそも、文豪の作品とか文学全集を今どき読む人が少ないだろうし、読んでいたとしてもわざわざ本棚に残しておくというのは日本の狭い家の貴重な収納スペースを無駄にし続けていることになります。筆者の松永さんが見たその家庭は、単に、十分な収納がある比較的裕福な家庭ではないだろうか、本棚のラインナップと学力の疑似相関を見ている可能性が高いのではないかなどと思いました。

ちなみに、私は、文豪の作品とかは高校時代から折に触れて読んでいますが、入手性が高いので、一度読んだら捨てるか、図書館で借りるようにしています。日本の作品なら青空文庫もあるし。カラマーゾフの兄弟はそんなに頻繁には読まない。

その上で、「あれ、待てよ?」と思って、本の表紙を見たら、タイトルは、『賢い子どもは「家」が違う!』で、黄緑色の背景となっていました。(引用箇所は、p.88)

「ん?」と思って、松永さんの他の本を検索してみると、Amazonに掲載されたいた70冊弱の本のうち、

  1. 男の子を伸ばす母親は、ここが違う!
  2. 中学入試国語選択問題ウラのウラ―難関中学もアッサリ突破!
  3. 女の子を伸ばす母親は、ここが違う!
  4. 親がお手伝いをさせた子どもは、絶対に頭がよくなる!
  5. 子どもをヤル気にさせる親は、ここが違う!
  6. 公立校で伸びる子はここが違う!
  7. 男の子はもっと遊ばせろ!―わが子を賢く育てる松永式育児本
  8. 子どもがグングン伸びる親の「この習慣」―わが子の“やる気”をどんどん引き出す!
  9. 結婚できない男は12歳までにつくられる!“難婚”時代の男の子育児
  10. こんな働く母親が、子供を伸ばす!
  11. 男の子を伸ばす父親は、ここが違う!
  12. 頭のいい子を育てる母親は、ここが違う! ~受験プロが明かす賢い母親の共通点~
  13. 子どもの論理力を鍛えるシリーズ 考える力を育てる メモするだけ! スラスラ作文術
  14. 男の子は10歳になったら育て方を変えなさい!
  15. パズルをやれば算数の成績がグンと上がる!
  16. 必殺 センター古文―あらゆる選択肢試験突破の極意はこれだ!
  17. 有名大附属高入試国語はこのパターンで解ける!―慶應高校 早大学院もこれで突破!
  18. 女の子は8歳になったら育て方を変えなさい!
  19. 大人に役立つ! 頭がいい小学生が解いているパズル
  20. 大人の脳を活性化! 頭のいい小学生が解いているヒラメキパズル
  21. 将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!
  22. 未来の学力は「親子の古典音読」で決まる! - 簡単、単純、誰でもできて国語力が飛躍的に伸びる -

以上の通り、私が目視で確認する限り、22冊は本のタイトルに「!」マークがついていました。結構な割合です。背表紙もかなりカラフル。虹を作れる。

松永さんの本は3年前にも紹介したんですけど、そのときには、

子どもへの読み聞かせのコツをまとめた『将来の学力は10歳までの「読書量」で決まる!』 - 斗比主閲子の姑日記

なお、そういう観点ではエビデンスに触れられていないのはわざとかもしれませんね。グラフや数字があるだけで、読むのを止める人はかなりいますから。読書習慣がない親向けの本としてはこれぐらいじゃないと厳しいところがあるのは理解できます。

こんな風にエビデンスがないことを理解しました。今回読んだ本にも特にエビデンスは触れられていません。

松永さんの本のタイトルには「!」が多くついていて、エビデンスがないことを考えると、松永さんの本ばかり本棚に並べているような親だと、何らかの情報に踊らされて、子どもに無理やり勉強させている可能性はあるのかもしれません。(参考「すべてのクレタ人は嘘つきだ」)

なお、我が家では、松永さんが他の本で推奨するように焚き火をよくしています。これは子どもの教育目的ではなく、私が火を見ているのが好きだからです。ついでに焚き火で料理をしています。要はBBQ。

BBQ

※「外で食べるご飯は美味しい」と子どもは言う。私もそう思う

しかし、他の松永さんの本も5冊ぐらいしか読んでいませんが、どれもエビデンスがなく、個人の限られた経験で語られています。こういう内容の本が70冊も世の中に出版されているわけですから、子どもの教育に悩む親が、エビデンスのある本に辿り着くのは至難の技ですね。

私が読んで来たもので、今ぱっと思い出せて、一般向けにも分かりやすく、エビデンスがちゃんと書かれた本はお勧めできるのは次のものぐらいでしょうか。未就学児までの育児のエビデンス集。

いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55―――IQが上がり、心と体が強くなるすごい方法

いまの科学で「絶対にいい! 」と断言できる 最高の子育てベスト55―――IQが上がり、心と体が強くなるすごい方法

 

※正直、このタイトルと表紙だけでリアルな友達には絶対に勧めたくない

エビデンスがある教育法といっても、結局は大まかな傾向でしかないし、他人と比較するものじゃなく、その子自身にどう影響を与えたかを見るものですから、なかなか難しいんですけどね。

色々参考にしつつ、子どもをよく観察し、試行錯誤して我が家では育児に取り組んでいます。

「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品

金融審議会のレポートが公表されて以降、「老後2000万円必要」という曖昧なフレーズがマスコミで頻繁に登場するようになり、金融機関への投資の相談が増加しているそうです。

私は「やっぱりな」と思いつつ、一連の報道の仕方には非常に疑問を持って眺めています。というのも、薬物や虐待報道と同じで、渦中の人にどうしたらいいかを示さないで問題だとだけ報道すれば不安に駆られる人がいて当然だから。

今回の件もマスコミが数字だけ独り歩きさせるようなことをするから、

経産省に独自試算、老後に必要な蓄えは「2895万円」:朝日新聞デジタル

金融機関への相談が増加するようなことになったと見ています。金融審議会の報告書でも、数字はざっくりとした計算であって、自分で計算するのが大事って書いてあるのに。あんな地味な報告書なのに。

正直言って、投資初心者が、銀行や証券会社の対面窓口に投資の相談に行くのは、カモがネギを背負って行くようなものです。そのような行動に走らせていてフォローをしない、メディアの報道の仕方は問題だと私は考えているわけです。

このブログでは、過去、自殺やDVやパワハラの相談窓口も適宜紹介してきましたし、

話題になった自殺を取り上げる際に読んでおきたいWHOの手引き - 斗比主閲子の姑日記

「ただでさえ切れやすいのにお酒を飲むと手がつけられない夫。それでも愛していたのに裏切られた。この気持ちどうしたらいい?」 - 斗比主閲子の姑日記

新入社員にお勧めの、お勧めしない社内トラブル - 斗比主閲子の姑日記

投資関連の記事も折に触れて書いてきましたので、

お金 カテゴリーの記事一覧 - 斗比主閲子の姑日記

「この機に投資をしなきゃ!」と思っている人向けに、お勧めできる証券会社と投資商品を紹介するのがこの記事の趣旨です。

なお、このブログでは証券会社と投資商品の紹介で、私にお金が振り込まれるような仕組みにはなっていません。リテラシーが高い人であれば分かるはずですが、分からない人のために書いておきます。

お勧めできるネット証券会社

お勧めできる"ネット証券会社"としたのは、銀行と対面販売メインの証券会社を外す目的です。

投資商品は銀行でも買えますが、銀行は扱っている商品が少ない上、買うときにはしばしば営業されます。私は、みずほ銀行の他行宛振込手数料を月間4回まで無料にするために、みずほ銀行で投資信託(たわらノーロード国内債券インデックス)をネット経由で1万円購入しましたが、申し込み後、みずほ銀行から営業の電話が増えました。

銀行は当然ながら、対面販売メインの証券会社もお勧めしません。理由は、同じく営業されるからです。

郵政、ノルマ営業見直し 投信不適切販売で社長陳謝 :日本経済新聞

日本郵政傘下のかんぽ生命保険が契約者の負担増につながる保険商品を販売していたことが24日分かった。ゆうちょ銀行でも高齢者への不適切な投資信託の販売が発覚した。 

有店舗型の国内金融機関は、店舗での売上が急激に減少しているため、店舗の担当者のノルマが厳しくなっています。その上、本人たちも金融の知識は大してなく、知らずに銀行や証券会社が儲かる手数料の高い商品をお勧めしがちです。それしか知らないから。だから、豪ドルの為替リスクを知らずに、年寄りに対して無邪気に「豪ドル建て貯金しましょう!」とか言い出す。私の姑も見事に掴まされました。

ネット証券では、購入する商品の営業をされることはまずありません。

ネット証券と一言でいっても、松井証券とか、マネックス証券とか色々ありますが、私がお勧めするのは、ネット証券のTop2である、SBI証券、楽天証券です。

昔(5年~10年前)はマネックス証券も非常に魅力的な、低コストな商品を一早く販売していましたが、最近は、SBI証券や楽天証券に遅れを取っています。扱っている投資信託の数はこの2社が圧倒的に多い。余談ですが、マネックス証券については、創業メンバーで、かつ広告塔だった内藤忍さんがワインファンドとか紹介しだしたのを見て、個人的にはドン引きして距離を取るようになりました。ワインファンドは、ない。

脱線しましたが、SBI証券はみんな大嫌いなTポイントでの投資ができるようになりますし、

SBI証券、Tポイントで投信買い付け可能に 投資初心者取り込む :日本経済新聞

楽天証券は以前から投資をすると楽天ポイントがたまったり、楽天ポイントでの投資ができたりします。

余ってる楽天ポイントの使い道を考えるのが嫌だったけど、投資信託を自動で買えるようになって気が楽になった - 斗比主閲子の姑日記

非常に身近な感じがしますね。

同じように身近に感じるだろう、LINEワンコイン投資はお勧めしません。手数料が年1%と高いから。

個人的には、楽天証券で、楽天カードで投資をするのが超お勧めです。投資商品の手数料(せいぜい年間0.5%以下)をポイント(月5万円まで1%還元)でかなりカバーできる。

お勧めできる投資商品

晴れて、SBI証券か楽天証券か、どちらかの証券会社で投資用の口座を開設したとして(開設にかかる期間は、2週間~1ヶ月ぐらい)、お勧めできる投資商品は、インデックスファンドで、手数料(信託報酬)が安く、ノーロード(購入時手数料がゼロ)なものです。

具体的には、投信ブロガーに対する2018年度のアンケートで、21商品中7商品もラインナップされた、

投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year 2018

三菱UFJ国債投信が作った金融商品のeMAXIS Slimシリーズのどれかをお勧めします。

f:id:topisyu:20190703224517p:plain

※画像はとことんコストを追求する投資信託、eMAXISSlim(イーマクシス・スリム)から

お勧めする理由は、みんなに人気で、人気が継続するのが想定できるからです。みんなに人気なのがなぜ重要かというと、ちゃんと資産残高が積み増されていくので、途中で償還されるリスクが非常に低いからです。長期的に投資をする前提だと、その商品が人気がなくなり償還されるのは困る。

人気が継続するのが想定できるのは、このeMAXIS Slimという金融商品は、一年間の手数料(信託報酬)を常に業界最安値にすると明示し(通称、コバンザメ作戦)、これまで実行し続けてきているからです。スーパーの「近所でこれ以上安い価格のお店があったらお知らせください!」を金融商品でやっているわけです。人気にならないわけがない。

だから、マネックス証券でも、松井証券でも、もちろん、楽天証券でも、販売される投資信託の上位には、いつもこのeMAXIS Slimシリーズが並んでいます。逆に、eMAXIS Slimを扱っていない金融機関は口座開設しないほうがいい。顧客に最良の商品を提供する気がないと言っているようなものですから。ちなみに、上に書いた通り、私が振込手数料を無料にするため投資信託を1万円購入した、みずほ銀行では、eMAXIS Slimシリーズは取り扱っていません。

そんなお得なeMAXIS Slimeシリーズのうち、どれを買うかは個人のリスクとリターンで選べばいいと思います。今は11本ラインナップがあります。

  1. 国内株式(TOPIX)インデックス

  2. 国内株式(日経平均)インデックス

  3. 先進国株式インデックス

  4. 全米株式(S&P500)

  5. 新興国株式インデックス

  6. 全世界株式(除く日本)

  7. 全世界株式(3地域均等型)

  8. 全世界株式(オール・カントリー)

  9. バランス(8資産均等型)

  10. 国内債券インデックス
  11. 先進国債券インデックス

どうしても投資に忌避感があり、リスクが怖いということなら10番目と11番目に紹介した債権メインにすればいい。国内債券だと銀行預金とそんなに変わらないし、海外債権は為替リスクに見合わないと私は考えていますが。なお、9番目のバランス(8資産均等型)でも債権は含まれています。これはREITも入っていて、面白い商品。

私自身は、リスクとリターンと運用機関と信託報酬の関係から、3番目の先進国株式インデックスをメインにしています。子どものジュニアNISAは、運用期間と子どもの金融教育を考慮し、全米株式(S&P500)がメインで、その他にも新興国とか国内株とかひふみとかを混ぜています。

我が家のジュニアNISAは米国株45%、先進国株40%、新興国株5%、国内株5%、ひふみプラス5%(合計100%) - 斗比主閲子の姑日記

リスクとリターンの感覚は人によって異なりますから、試しに少額でいいから投資をしてみて、

株価がガクーンと下がって狼狽したらとりあえず美味しいケーキを食べる - 斗比主閲子の姑日記

株価が上がったり下がったりするのに、自分がどれだけ一喜一憂する人間かで判断するといいと思います。私は、長年投資をしてきた結果、一日に100万円ぐらい上下しても特に気にならないリスク感覚になっているため、株式メインで運用しています。

なお、eMAXIS Slim以外の商品を買いたいなら、金融庁がつみたてNISAの投資先として選定した140本ぐらいの金融商品から選べば安心です。

つみたてNISAの対象商品 : 金融庁

しかし、この中には、三菱UFJ国債投信の、かつては低コストであったものの、今では競争力が失われた(名前にSlimがつかない)eMAXISシリーズも含まれていたりしますので、中身はよく見てください。それでも、何千とある金融商品の比較をするよりかは手間はかかりません。"商品名+信託報酬"で検索してみてください。

なお、世の中で金融商品をお勧めしている人の中には、ここ5年ぐらいで熾烈な手数料競争が起きていることを知らない人が結構います。私が投資系ブログで定期購読している、たわら男爵さんでも、そんな人が紹介されていました。

ブランド人・●●●●●が買っているインデックスファンド - 40代でアーリーリタイアしたおっさんが たわら先進国株でベンツを買うブログ

信託報酬が今どき0.8%だったり、2001年10月1日から運用を開始しているのに純資産額は216億円しかなかったりするわけですが、ご本人は幸せそうですから外野がとやかく言うべきではないでしょう。

※名前を私のブログに載せたくないため、●で隠しています。

今時は信託報酬はめちゃくちゃ下がっていますから、インデックスファンドなら信託報酬は0.5%以下という目線は持っておくといいですね。 eMAXIS Slimシリーズの信託報酬はすべて0.2%以下です。

NISAとかiDeCoとか

NISAとかiDeCoとかの制度面については、以前にもブログで紹介していますから、詳しくは書きません。

加入者が激増している『iDeCo』(個人型確定拠出年金)。年間数万円の節税メリットがあるけど、デメリットはないのか、誰向けなのか - 斗比主閲子の姑日記

子どもの学費相当(400万円)をジュニアNISAで運用する - 斗比主閲子の姑日記

「子どもの学費は、払出制限のあるジュニアNISAより、一般orつみたてNISAで運用したほうが便利ではないでしょうか」 - 斗比主閲子の姑日記

便利でお得なので、我が家はフルに活用しています。なお、SBI証券のiDeCoではSlimシリーズを扱っていますが、楽天証券では扱っていません。非常に残念ですね。

締め

繰り返しですけど、実態は地味な内容で、かつ、金額もレンジで紹介している金融審議会のレポートを準拠するようにして、「老後2000万円必要」とメディアが煽るのは非常によろしくないと私は考えています。

煽られて投資をし始めた人なんて、金融機関の養分にされがちだし、狼狽売りとかもしちゃいがちだから。できれば、時間をかけて金融リテラシーは向上していったほうがいい。

周りを見れば、ロシアでも年金受給年齢が後ろ倒しになり、

ロシアの年金制度改革がプーチン人気を潰す | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

積極的に移民を受け入れて人口が増加しているオーストラリアでも、iDeCoに似た私的年金制度(スーパーアニュエイション)が強化されて、オーストラリア国民の資産の多くがこの私的年金となっています。

オーストラリアの年金制度の現状と課題 中川 秀空

高齢化が進む中で年金制度を持続するには、将来のオーストラリア国民がその負担に耐えられるものでなくてはならない。このためオーストラリア政府は、2009 年に、老齢年金について「支給開始年齢の引上げ」、「所得テストの強化と年金資源の低所得者への重点化」、「高齢者の就労促進」等の改革を実施した。また、スーパーアニュエイションの強制的掛金率を引き上げることも決定した。

日本もこの流れに追従するのは、私には違和感ありません。

なお、この議論に党派性は関係ないと思いますが、お金のことを書くならば私が自民党支持層に違いないと考える人がいるため、念のため補足をしておくと、私は2013年から地方選挙・国政選挙ともに自公維新以外にしか投票していません。

立憲民主党の経済政策の金融所得・相続財産へ増税(≒資産課税の強化)には私は大賛成 - 斗比主閲子の姑日記

一昨年のテロ等準備罪の採決プロセスや、昨年の統計不正問題などを眺めていても、今の自民党のやり方は目に余るものがあります。今回の参院選も野党に入れるつもりです。新聞には、年金がいくら必要かを争点にするより、今からでも消費税増税反対のキャンペーンを打ってほしいと期待しています。

サマーセールだったので初心者がSteamでゲームを買ってみた→控えめに言って最高だった

ゲームプラットフォームのSteamのサマーセールが始まっています。

Steamサマーセール 2019開幕。『モンハン:ワールド』半額や多数のインディーゲームが値引き、セール対象作品をチェック | AUTOMATON

さも私はSteamのことを分かっている風に書き始めていますが、存在自体は以前から知っていたものの、「私のPCだとスペック合わないかな」「ゲームプラットフォームというのはよく分かんない」「海外から購入するのは何となく不安」ということで手を出していませんでした。

ただ、私が以前から子どもと一緒にプレイしたいと思っていたゲームが激安であったために、これを機に使い始めてみることにしました。少し、引っかかるところはあったものの、問題なく、ソフトの購入→Steamのインストール→ゲームのインストール→プレイまでできました。

とても簡単にプレイできたので、タイトルを頭悪そうに書いて、ハードルを低くしています。ここからは、Steamの紹介とゲームのインストール方法とプレイしたゲームの感想を書きます。

Steamとは

Steamについては4Gamerの次の記事に詳しいです。

初心者向けSteamガイド連載 勇気を出して初めてのSteam(1)導入編 - 4Gamer.net

このように,ハードウェアこそPC上で動く仮想のものながら,独自のゲームプレイ環境を提供しているという点で,SteamはPlayStationやXboxと同じ「プラットフォーム」なのだ。

(中略)

では,Steamを導入するメリットは何か。もったいぶる必要もないのでズバリ書いてしまうと,それは,PCゲームプレイの周辺で発生するこまごまとした作業を,コンシューマゲーム機を扱うように簡略化できるところにある。

要はPCゲームを安く簡単にプレイできるPC上の仮想プラットフォームということですね。

私はまず、

Steam へようこそ

このSteamのサイトにアクセスして、アカウントを作成し、ゲームを購入しました。最近、QR決済関連でデビッドカードを使い始めたために、支払いはデビッドカードにしておきました。まだどこまで信頼できるか分からなかったので。

その後に、Steamクライアントというアプリをインストールし、購入したゲームをインストールして、後は、プレイするという感じです。

f:id:topisyu:20190628084442p:plain

※各ゲームをインストール中

この辺のことも上の4Gamerのサイトには書いてあるので詰まった人は見てみてください。 

任天堂Switch向けのUSBコントローラーもPCに刺したら普通に使えたので、キーボード操作が慣れない人はコントローラーでプレイするといいと思います。

購入したゲーム

私が現時点で購入したゲームは、以下の5本です。

  1. Portal 1&2(各60円) 空間をhackするゲーム
  2. Human: Fall Flat(740円) もちもち壁登りするゲーム
  3. Goat Simulator(249円) ヤギでhackするゲーム
  4. Crypt of the NecroDancer(296円) リズムダンジョンRPC

それぞれかなりボリュームがあるのに、全部1000円以内です。安すぎる。大体、50-70%オフになっている。

どのソフトも以前にゲーム実況動画でプレイ感は知っていました。特に、2番目は、以前にSwitch版を紹介しましたが、

「テレビゲームは子どもが何年生から与えるべきか?」に答えは持たないけれど、今のゲームの素晴らしさを我が子には体験して欲しい! - 斗比主閲子の姑日記

PC版は、ユーザーが作成したステージを遊べたり、自分でステージを作ることができるんですよね。


【実況】4人で攻略!シュールな物理演算パズル part1

子どもたちがステージを作りたいと言っていたので、今回、Steam版を購入したわけです。昨日、夜中に一人で試してみたら、普通にユーザー作成のステージが追加できてびっくりしました。お手軽すぎる。無限に遊べる。

締め

私が購入したゲームがPCのスペックをあまり必要としないものだったのか、PortalやHFFは普通にプレイすることができました。凄い時代になったものですね。

Steamでは時々セールがあり、大きいのは年に2回あるそうです。Switchと違い、modの導入ができるため、何か色々やりたいときにはSwitch版ではなくSteamでゲームを買うことになりそうです。

絵本・漫画読みの子どもの次のスモールステップとしての児童文庫(ジュニア空想科学読本、星のカービィ、若おかみは小学生、IQ探偵ムーなどなど)

以前にこんなTweetを見かけました。

その後、求められていない余計なアドバイスをしてしまい、ベッドでのたうち回ったのですが、それはそれとして、世の子どもが漫画以外を読みたくなったときのための、スモールステップになるような媒体を紹介します。

結論から書くと、講談社の青い鳥文庫、角川つばさ文庫、集英社みらい文庫、小学館ジュニア文庫などの児童文庫です。各レーベルの特徴は、児童書を愛して止まないことを標榜している以下のブログを読んでください。

【比較】児童文庫レーベル7出版社比べました: 児童書ファン!集まれ児童書好き

非常に尖っていて面白いブログだけれど、2018年の7月で更新が止まっています。書き手は大学生でネタ切れということだけど、もっと色んな切り口で書けただろうに非常に残念。

このブログによれば、ここ10年ぐらいで角川つばさ文庫と小学館ジュニア文庫と集英社みらい文庫がスタートしたらしく、児童文庫というジャンルは結構流行っているようです。ライトノベルより手前の小学生~中学生をターゲットにしている感じ。

例えば、昨年アニメ化・映画化し話題になった『若おかみは小学生!』も元は児童文庫が原作で、20冊以上のシリーズになっています。出版社は、比較的歴史のある講談社青い鳥文庫。 

若おかみは小学生! 花の湯温泉ストーリー(1) (講談社青い鳥文庫)

若おかみは小学生! 花の湯温泉ストーリー(1) (講談社青い鳥文庫)

 

他にも、ジュニア空想科学読本とか、

ジュニア空想科学読本 (角川つばさ文庫)

ジュニア空想科学読本 (角川つばさ文庫)

 

星のカービィが角川つばさ文庫で、10冊以上のシリーズになっています。

星のカービィ  あぶないグルメ屋敷! ?の巻 (角川つばさ文庫)

星のカービィ あぶないグルメ屋敷! ?の巻 (角川つばさ文庫)

 

名探偵コナンの『ゼロの執行人』も小学館ジュニア文庫で小説になっていたり。

名探偵コナン ゼロの執行人 (小学館ジュニア文庫)

名探偵コナン ゼロの執行人 (小学館ジュニア文庫)

 

他にも10巻以上になっている人気のシリーズはたくさんあります。

3大児童文庫のシリーズを巻数でランキングにしてみました: 児童書ファン!集まれ児童書好き

ゲームやアニメのスピンオフもあれば、脱出ゲーム的なものとか、Youtuberの動画を見慣れていれば馴染みのあるジャンルもかなりあります。挿絵を漫画家さんが描いているものもあったりする。

漫画だけ読んでいてもかなり幅広い価値観に触れられると思いますけど、子どもが漫画だけではなく小説に手を出そうとしたときには児童文庫はスモールステップでスムーズに楽しめるはずです。

私が子どもの頃は、恐らくは私の祖父母かその両親が戦前の円本ブームを受けて購入した日本文学全集や世界文学全集が押入れにあったのを引っ張り出して読んでいましたので、それに比べると隔世の感があります。ぐりとぐらや日本昔話から円本という流れはスモールステップどころではない。

「震災需要と円本ブーム」

以前に、未就学児向けの絵本を紹介しましたが、

小学校に入って、ポプラ社系の絵本を引き続き楽しんでいる子どものネクストステップとしても児童文庫はお手軽なんじゃないかと思います。

ちなみに、そのポプラ社も児童文庫があって、朝日小学生新聞で連載されたものがまとまった、『IQ探偵ムー』は人気シリーズになっています。

(C[ふ]02-40)IQ探偵ムー 夢羽、ホームズになる!<上> (ポプラカラフル文庫)

(C[ふ]02-40)IQ探偵ムー 夢羽、ホームズになる!<上> (ポプラカラフル文庫)

 

※主人公は転校生の天才美少女。要素が多い

検索してたらファンが集う(集っていた)掲示板を見つけたのだけれど、非常に懐かしい感じがしました。まあ、悶ます。

IQ探偵ムーの登場人物について語ろう | 本の掲示板

以上、絵本の次だったり、漫画やゲームから入りやすかったりする児童文庫の紹介でした。いい時代になりましたね。

 

Netflixオリジナルドラマ『ストレンジャー・シングス』(Season1&2で計17話)が面白くて3倍速で一気見した

Netflixで何か面白いドラマはないかと思って、Netflix+お勧めドラマで検索して見つかったサイトのうち、厳しいレビューを書いていて、つまらない順ではなく面白い順にランキングを書いている人のブログで、

【Netflixのお勧め海外ドラマ】約30作品を面白い順にランキング(感想記事一覧、目次)|アニスの今日の海外ドラマ

一番評価の高かった、Netflixオリジナルドラマの『ストレンジャー・シングス』を見ました。面白かったので、再生速度を3倍速にして2日で17話を一気に見ました。

ストレンジャー・シングス 未知の世界 | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

どんな話かというと、1980年代のアメリカを舞台にした、SF超能力スリラーです。ある研究所から女の子が脱走したのと合わせて、仲良し男の子四人組のうちの一人が失踪したと思ったら、次々と自殺や失踪が続いて、実は背景には対ソ連のため超能力を研究する秘密組織や地球外生命体の存在が……っていう感じです。

Stranger Things (Soundtrack from the Netflix Original Series)

※このStand by me感

80年代の田舎のアメリカを舞台にしているので当然古臭い感じがしたり、スティーブン・キングやエイリアンの意図的なオマージュをしていたりするのが楽しめる人にはど真ん中な作品です。

私はNetflixオリジナル映画の『リム・オブ・ザ・ワールド』と『アイ・アム・マザー』がつまらなすぎて吐きそうだったので、期待値低めで『ストレンジャー・シングス』を見てみたのですが、Netflixオリジナル映画ほどはチープな舞台設定と脚本ではなくて、しっかり作り込まれていて安心して見ることができました。

ただ、話自体は一本調子というか、大体予想できる展開であるし、また、登場人物の細かな情景描写も正直どうでも良かったので、日本語字幕を表示させて再生速度を3~4倍速で流し見しました。一話が15分で終わるからSeason 1と2とで17話あっても2日で見終わりました。

前からYoutubeやニコニコ動画の再生速度が変更できて便利だなと思って検索してみたら、Chromeの拡張機能としてVideo Speed Controllerというものを見つけました。

【レビュー】Google ChromeのHTML5 Videoに再生速度の変更機能を追加する「Video Speed Controller」 - 窓の杜

PCのChrome限定だけど、0.1倍~10倍まで、sとdキーで動画の再生速度を簡単に変えることができます。Youtubeやニコニコ動画やAmazon prime videoにも対応。

他にもホラーやSFで、Netflixのお勧めドラマがあるみたいなので、同じように再生速度早めで見るつもりです。

ネットラジオとかもそうですけど、通常スピードってゆっくりすぎるから、再生速度を変更できるツールやアプリというのは大変ありがたい。

ちなみに宣伝のつもりは一切なかったのですが、この『ストレンジャー・シングス』は7月にSeason3が公開されるみたい。Netflixに未加入で、『ストレンジャー・シングス』に興味を持ち、でも、今すぐ見たいというわけでもない人は、Season3が全部配信されてからの加入でも遅くはないと思います。

 

イギリスのEU離脱の国民投票と、トランプ大統領の当選と関税政策と、日本の第3号被保険者問題と将来の国民投票

長期休暇明けなので、いつも書いているような、長期休暇明けの大人や子どもへの心身の負荷について書こうかなと思ったんですけど、他に書きたいことがあったので、過去記事へのリンクを貼ることで済ませておきます。 

他に書きたいことというのは、昨日も書いた週刊ポストの第3号被保険者に関する対立煽り記事へのネットでの反応です。

記事の中ではあえて具体的なtweetは紹介しませんでしたが、Twitterでは引き続き延焼しています。誰が作ったか知りませんが(知っています)、このTwitterのタグを辿ると、

#働く女性の声 - Twitter Search

怒りの声で溢れ返っています。政府が出した見解でも何でもない、週刊ポストのネタ記事をベースにして、政府への怒りが書かれている。

私の大好きなラジオ番組Session-22のパーソナリティである荻上チキさんの盟友の、ジェーン・スーさんも相乗りしていたりして。

ここでの、"ソース出して欲しいなあ"は政府に対してか、週刊ポストに対してか、どっちか分かりませんが、記事を書いたのは週刊ポストですから、ポスト系列のTwitterの公式アカウントに聞くなりなんなりしたらいいのに、その気配はない。

ちょっと話は変わりますが、トランプ大統領が中国製品への関税率を上げるということをTwitterでやって、株式市場が阿鼻叫喚の地獄絵図の様相になっているのを見て、

私のTwitterのフォロワーさんがどの程度関税の理屈について知っているかを確認するためアンケートを取ってみました。

もちろん正解は関税の支払いをしているのは中国ではなく、アメリカの輸入業者です。トランプ大統領のTweetは間違っています。

米関税賦課、数十億ドルの税収効果も負担は米国に-中国ではない - Bloomberg

しかし、私が行ったアンケートでは、??の取扱いは難しいですが、必ずしもその通りではなかった。

トランプ大統領が関税政策という自国民へのペナルティをし続けているのは、次の再戦も見据えて、有権者からの信任を得るためでしょうから、アメリカ国民でも、トランプ大統領が書いているように、関税は中国が支払うものと認識している人はかなりの数いるんだと思います。(これは、探せば簡単にファクトが見つかるはず)

私は連休終盤に、これらを眺めていて、イギリスのEU離脱の国民投票や、アメリカのトランプ大統領の当選と関税政策について、日本でも我が事と考えたほうがいいかもと思いました。事例は当然のごとく限定的ではありますし、私が悲観的すぎるという自覚はあるんですが。

イギリスのEU離脱の国民投票の結果やアメリカのトランプ大統領の当選というのは、ポピュリズム的であるとか、エリートへの不信が源泉であったとか、”後になって”様々な分析がされています。

ポピュリズムって民主主義と何が違う? 知っておくべき「5つの事」 - withnews(ウィズニュース)

イギリスのEU離脱の国民投票の結果はもう3年も前になるので、当時の雰囲気も忘れ去られてきていると思いますので、荻上チキさんの当時のラジオ番組の特集はまだ聴けますので、こちらを聴いてみてください。私も時々聴き直しています。

【音声配信】「イギリスのEU離脱問題。EUの研究者が現地で見たものとは?」遠藤乾×國分功一郎▼6月27日(月)放送分(TBSラジオ「荻上チキ・Session-22」)

日本では何となく、イギリスのEU離脱の国民投票の結果や、アメリカのトランプ大統領の当選は間違った判断だという空気感はあると思います。でも、私が見ている限りでは、たぶん、日本でも同じ様な判断が将来的に行われても全然おかしくないという気がしていて。将来というか、近々にありえる国民投票でどんな議論が行われるのか。

今回、Twitterで、「#働く女性の声」タグを使って怒りを表明する人のアカウントを探ってみたのですが、厚労省の社会保障審議会(の年金部会)の資料や議事録を紹介する人は極めて限定的でした。年金の議論がここで行われていることに辿り着くのはそんなに難しいことじゃないし、議事録や参考資料含めて全部公開されているのに。

社会保障審議会(年金部会)|厚生労働省

国の決めごとというのは、もちろん議員立法はあれど、専門家を起用したこの種の審議会等で定期的に議論がされているものもありますから、ソースを調べたいなら、go.jpのドメイン限定でサーチをしたらいいわけです。Twitterをするのと同じPCやスマホがあれば調べられます。

審議会 - Wikipedia

週刊ポストの煽り記事を受けて、すぐに政権批判を展開するのではなく、国が公開している専門家の議論を読んでみたらいいのに、それはあまりされない。

第3回社会保障審議会年金部会議事録 |厚生労働省

f:id:topisyu:20190507075728p:plain
検索しない理路としては、面倒で調べる気がないという人もいるでしょうが、国が公表している情報はすべからく信用ならない、官僚や専門家のようなエリートが醸成している議論なんて価値がないというのもあるでしょう。それなら、この種の審議会の存在自体が無意味であり、代替手段を検討するよう国に声を挙げたほうがいいと私なんかは思うわけです。それこそTwitterでも議員には質問できるし。

ここまで色々書いていますが、他人が他人の言動をどうのこうの指示したり、本人が求めていないアドバイスをしたりしたところで上手くいかないものです。この考えは、私が普段から一人小町で読者の皆さん向けに書いているとおりで、この記事でもスタンスは変わっていません。なんやかんや書いていることは、誰かへの指摘というより、私自身として、世の中を見ていてのある面での事実確認みたいなものです。

一人小町 カテゴリーの記事一覧 - 斗比主閲子の姑日記

話は変わりますが、私が愛読しているブログである、弁護士のテラバヤシさんはTwitterを止められたそうです。 

ツイッター、離れました。 : 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり

ツイッターの世界の中で自分がやりとりしているのは、ほんの小さな世界でしかないはずなのに、いつしかそれが、リアルに自分の目の前に広がる日常の世界に思えてきます。

私は3年前からテラバヤシさんのブログは購読していて、

topisyu テラバヤシ - Twitter Search

最近になって、テラバヤシさんがTwitterで活動していることを知って眺めていたら、風の谷のナウシカの王蟲が赤い目になっているような感じで、「性犯罪でも推定無罪の原則が当てはめられるべき」ということをバトルしているのを見て、驚いた記憶があります。訓練を積んだ弁護士であり、実名であり、ブログでは冷静に見える人が、Twitterだとここまで感情的になってしまうのかと。

Twitterでバトルをしていた人が、Twitterを止めて、その反省文?をブログで書くというのは、私の観測範囲ではかなり珍しいことなので、

ツイッターに関する一考察。 : 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり

内容自体に新鮮味はないものの、興味深く拝見しました。

今日書きたかったことは以上です。私の認識の醸成プロセスの言語化みたいなもの。

熊本高3女子自殺のいじめ認定をした第三者委員会最終報告書(3/26付)が見つけられない

私はたまたま見かけたニュースで、第三者委員会の報告書が触れられたものは、その報告書が公表された後で報告書の中身をチェックするようにしています。

それで、昨日は、第三者委員会の報告書じゃないんだけど、県の調査報告書を紹介して、そういえば、同じ時期に第三者委員会の報告があったニュースもあったなと、ブックマークを辿ってみたら、3/26付の次の記事でした。

熊本高3自殺、いじめ認定 第三者委が最終報告 SNS引き金 :日本経済新聞

熊本県北部の県立高3年の女子生徒(当時17)が昨年5月、いじめを受けたことをほのめかす遺書を書いて自殺した問題で、県教育委員会の第三者委員会は26日、他の生徒らによる5件のいじめがあったと認定し、自殺に影響を与えたとする最終報告書をまとめ、宮尾千加子県教育長に提出した。

今は4/11ですから、さすがに2週間以上前の第三者委員会の報告書は公表されているだろうと、検索をしてみてもマスコミのニュースが出るばかりで見つからないので、熊本県の新着案内のページを見てみました。

新着情報 / 熊本県

そうごう大宮にくまもん登場

※熊本県のページはくまモン押しが凄い。

3/26から4/10まで、この報告書のことは載っていません。子育てと教育のカテゴリーでも見つけられませんでした。

学び・子育て / 熊本県

こういうときは教育委員会が公表していることもあるので、熊本県の教育委員会のページを見に行きましたが、ここにもありません。

新着情報-熊本県教育委員会

全然見つからないのはどういうことなのか。

いじめの調査の第三者委員会の報告書は、作成時間が100時間は超えるものなので、費用としては、時間給3万円としたら、300万円ぐらいは当たり前にかかります。

f:id:topisyu:20190411081901p:plain
※『いじめの重大事態の調査に係る第三者委員会委員等の推薦依頼ガイドライン』日本弁護士連合会

たまたま、私が見つけられなかっただけで、すごく分かりやすい場所に置いてあるかもしれないし、プライベートな情報を消すために黒塗りをしている最中なのかもしれませんが、相当なお金もかかっているし、いじめの個別内容は置いておいて、再発防止策は他者にも有用なものなので、ぜひ分かりやすく公表してほしいなと思いました。

文科省も、いじめの重大事態の調査に関するガイドラインの中で、

(調査結果の公表、公表の方法等の確認)

○ いじめの重大事態に関する調査結果を公表するか否かは、学校の設置者及び学校として、事案の内容や重大性、被害児童生徒・保護者の意向、公表した場合の児童生徒への影響等を総合的に勘案して、適切に判断することとし、特段の支障がなければ公表することが望ましい。学校の設置者及び学校は、被害児童生徒・保護者に対して、公表の方針について説明を行うこと。

○ 調査結果を公表する場合、調査組織の構成員の氏名についても、特段の支障がない限り公表することが望ましい。

○ 調査結果を公表する場合、公表の仕方及び公表内容を被害児童生徒・保護者と確認すること。

 報道機関等の外部に公表する場合、他の児童生徒又は保護者等に対して、可能な限り、事前に調査結果を報告すること。学校の設置者及び学校として、自ら再発防止策(対応の方向性を含む)とともに調査結果を説明しなければ、事実関係が正確に伝わらず、他の児童生徒又は保護者の間において憶測を生み、学校に対する不信を生む可能性がある。

(太字は筆者)

特段の支障がなければ公表することが望ましいとしています。ここで書かれている、被害者の保護者の意向については、上記の日経の記事の中では、

最終報告書の発表を受け、両親は「娘が生きていたことを知ってほしい」と女子生徒の写真を公表、名前を…母親(45)は記者会見で「遺書で残した言葉の意味が何だったのかを知りたいと思っていた。ちゃんと寄り添ってもらった」と報告書を評価。

たぶん、公表を了解しているように見えますし。

繰り返しですが、単に私が見つけられてないだけか、熊本県が公表の準備をしているだけかもしれないので、この件はもう少し追うようにします。

もし、この件の第三者委員会の報告書を見つけられた方はコメントでもメール(etsuko.topisyu@gmail.com)ででも教えてもらえると助かります。

余ってる楽天ポイントの使い道を考えるのが嫌だったけど、投資信託を自動で買えるようになって気が楽になった

軽い投資の話です。

Amazonが中華マーケットプレイスの商品で汚染されて不便になる中、楽天を利用する機会が増えました。楽天は楽天関連のサービスを利用しているとポイントが増えるという囲い込みの仕組みがあって、私も微妙に囲い込まれているのですが、そこで私が困るのが余ったポイントの使い道でした。

「ポイントが貯まったら楽天のサービスで使えばいいのでは?」と言われたらそのとおりなんですが、ポイントが貯まっていると「せっかくポイントが貯まっているんだから、ポイントを何かに使ったほうがいいんじゃないか」と思ってしまうんですね。

順番が、

・消費したい→楽天ポイントを使おう

じゃなくて、

・楽天ポイントが余っている→消費したほうがいいかも

という気に私はなる。能動的に消費している感じにならなくて嫌だなと。

それが、楽天ポイントの使い道として、楽天証券の投資信託の積み立てが増えてずいぶん気が楽になりました。

f:id:topisyu:20190409083359p:plain

※ポイントが0なのを見るとスッキリする

投資信託の積み立てとは、毎月一定額、投資信託を購入することですね。給与生活者にとては、毎月の一定額で自動的に投資できるのは、忘れず手間がかからず便利です。

この毎月の投資信託の購入に楽天ポイントが使えるようになりました。2018年の10月から。正確には使うというか、勝手に購入資金として充当される感じですね。期間限定ポイントは残念ながら使えませんが、通常ポイントは気付いたらなくなっています。

投資信託ポイント投資サービス | 楽天証券

楽天のポイントの使い道が明確にあるならいいんでしょうが、使い道がない人で、楽天証券に加入されている人は、ポイント投資の制度は利用してもいいと思います。

ちなみに、 楽天証券では月5万円までならクレジットカード決済ができ、この購入に合わせて1%のポイントが付与されるようになっています。つみたてNISAも対象です。

楽天カードクレジット決済で投信積立 | 投信積立 | 投資信託 | 楽天証券

で、このポイントは当然ながら投資信託のポイント投資にあてられます。こちらも、つみたてNISAを購入するのにも使えます。

つみたてNISAでポイント利用は可能ですか?|よくある質問|楽天証券

そんなわけで、つみたてNISA(最大40万円/年)分だけは投資をしているという人であれば、支払いをクレジットカード決済にして、それによって付与された1%のポイントもつみたてNISAの購入にあてるようにすると、それだけでリターンがよくなります。

以上、簡単な投資の話でした。

ちなみに、NISAの比較は以前にしているので参考まで。

 

たまに聞かれるので書いておくと、投資初心者に対して、私がこの記事を書いている現時点で、おすすめできる投資信託は以下の2つです。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | 投資信託 | 楽天証券

eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) | 投資信託 | 楽天証券

こんな良い商品が登場するなんて私が投資をし始めた10数年前にはまったく想像できませんでした。ポイント投資やクレジットカード支払いもそうですけど、日本の個人投資家の投資環境は恐ろしい勢いで改善されていっています。

この発言小町がすごい!2016年のおすすめトピ43選

新年明けましておめでとうございます!

昨年、2016年も色々な出来事がありましたね。日本では熊本地震があり、海外では、まさかのBrexitとドナルド・トランプのアメリカ大統領就任があるなど、目まぐるしく変わる世の中の情勢には目が離せません。

しかし、そんなときだからこそ読むべきなのが発言小町。嫁姑戦争、ご近所トラブル、ママ友トラブル、実家との確執……。いつもと変わらない、どこでも見かける、よくある半径数メートルの悩みが毎日のように投稿され続けています。

この記事では、激動の時代の中でも、人をひきつけて離さない、魅力的な発言小町のトピを選びました。私からのお年玉と思って、どうぞ皆さん、楽しんでいってください!

f:id:topisyu:20190105085209p:plain

 

 

だから一人親の家庭の人はだめねぇの姑の言葉に怒りが爆発

トピ主さんが片親であることを、姑が週三で自宅凸をしてなじってくるという、心温まるトピです。トピ主さんが思い切って不満を伝えたところ、

だから一人親の家庭の人はだめねぇの姑の言葉に怒りが爆発 : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「一人親の家庭の子ってのはほんとでしょ!メロディさんのお母さんのせいでお父さんは死んだんでしょ?」と私に言いました。

夫が「だからそんな非常識な事ばかりいうのが信じられない、メロディに謝れ!」
と喧嘩になりました。

ということで、夫婦ともども姑とはフェードアウトすることに。お姑さん、周りに家族も友達もいないようなので、自分の辛さをトピ主さんにかぶせてるっぽい感じがします。

バツ婚約を解消したい

イチのトピ主さんに、婚約した女性が一年住んだマンションのリフォームや新築戸建の購入を要求してくるというもの。

婚約を解消したい : 男性から発信するトピ : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

やりとりはこれ以外も全て録音しました。仕事で付き合いのある法律事務所に民事の得意な弁護士を紹介してもらうことになっていますので、委ねたいと思います。

やっぱり、頼りになるのは仲の良い弁護士とICレコーダー(携帯の録音機能)ですね!

この行動は異常ですか?

お次は、トピ主レスが23もあるトピ。

この行動は異常ですか? : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

トピ主さんによる登場人物説明が、まるで中学受験の論理思考を問う問題みたいで、コマッチャはみんな大混乱!

中身は、トピ主さんの夫が、子どもがまだ4ヶ月と小さいのに飲み会に行きたがって困るという、そんなに難しい話ではないので、引用して紹介することはしません。

友人の子供を預かる際の費用について

お友達の孫を月の半分ぐらいお世話しているというトピ。お友達の娘にはDV疑惑があり、また、お友達は再婚していて孫の世話がしにくい状況らしい。そして、お友達からは食費等としてトピ主さんは月2万円貰っているが、これを足りないと言ったところ……

友人の子供を預かる際の費用について : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

そこで友人にせめて月額を3万円にしてくれないかと相談したところ、驚愕の返答が・・・
洋服を買いすぎてご主人に注意されていて、自分の給与もたまに通帳をチェックされていること、私にお金を払っていることも伝えていない、私自身はあまり余裕がないから厳しいと言うではありませんか

お友達の金銭感覚がヤバイのが発覚。自分が支えちゃった他人の子どもが、でも、自分の支えがなくなると大変な状況になるのが予想される中、ドピ主さんはどうするべきか。(答えは出ていません。)

自分の子どもくらい自分で育ててくれ!

こちらは答えが出るトピ。トピ主さんが建てた家に、8年に渡って、毎晩、トピ主さん妻の弟の子どもが夕食を食べに入り浸っているものの、義弟夫婦から、金銭的な負担もお礼も一切ないことに、とうとうトピ主さんがキレたというもの。

自分の子どもくらい自分で育ててくれ! : 男性から発信するトピ : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

あちらのお父様は最初から一貫して私の言い分を支持してくださってましたが、お母様と義弟嫁の妹さんの方が感情的というか、将来は娘夫婦との同居を目論んで義弟夫婦の出費を控えたがっているように感じましたし、妹さんも同居は無理だから義弟嫁とお母様の擁護に躍起になってるようでした 

義弟夫婦は他人ですが、更に、義理のきょうだいの配偶者はもっと他人ですからね。絡んでくると話がややこしくなるものです。スッキリするトピです。

結婚したら別世帯じゃなかったの?

こちらも、きょうだいの配偶者のやらかしトピです。きょうだいの妻から、妻の両親の介護の費用をきょうだいにも払ってもらうように、トピ主さんに説得してほしいというもの。

結婚したら別世帯じゃなかったの? : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

土曜の夜にAさんから電話がきました。
「例の件、お願いします。」言っていきなり弟に変わりました。
しかたないので「自分なりの考えがあっての今なんだろうけど、夫婦なんだから突き放すだけじゃなく、妻が困ってるんならちゃんと話しを聞いてやれ。いい年して親や姉を夫婦喧嘩に巻き込むな!」と言って電話を切りました。

あー、腹が立つ!

まあ、腹が立ちますよね(笑) 結局、この弟夫婦は離婚になるかもということで、一見すっきりするトピではあるものの、弟の妻もどうやら毎日深夜まで働いていて、だから、自分の両親の介護に関与できないらしい……。すべて、働かせすぎの日本社会が悪いんだ!(論理の飛躍)

もうすぐ40歳になるのに困った娘です

トピ主さんが40歳の娘に「老後のために子どもを作るように」と何度も言うものの、まったく言うことを聞かないというトピ。当たり前のようにトピ主さんがフルボッコになる中、トピ主さんの自分語りが行われます。

もうすぐ40歳になるのに困った娘です : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

本当は着たい洋服もあった、口紅も付けたかった。でも我慢しました。田舎は家族を一つの団体と見ますから、私が後ろ指を指されるのは家族も同じ目で見られるからです。

だから、娘にも洒落っ気を出さないよう小さい頃から容姿を否定してきました。幸い容姿は良くなかったので、よその御嬢さんのように髪を結んでとか、リボンを買ってほしいとか言うこともありませんでした。

どうやら自分が過去苦しかったために、娘にも同じことをさせていたらしい。イグアナの娘の実話版みたいな感じ。結局、トピ主さんも自分に問題があることには気づいていそうなのですが、最後まで、娘に子どもを産んで欲しいと願って、トピが締まります。

障害を抱えるようになった夫と別れたい

仕事での事故がきっかけで、ちょっとした物音にも敏感になり子どもにも怒鳴り散らし、記憶もまばらになった夫と離婚をしたいというトピ。

障害を抱えるようになった夫と別れたい : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

私も会社員として働いているため、仕事が終わるとすぐに子どもたちを学童保育へ迎えに行き、帰宅ー夕飯の準備ー子どもたちの宿題や入浴の世話…と毎日が分刻みです。その間夫はたいていリビングルームのカウチで眠っているのですが、頭痛とめまいで家事は全く出来ない状態です。

トピを立ててから1ヶ月後に、配置転換によって、職場のストレスが軽減され、トピ主さんの夫の症状も緩和したらしい。良かった!と思うけど、近い状況で苦しんでいる人は他にもたくさんいると思う。

お礼を言え?

義理の妹の配偶者の親(ややこしい)から、義妹夫婦経由で、毎回売り物にならない野菜を買っていたら、実は義妹夫婦が勝手にお金をくすねていたというトピ。

お礼を言え? : 男性から発信するトピ : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

義父がトピ主夫婦から妹の配偶者の親からお礼がないことを聞いて、義憤でトピ主夫婦に凸したことで、お金をくすねていたことが発覚します。妹夫婦と義父のやらかしですが、これを期に、義父がトピ主妻より、妹のほうを依怙贔屓しているのではないかという疑惑も出て、大変心が温まります。

既婚者のお弁当は食べるのに独身者のお弁当は食べません

気を取り直して、次は釣りトピです。48歳のトピ主さん(女性)が38歳のハンサムな課長(男性)のためにお弁当を作ろうとするものの断られるという相談。追加の燃料投下もあって、まさにこれから!というところで、

既婚者のお弁当は食べるのに独身者のお弁当は食べません : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

突然ですが、彼に不幸がありました。

(中略)

お母さんだけでなく、お父さんまで失った息子さんがかわいそうです。
息子さんの泣き声が耳から離れません。
養子を考えることが、お世話になった彼のためになると思うので、落ち着いてからご両親に話そうと思います。
息子さんは彼の生き写しなので、また彼に会えるのかも知れません。

いきなり課長が死亡、そして、トピ主さんが課長の息子を狙う展開に。釣るなら釣るで、責任持って話を進めてください!

夫が子供に手を挙げました

次のトピは、以前にも小町で相談をし(夫に思わず暴言を吐いてしまったというもの)、そのときはトピ主が悪いとの大合唱で、じゃあ、自分が悪いんだと内省したトピ主さんが、今度は、夫が娘に暴力を働いたことで、再度小町に相談をしたというもの。

夫が子供に手を挙げました : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

先日の話の内容もあり、この段階で夫は私の中で恐怖と狂気以外の何者でもなくなっていたので、怖くなり、
子ども達を大急ぎで車に乗せて母には『とにかくこの場所が危ないから!』とだけ告げてとりあえず移動しようと今まさに実家から右折で走り出ようとした瞬間・・
左方向にバイクが見えました。夫でした

と、思ったらいきなり、カーチェイス展開です。実家に逃げたトピ主さんをバイクで追いかけてくる夫。小町ホラーにコマッチャもびっくり。しかし、まさかこんなことになるなんて、最初のトピで、トピ主さんが悪いと大合唱した人たちも思わなかったことでしょう。

どうして私には優しくしてくれないの!

同じシングルマザー仲間(とトピ主さんが勝手に思っている)友人が、トピ主さんを抜きにして、勝手に他の友人と二人で飲みに行くことを知って、激怒したというもの。よもや釣りトピかと思う、トピ主さんの理不尽なトピ主レスが続きますが、

どうして私には優しくしてくれないの! : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

まず初めに、一番最初に離婚と書いたこと、間違いです。Aのことを書いてから、自分のことも書かねばと思って消すの忘れました。ごめんなさい、私は死別です。

自分がシングルになったのを離婚ではなく、死別と訂正するぐらいなので、たぶん、本物なんだろうなと私は思いました。

悲しいです・・・

こちらも同じようなトピ。自分がキャンセルした旅行の写真がSNSにアップされていたのを悔しがるトピです。これも釣りトピじゃないと思ったのは、

悲しいです・・・ : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

C子のお姉さんがスパークリングワインのミニボトルを持参したらしく、駅弁を食べる前に皆で乾杯してました。

駅弁と一緒に乾杯したスパークリングワインもバラ色で綺麗で、乾杯用にわざわざプラスチックのワイングラスまで用意したようです。

ピンク色のスパークリングワインなんて飲んだ事ないし…(そもそもスパークリングは白のものばかりだと思ってたし…ピンク色は衝撃的でした)

駅弁と一緒に乾杯したスパークリングワインを三回ぐらいも書くのは、なかなか創作では難しいなと思ったからです。ロゼのスパークリングワインってそんなに珍しくないと思うのは私だけでしょうか。

地震で被災した知人からの援助の催促にモヤモヤします。

北欧に住むトピ主さん、たまたま知り合った60~70代ぐらいの日本人女性が、今回の熊本震災をきっかけに、トピ主さんに北欧の地場のものを送ってきてほしいと言われて困っているというトピ。

地震で被災した知人からの援助の催促にモヤモヤします。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ご報告 やはり来たようです! Mooko(トピ主) 2016年7月7日 4:46

トピが立ったのが今年の6月4日で、それから約一ヶ月後、日本人女性がトピ主さん宅に凸する展開に。正直、トピ主さん視点だとちょっとしたホラーみたいな感じですが、小町に続報を報告するとコマッチャが楽しんでくれることで、どんどんトピ主さんのテンションが高まっていることが伝わってきます。何にせよ、今回、熊本の地震で被害を被った方には、私からも、いち早く復興することをお祈りいたします。

離婚して以来小6の息子の様子がおかしい

続いては、自分が浮気したことで離婚になったことを小6の息子に隠していたトピ主さん、良かれと思って新しい再婚相手との同棲生活を息子に隠してサプライズで始めたら、息子にハンガーストライキをされてしまったというトピ。

離婚して以来小6の息子の様子がおかしい : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

元夫と息子を住まわせるべきというご意見がありましたが、元夫の仕事ぶりが変わっていないのであれば元夫との二人暮らしは難しいと思います。
皆さんのレスを参考にし、息子には「きちんと食事を取るなら元夫の連絡先を教える」と持ちかけてみます。

この食事と連絡先を天秤にかける発想がヤバい! 当然コマッチャも非難轟々ですし、新夫(どうやらただ同棲しているだけらしい。本当?)も正してくれているのが救いです。一応解決。その後、トピ主さんの生育環境まで遡る別トピも立ってます。

離婚して以来小6の息子の様子がおかしい…妥協案を考えました : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

婚約破棄しても良いと思いますか?

結婚式や婚約指輪など、婚約相手がトピ主さんの言うことを聞いてくれず、そんな最中、元彼から復縁の話があり悩んでいるというトピ。これだけ書くと、トピ主さんが単にマリッジブルーなのではと思いきや……!

婚約破棄しても良いと思いますか? : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

彼が契約したマンションと実家の私の部屋を調査したところ、監視用の仕掛けがたくさん出てきました。
「外部の人の仕業かもしれないので警察に被害届を出そう」と提案したら、婚約者が「自分が仕掛けた」と自白しました。
私の部屋の方は父が仕掛けたそうで、7年も前から私のプライベートは婚約者に筒抜けでした。

トピを立ててから2ヶ月後、新婚用に用意されていた分譲マンションに監視カメラや盗聴器が設置されていたことが発覚。しかも、自宅の部屋にはお父さんが盗聴器を仕掛けていたらしい。よくある悩みと思いきや、小町ホラーに展開しました。無事、婚約は破棄できたそうです。できなかったら、怖い!

息子の友達一家とトラブル

子どもの友達を預かったら、ショッピングモールで知らぬ間に買い物をしており、その買い物について、親から「預かっているのに子どもの買い物も監視していないなんて無責任。買い取りをするように」と電話を受けたというトピ。大したトラブルではないんですが、

息子の友達一家とトラブル : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

土曜の参観日は、A君のお父さんが来ていらっしゃいました。A君のお母さんは土日もお仕事のようです。
(中略)
大まかに説明をし、買い取りはできないと伝えたところ、「私に言われても困るので、妻と話をしてください」と言われました。

おばあさんの話では、A君のお母さんは我が家に買い取らせることが目的ではなくA君に大変なことをしたと気付かせるため、わざとA君の前で我が家に電話をしたのだろうと話していました。

友達の両親がヤバいのが伝わってきて、憂鬱な気分になれます。まあ、買い取りの電話をしてくるだけでも十分ヤバいですが。

結婚した友達が買い物に連れて行ってくれない!!

高校時代の友人が結婚を機に「これからはあまり遊べなくなりそう」と言われたのが、他の友人からの入れ知恵(嫌がらせ)ではないかと勘ぐるトピ主さん。毎回50分の距離を呼んで、40分の距離のショッピングモールに車で連れて行ってもらい、燃料費も出してこなかったらしい。トピ主さんが直すところが多そうですが……。2016年7月1日 9:06から9:09にかけて5つのトピ主レスを連投した上で、

結婚した友達が買い物に連れて行ってくれない!! : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

結婚式の日時を書いたメモが机の上にあるのが目に付きました。
良いことを考えました。

これでトピ締め。友人の結婚式で何をするつもりだったのか、超気になる!

17年の確執 : 男性から発信するトピ

13歳の頃から「あんたを父親と思ったことない」「顔を見るのもムカつく」「死ねばいい」と言われてきた長女に、メンツのために結婚式に参加するよう要請を受け、固辞するトピ主さん。ひたすら長女への不満がつらつら書かれるので、何を相談したいのかなと思いきや……

17年の確執 : 男性から発信するトピ : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

私と同じ目にあってほしくないという思いから書かせていただきました
私の妻のように見て見ぬ振りはおろか娘と共謀して…などないように願いたい思いから

相談ではありません
ここは「相談小町」ではなく「発言小町」だからです

同じ目に遭う人をできるだけ減らしたい、世のお母さん方には注意するようにという"発言"だったそうです。確かに、発言小町だしね!

コテージを貸せないと言ったら息子が仲間はずれに…

挨拶ぐらいしかしたことがないママ友から、コテージを貸してほしいと言われ断ったら、幼稚園の息子が仲間外れにあったというトピ。小町ではあるあるな別荘・マンションの屋上の花火がよく見れるところ貸してくれくれな話です。ちょっと違うと思ったのは、騒ぎが原因で退職することになった担任について、

コテージを貸せないと言ったら息子が仲間はずれに… : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ですので父に事情を話し、父経由で先生の再就職先を紹介することになっています。
少し休養したい、教職にはもう就きたくないというのが先生の希望ですので来年の4月に父の友人の会社に入社する予定です。

娘の子どもの幼稚園の担任の仕事先を斡旋するというのは珍しいなと思いました。

妹は一体何がしたいのでしょうか?

遺産相続後に疎遠になった妹(介護士)にどうにかして母親の介護をさせたいというトピです。トピ主さんがおかしいのがそこかしこと伝わってくるのですが極めつけは、

妹は一体何がしたいのでしょうか? : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

でも確かに家庭を持たず成長の手段のない妹は大変お気の毒だと思います。
イライラより憐憫の感情が勝ってきました(笑)

子どもを持たない妹を成長の手段がないとして、

そもそも相手は母にとって子供、私にとっては妹ですよ?
私や母が絶縁宣言するならともかく、格下が主張すべきことではありません

絶縁宣言は妹からなんて出せないとする。妹さんがお姉さんを騙って立てたトピなんじゃないかと考えたくなる内容です。

私の留守の時だけ遊びに来る嫁へ贈り物をする夫

夫が嫁を意識しだしてネックレスやバッグを貢いでいる、トピ主さんがいないときに嫁が男を二人家に呼び込んでいることから、

私の留守の時だけ遊びに来る嫁へ贈り物をする夫 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

もしかしたら夜の仕事の女性かもしれません。
成人女性だというのに胸元や背中の開いたキャミソールにショートパンツ、
という服装を家の外でもします。考えられないことです。
正直、嫁が嫌いです。同じ日本女性として恥ずかしいです。

ご自身が通っているカルチャースクールのおしとやかな女性たちとあまりにも違うと、きっと嫁は水商売をしていたに違いないと憤るトピ主さん。しかし、結論としては、

嫁は、私の留守の時に、主人と麻雀をしているとの事でございました。
嫁の結婚前の仕事は、水を売る仕事とのことです。(ウォーターサーバーというようですが、自宅や会社に水を納品したり、営業して廻る仕事らしいです。)愚息も「ミネラルウォーターを売る仕事だよ」と私に説明してくれました

やっていたのは麻雀で、水は水でもウォーターサーバーの営業をしていたことで、息子と出会ったらしい。何にせよ、良かった良かったというところでしょうが、このお姑さんと同居するのは大変だろうな!

知人の浮気が原因で我が家が離婚危機になりました

会社の後輩の婚約者(こちらも会社の同僚)が他の男と浮気をしていたことを見つけたトピ主さん夫が、この婚約者に義憤?で激昂し、会社や色んな所で、この浮気を言いふらし、ちょっとした武勇伝としていることに迷惑しており、夫婦仲も悪くなっているというトピ主さん。コマッチャから「夫さんは他にもやらかしているのでは……?」という問いに、

知人の浮気が原因で我が家が離婚危機になりました : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

御意見にもありましたが主人は
私が妊娠しにくいと分かったときに周囲に私が不妊であると言いふらし
それを理解し支える夫を演じていました。

こんなことも過去あったらしい。相当ヤバいな! 結局、別居後、離婚を検討されるようです。

娘に、「私の仕送りを無駄遣いしないで」と泣かれました

仕送りを毎月3.5万円送ってもらっている娘さんから、仕送りのお金を使って余計なサプライズのなまもの(魔女の宅急便でのニシンのパイ的な)を送ってこられることが嫌だと言われたトピ主さん。

娘に、「私の仕送りを無駄遣いしないで」と泣かれました : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

トピ主さんもシンママで二人の子育てをしてきたこともあり、ちょっと優しい言葉をコマッチャに期待していたものの、見事にフルボッコになり、娘と向き合うことになったそうです。

昔、気になっていた女性から「素敵なおじ様になったのね」と

久々に会った同期の女性に恋をしたというトピ。トピ主さんはイケてる40代ということですが、

昔、気になっていた女性から「素敵なおじ様になったのね」と : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

皆さんトピ主です。私の言動が小幅続落で今朝は緊張の夏でした。

幸い転勤により「あずさ2号で私は貴方から旅立ちます」ということで終点に到着しましたっけ。

さすがに昼飯時のオフィスビルの食堂街の片隅でなんて「イン ザ ムード」じゃないし、「駄目よダメダメ」っです。

正直、40過ぎというより、50代の、しかも、相当イケてない感じがするんですが……。こういうのが好きな人はトピ主本文にはもっとたくさんあるので、どうぞトピを読んでみてください。

私にそっくりになってきたひと

髪型、見た目、表札、車……とトピ主さんを真似するお向かいさんが怖いというトピ。小町ではたまに見かけるトラブルで、トピ主さんが意識しすぎ(本当は隣人は真似をしていない)ことのほうが多いんですが、こちらは違ったようです。トピが立ってから2ヶ月ぐらいして、警察沙汰に発展しています。どうしてこんなことになったかの説明があるのですが、

私にそっくりになってきたひと : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

事の発端は、Cさんが、私を「以前イベントで一緒に楽しんだXさんだ」と思い込んだことらしいです。

CさんもAさんも「Xがパートナーを新しく変えて、素知らぬ顔で暮らしている」のが私だと思いこみ、
うちの夫に対する親切で、奥さんであるAさんが私をコピーすることになったそうです。
そうしたらうちの主人が、Aさんとスムーズに仲良くなれると。

どういうことなのかさっぱり分かりません。どんなイベントだと見た目をコピーして楽しむの!?

夫の本気不倫で離婚を迫られ、やっと決心したのに

夫から離婚を切り出された、でも離婚はしたくないというトピと思いきや、

夫の本気不倫で離婚を迫られ、やっと決心したのに : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

それから程なくして49歳の不倫相手が自宅まで来て、3人で話し合おうと言われ、修羅場を迎えましたが、私は二人の言い合いを聞いてるだけで頭が痛くなります。
「二人の問題だから、二人で解決して欲しい。」と言うと、不倫相手が自分を見下しているとかなんとかで、揚げ足を取られ、何も言えなくなります。
とにかく離婚して、この二人から解放されたいです。どうしたらいいでしょう?

不倫相手とのトラブルに巻き込まれ、とにかく早く夫と離婚したいというのが悩みだったらしい。なかなか珍しい展開です。夫が不倫をした証拠ははっきりあるわけですから、離婚はいずれできると思いますが、この体験はトラウマになりそうですね。

兄夫婦を怒らせてしまいました。

夏に実家に帰省した際、トピ主夫が、トピ主母→トピ主→トピ主夫という経由で聞いた、トピ主母による義姉の愚痴を、義姉に「お義姉さん、あまりに酷いのでは!?」と問い詰めたら、その愚痴が、ほぼトピ主母による嘘・誇張で、トピ主母は部屋に引きこもるは、義姉一家は帰っちゃうわで、どうしたらいいんでしょうか?というトピ。要は、トピ主とトピ主夫のやらかしなわけですが、

兄夫婦を怒らせてしまいました。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

主人はよく言えば素直、悪く言えば単純というか短絡的な人です。今回のように短絡的に言動に出てしまう反面、自分の方に非や誤解があったとわかれば素直に反省する人です。
そのせいか、慕ってくれる人とはすごく仲良くなりますが、疎遠になる人も多く、友人関係も狭い代わりにすごく深い付き合いです。
強いつながりの友人がいるので「人間相性があるから、疎遠になる人は仕方ない」と言っていましたが、親戚に関してはそういうわけにはいかないということを今回夫婦ともに学びました。

この学びは真理かと思います。素直な人間性というのは思慮が浅いということで、大切な人相手には丁寧なコミュニケーションが大事。一方の言い分で決めつけるのとか、家族付き合いでは特に危険! なお、こういうトラブルへの対処として手紙を書くのが有効です。

遺産相続

今まで母の一切介護に関与しておらず、同居もしていなかったトピ主が、母の死に際しての遺産相続でもらえる現金が少ない(800万円遺産がある中、200万円)ことを嘆くトピです。

遺産相続 : 男性から発信するトピ : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

兄や義姉や妻など、周りに怒鳴り散らして権利を主張するトピ主さんは、非常に強い被害者意識を持っています。悩み自体は非常にあるあるではあるんですが、周りに加害者と見えている人がどういう思いを持っているかということを垣間見れます。

子供がいないとわかりあえないのでしょうか。

こちらも同じようなトピ。ドラマのようなキャリアウーマンの女性は、お金があるんだから保育園に子どもを預けるべきではないと思っているだけではなく、周りのママ友たちにさえ因縁をふっかけるトピ主さんは、

子供がいないとわかりあえないのでしょうか。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

よくネットで賛同されている、

「0歳や1歳で預ける母親はおかしい」
「ブランドバッグ持ってる母親や海外旅行行く親の子供は保育園入るな」
「学童の子は勉強出来なくて荒れている子が多い」

これって、本当は違うのかな。何か私、間違ってたのかな。

ネットに影響を受けて、そう信じていたそうです。特にバリキャリへの嫉妬があったわけではないらしい。

離婚の意思が固まりました

25年間育ててきた、妻の連れ子の娘(27)の結婚式で花束贈呈が妻と元夫となったことをきっかけに、離婚を決意したというトピ。娘への不満と思いきや、妻もトピ主に相談しないで進めていたらしい。しかも、

離婚の意思が固まりました : 男性から発信するトピ : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

それは理由のひとつですが、最大の理由が妻と前夫が私や娘も知らない場所で会っていたことと妻に伝えました。
妻は終始「疚しい事はありません。」と断言していたので、なら携帯を見せてもらいたいと言うと携帯を握りしめ俯いたまま。
態度が物語ってます。
30分ほど根気よく、穏やかに聞き続け前夫との不倫を認めました。 

不倫をしていたとのこと。ある意味、DQN返しみたいなものでスッキリする系かもしれないけど、小町で相談して5日でこの展開というのは、早いなー。

再婚した夫が言うことを聞いてくれません(涙)

1日野菜を350g、30品目を守った、健康的な食事を提供しているのに夫が時々インスタントラーメンとか食べちゃうという悩みです。前の夫とは、DVされたことが原因で離婚したんだけど、現夫が栄養がある食事を食べてくれないなら前夫のほうが良かったというトピ主さんに、「おいおい」とツッコミが入った結果、

再婚した夫が言うことを聞いてくれません(涙) : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

こうなったきっかけは、前の夫です。
前の夫は小さい頃から偏食で甘やかされ、ジャンクフードなど好き放題食べ、結婚した時はすでに肥満体型でした。

何とか痩せるように食事に気をつけていましたが、結婚して間もなく糖尿になり、夫の母から、
「あなたのせいで病気になった」
と責められ、その頃から
「俺の母親を怒らせた」
とDVを振るわれるようになりました  

そもそも、健康食に拘るようになったきっかけ自体も、暴力的だったことをトピ主さんが吐露します。実際は、トピ主さんも焼き肉とか食べたかったらしい。現夫とも会話をして無事トラウマを共有できたそうですが、ここからが長いでしょうね。

結婚前にお金の話します!?

次のトピは、47歳の女性が53歳の男性(年収1000万円)と結婚して、専業主婦になりたいと訴え続けるものです。

結婚前にお金の話します!? : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

結婚前にお金の話します!?の続き : 恋愛・結婚・離婚 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

トピ主さんのしたいようにすればいいのに、コマッチャに燃料投下するみたいなレスをトピ主さんが2レスに渡って22レスし続けるので、2つとも500overトピ締めになっています。こういう系統の話がお好きな人はどうぞ。

孫差別をされた結果

打って変わって、こちらはスッキリする系のトピです。たぶん、不動産仲介業でもやっている義実家で、宅建資格とかを保有しているトピ主さんのおかげで事業が回っているのに、トピ主さんは無報酬な上、トピ主さんの孫は義妹の孫に比べて差別されているということに許せず、夫も味方をしてくれないことから一大決心をするというもの。

孫差別をされた結果 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

これで終わるとは思いませんが、便利な嫁は辞めます。
最初は、娘の事で相談をさせていただいたんですが、皆さんに救ってもらったのは私自身でした。

詳しくはぜひ小町で読んでください。この件では資格があったから何とか優位に立てたけど、義実家が経営する店で働かされているというケースだとなかなか脱出しにくいですよね。

二週間ほど前に家事分担の件でトピを立てたものです

次のトピは逆の視点で、妻を二世帯住宅に住まわせた上で、子育てをさせて、自分の営業する外食店で働かせていたというトピ主さんによる、妻が入院しちゃって困っているというトピです。

二週間ほど前に家事分担の件でトピを立てたものです : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

結局、離婚しました。養育費は払い続けます。当面の生活費もあるので、貯金は全て元妻にということで、慰謝料といった形はとりませんでした。元妻と子供は実家で当分暮らし、生活のめどがたったら家を出るそうです。元妻は、特殊な資格を持っているので、就職には困らないと思います。

さっきとは本当に逆パターンですね。大体、2ヶ月に渡って、ここに至るプロセスが説明されています。ちょっと釣りかと思うぐらい正直になんでもトピに書いていて、しかも、途中でトピ主のお母さんが「愚息が迷惑かけて申し訳ありません」と登場します。

我が家が荒らされていきます

こちらは後味が悪いトピ。発達障害がある子ども向けにフリーオペラント法という治療法というか、対処法があるんですが、それを自分の家でやられた上、これから、トピ主さん宅を拠点にしようとママ友(Aさん)から言われて驚愕するというもの。

我が家が荒らされていきます : 妊娠・出産・育児 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

A奥さまは今、SNSやその他の集まりでサロン参加者を募ってるそうです。
レストランで私がトイレに立った時に主人と連絡先を交換したみたいで、主人から私のメルアドも聞き出してました。私はAさんには連絡先を教えてなかったので、その日からメールが頻繁に来るようになりました。

Aさんがコミュニケーション能力が高く、追い詰められるトピ主さん。両親は他界しており、夫は頻繁に長期出張するから心配させたくないと、でもでもだってをするトピ主さんにみんなやきもきします。そして、結論はでない! でも、現実のトラブルってそんなものですよね。

娘に同僚の分のお弁当も作って欲しいと頼んで以来冷戦中

49歳フルタイム会社員のトピ主さん。お弁当は高校生の娘に作ってもらっているらしい。あるとき、職場の部下がカップラーメンを食べていたので、不憫に思い、娘に部下の分も弁当を作らせようとするも全然言うことを聞いてくれないと小町に相談します。「何だそれは」って話ですけど、なんだかんだで娘を説得できて、弁当を持っていったら、後輩からは「そんなこと言いましたっけ?」と断られる。で、最後が、これです。

娘に同僚の分のお弁当も作って欲しいと頼んで以来冷戦中 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

夕食時にそれを伝えた所、娘が「やっぱりお母さんが勝手に舞い上がって1人相撲してたんだ。どうせそんなことだろうだと思った」と言い、息子と夫もそれに同意して3人で笑ったため、私は悔し涙が出て、席を立って自分の部屋に逃げてしまいました。

たぶん、トピ主さんは更年期障害なんじゃないかな……。自分にも人にももう少し無理をさせないで欲しいですね!

娘にわたす金額がわからない。

子ども二人と同居しているトピ主さん夫婦。日々のアパート代の支払いも滞る中、唯一大卒で、気立ての良い長女が都会で(トピ主さん曰く)新築極小住宅を立てたことで、そこに潜り込みたいが、いくら払えばいいかと相談するトピです。もちろん、フルボッコにあった末、娘にもお願いしてみたら、

娘にわたす金額がわからない。 : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

大激怒です・・。罵詈雑言を浴びせられました。滞納分の家賃と二か月分先払いで大家さんに月曜日に振り込んでくれる事になりました。

娘からも怒られたらしい。トピ主さんの長女の身としたらシンドいだろうな。

娘の結婚問題。もう終わったことだと思っていたのに…

こちらもちょっと展開は早いですが、完結するトピです。娘の元婚約者の父親が、トピ主さんの夫を高校時代に相当陰惨ないじめをしていたということで、親同士の話で、娘の婚約が破棄されたというもの。

娘の結婚問題。もう終わったことだと思っていたのに… : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

なんやかんやあって、

この件の後にもいろいろと問題が起こり、事務所をたたむだけでなく
自宅も売却し、引っ越すことになりました。

なんと、2ヶ月後に、トピ主さん夫婦が経営していた(たぶん弁護士)事務所をたたむことになってしまったらしい。2ヶ月で何が起きたかは小町をお読みください。

専業主婦の嫁、どこまで言ってもいい?

70過ぎたトピ主さんが息子夫婦の家に同居させてもらったんだけど、専業主婦(と勝手にトピ主さんが思い込んでいる)の嫁の代わりに家事をやらされて辛いというトピです。実際は、嫁は専業主婦というわけではなく、個人投資家みたいな感じで不動産も複数保有しているらしい。トピ主さんが最初に、

専業主婦の嫁、どこまで言ってもいい? : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

私は夫を早くに亡くし、1人で暮らしていたのですが、お恥ずかしい話、色々と良くないことがあり、数年前に自己破産しました。

と書いているのですが、何があったと思ったら、その後の説明で、

夫を亡くしてから寂しくて毎日つまらなく、毎週のように旅行に行ったり高価なものを買ったり、必要とされることが嬉しくて連帯保証人の印鑑をぽんぽん押すような生活でした。

ということだったらしい。しかも、息子の高校の学費から払っていなかったということで、こういう親に寄っかかられるのは厳しい! 嫁は「親子のことは親子で解決してください」というスタンスだそうです。いいね!

親友に借金を申し込まれました

友達から借金の無心をされたというトピ主。コマッチャが「縁を切れ!」と大合唱の中、「あの子がこんなことをお願いするのにはきっとお金以外の事情があるのでは……?」と思い切ってトピ主さんからアプローチしたところ、

親友に借金を申し込まれました(続き)。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

「夫が職を失い、私は不慣れな接客のパート。お客様に怒鳴られ、10歳も年下の社員から命令口調で指導され、毎日クタクタ。仕事中、いつも苦労知らずのあなた(私)とオフィス街をヒールで闊歩するYの事ばかり考えていた。何で私だけがこんな思いを?」

こういう事情があって、間違った復讐心をトピ主さんたちに抱いていたらしい。ここまでできるトピ主さんはすごい! (キャバがない人は真似しないほうがいいと思う。)

会社オーナー、でも、働いてない妻

経営者の妻が家事をしてくれないというトピです。トピ主さんがフルボッコになり、家族会議に発展するんですが、そんなことより、

会社オーナー、でも、働いてない妻 : 男性から発信するトピ : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

ただ困った事に、今週我が家に遊びにきている長女に(前妻の子で、妻に年齢が近いので仲良くしています)私の投稿がバレてしまいました。妻は小町の事を長女から教えて貰ってハマったそうです。長女は専門職なだけに口が達者で、今回の投稿に関してかなり手厳しく意見して来ます。

夫婦だけじゃなく、長女にも小町の投稿がバレたというのが面白かっったので取り上げました。みんなも家族でやろう発言小町!

買って良かったもの2016!

最後は、毎年恒例の今年買ってよかったもの2016です。

買って良かったもの2016!みんなに伝えたい! : 生活・身近な話題 : 発言小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

 

以上、43トピでした。

それでは今年もよろしくおねがいします!

 

関連(2015年のまとめ)

炎上でもそうだけど定量的に見るのは認識の擦り合わせをする上でとても大事。家事育児・家計の見える化とかも同じ

違う話題っぽいけど繋がっているという話は私は好きなので、今日はそういうことを書きます。

先日掲載した以下の記事の目的の一つには、

少年漫画に登場する女性が"主人公の足を引っ張るばっかりのエロい女性像"として描かれている事例はそんなに多くないんじゃないかな - 斗比主閲子の姑日記

認識が違うようであれば、認識の擦り合わせのために、具体的な事例の積み上げや、定量的な検討があるといいよね、という確認があります。

人間の認知というのは、人それぞれでもそうですし、その人自身でもその時々で、大なり小なり変わるものです。

認知を前提として、人間の思考というのも決まってくるところが大きいですから、AさんとBさんとで、観測しているものに偏りがあるとか、物の見方が違うということであれば、何をするべきか・どう考えるかというのもかなり変わってきます。(時には認知が違うけれど辿り着いた先は同じという面白いことも起こる)

逆に、何をするべきか・どう考えるかが違うのであれば、n=1の議論をし続けるのもダメというわけじゃないけど、

自分がどう育てられてきたかを最重要視して子どもをどう育てるか考えるのは2つの観点で危険 - 斗比主閲子の姑日記

そもそもの前提である認識がどうなのかを確認するのは、とても有効です。

f:id:topisyu:20181009031831p:plain

※図にもしてみました。意見の前提として認知がある。

「子どもは絶対に私立の中高一貫校に入れるべき」という意見と、「子どもは公立でもいいじゃない」という意見を擦り合わせようとするならば、なぜ中高一貫校の方がいいのか、なぜ公立でもいいとするのか、その考えに至った自らの認識の背景を示し、その認識が適切であるかを、自分たちであったり、今の世の中であったりに当てはめて議論すると上手くいくことがあります。

家事の見える化をするのも、「あなたは家事をやってないよね」「いや、やってるから」というバトルを防ぐのに有効です。お互いが、どれくらい、何をしているかを確認しなければ、殴り合いは続きます。

家事分担について我が家でしていること - 斗比主閲子の姑日記

家計の見える化も同じです。「最近、外食しすぎじゃない?」の、最近はいつからいつまでか、外食でいくら使っているかを確認しないと、言いがかりになりますし、時には、経済的DVに発展することもあります。

マネーフォワードで家計管理するの超快適 - 斗比主閲子の姑日記

例えば、私は、先日こんなことを書きました。

ノーベル賞のNHK解説に「キズナアイ」は適役なのか? ネットで炎上中(千田有紀) - 個人 - Yahoo!ニュース

&quot;太田啓子弁護士が…疑義を呈し…これに反対するひとたちは…太田弁護士に賛同する人は…ツイートが飛び交う事態になっている。&quot;←これを炎上中とするのは私の炎上の定義とは違うなー。

2018/10/03 13:29

炎上の定義と違うとしたのは、この論文で書かれているようなよく言われる定義からすると、

実証分析による炎上の実態と炎上加担者属性の検証 山口 真一

本稿では、炎上の定義として、前述の先行研究のほか、伊地知(2007)や荻上(2007)も参照し、「ある人物が発言した内容や行った行為について、ソーシャルメディアに批判的なコメントが殺到する現象」と定義する。

キズナアイや、NHKに対して、批判的なコメントが殺到しているように見えなかったからです。記事でも、”疑義を呈し…反対する人たちは…賛同する人たちは”とありますし、"炎上"というより、"議論が巻き起こっている"という方がしっくりきました。

こういうことが起きるから、何かを主張するときには、他の人間も分かるような、ある程度客観性のある情報を提供することが有効になります。

ネットでの話題ならGoogleトレンドなんかを載せるのはお手軽ですよね。

確かに、10/2ぐらいから検索数が増えている。これだけだと、単に話題になっているだけのように見えるから、ネガティブワード+対象みたいなものでの結果を載せるのでもいい。

ちなみに、私が見ている限りでは、上のYahoo!ニュースを書いた人は、たぶん、今、炎上しています。Googleトレンドも凄いことになってる。

Twitterでお名前を検索すると色んな人が叩いているのも見て取れます。相当シンドい状況と推測されるので、身近な人が支えたほうがいいように見えます。 

例はここまで。

私は、ブログの読者からよく(月に3回ぐらい)「配偶者がおかしいので変えたいがどうしたらいいか?」というメールをもらうことがあります。そのときは、忘れてなければ大抵は「相手を変えることはできないので、自分が変わるか、伝え方を工夫するか、インセンティブを変えたらいい」とお返事しています。(インセンティブのことを書くのは忘れがち。)

伝え方の工夫というのは、相手の認知へのアプローチとなります。「夫が育児をやってくれない!」としたら、夫婦のそれぞれがどれくらい育児をしているかを見える化してみたりとか、ホワイトボードを使って「あなたが育児時間を割けない理由」を書き出してみるとか、そういうの。

凄く時間はかかるけれど、認識を確認し合っているとその後の意見の齟齬も少なくなる効果があります。「やっぱり私はそう思わないから、考え変えた」という翻意も減ります。

ただ、認識へのアプローチが常に万能ということはありません。前提として、ある程度の信頼関係が必要となります。自分の意見の背景にあるものをさらけ出したり、そこに他人が触れるというのはセンシティブなところがあるからです。特に、その人自身のアイデンティティにまつわる話題なら。

「不妊なら養子縁組すればいいじゃない?」という素朴な質問をしてみる前に見る図 - 斗比主閲子の姑日記

奨学金を語る上でおさえておきたい一つのグラフ - 斗比主閲子の姑日記

他人ならまだしも、夫婦であればある程度信頼関係が築けているように思えて、実態としては、意見を見せることも、更には意見の前提にある認識をさらけ出すことも難しいというのはありがちです。

上手く擦り合わせをしたいけどできない、見える化しても相手の考えが変わらないということであれば、簡単なことではないですから誰でも誰に対してでもできることじゃないけど、「私はあなたの敵じゃない」というアピールから入ることも検討する必要があります。

恋人の「仕事とどっちが大事なの!」に対して「そんなこと思わせてごめんね」と抱き締めるのもそれに近いですかね。本当に簡単じゃないけど。

今日書きたいと思ったことはこんなところです。

「乳幼児のテレビなし育児について教えてください」⇛「エビデンスはないが2時間以内が合理的?」

今日は、読者からのモヤモヤメールにコメントする、一人小町です。しばらくは、まとめて紹介していきます。今日は、育児におけるテレビの視聴について。

Watching TV

Q. テレビなしの育児について教えてください

斗比主様

はじめまして。いつもブログやTwitterを拝見しております。

以前ブログで家にテレビがないと書かれていましたが、テレビ無しの子育てがどういうものか教えて頂きたいと思いメールしました。

私が疑問に思ったのは以下の2点です。

①幼児期にアンパンマンやEテレを見せずにどうやって家事をしていたのか。
②友達と遊ぶようになると、プリキュアや戦隊ものを見たがるのではないか。

今私は10ヶ月の子供を育児中で、夕方のグズる時間にテレビをつけっぱなしにしています。まだ集中力がないので、じっと見ていませんが少しでも大人しくなるとほっとします。

子供にテレビを見せることに罪悪感があり、今後のテレビとのつきあい方を考えています。お時間のあるときに、Twitterやブログの記事にして頂けると嬉しいです。

わかめ

A. 我が家はテレビレス育児みたいな感じ

我が家の事情について知りたいということでお答えします。

まず、

①幼児期にアンパンマンやEテレを見せずにどうやって家事をしていたのか。

については、落胆させるようで恐縮ですが、テレビは見させてませんけど、インターネットで動画は見させていました。Youtubeとか。

ただ、時間はせいぜい一日一時間ぐらいだったかと記憶しています。幼児のテレビ視聴時間は平均三時間ぐらいだったはずなので、少ない方ですね。ゼロじゃないけど少ないから、テレビレス育児みたいな感じ。

では、画面を一時間しか見せないで、どうやって家事をしていたかといえば、すいません、これも期待に沿えないかもですけど、家事の手を抜くようにしていました。夫婦で話して、子どもが小さいうちは子どもと接する時間を増やすという方針にしていたからです。

ただ、子どもとずっと一緒だと死にたくなることがあったので、児童館とか公園にはかなり入り浸っていました。あと、夫婦でかなり分担していました。一人では煮詰まる。

次のご質問の、

②友達と遊ぶようになると、プリキュアや戦隊ものを見たがるのではないか。

については、動画配信サイトでそういう作品は見てましたというのが答えです。すいませんね、これもご期待に沿えずで。ただ、友達が見ている作品を見ていたかといえば、必ずしもそうではないです。

うちの子たちは、プリキュアで例えるなら、最新のHUGっと!プリキュアから遡って過去作品を見ていました。それこそ10年ぐらい遡ってましたから、他の子どもたちとはそのネタでは会話が成立しません。それでも、楽しんで見てましたね。

友達との会話は色々な要素がありますから、プリキュアや戦隊ものを見ていなくても、意外と何とかなっているようでした。というか、私が子どもの頃に比べると今時は子ども向けコンテンツが豊富すぎて、必ずしも大勢を占める人気キャラがいないのが原因かとも思いましたが。

アンパンマンにはかなりの割合の子どもが魅了されますけど、それより上だと結構分岐するんですよね。女の子では、プリパラ、アイカツ、プリキュア、ソフィアがあるし、しまじろうや妖怪ウォッチやポケモンやドラえもんが好きな子もいます。人形遊びもしますしね。シルバニアファミリーとか、リカちゃんとか。女の子でも、仮面ライダーが好きな子もいますし。後は、ユーチューバーの動画とか。

ですから、見るコンテンツを親が方向性付けるのもできるっちゃできます。見させないこともできます。ただ、我が家では、ゼロにはしないで、見るコンテンツは私たち親は絞っていませんでした。セーフサーチをオンにするぐらい。見る時間は、繰り返しですけど、一日一時間ぐらいに絞りましたけどね。

「そんなに画面を見させていないのだから意識高いんだろう」と思われるかもですが、それよりも、私たちの子どもたちに発達上の凸凹があったのも、画面の視聴時間を絞った背景にはあります。詳しくは本題じゃないのでこれ以上は書きません。

A. テレビ視聴と子どもの発達に関する研究・専門家のコメント

一応、私がどうしていたかを回答しましたが、本当に知りたいのは「テレビを見せないと子どもがグズるものの、テレビを見せるのは罪悪感があるため、テレビを見ないで済む何か良い方法はないか、もしくは、テレビを見るにしても良い見方はないか、もしくはテレビを見て問題はあるのか」ですよね。

私は別に小児科医でも児童心理の専門家でもないので、これを答える立場ではありませんから、専門家のコメントを紹介します。

お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科教授の菅原ますみさんによれば、

「テレビ子守」 子どもへの影響は小さい? | テレビ、スマホとの付き合い方を科学的に知る | 日経DUAL

――もう1つの、テレビの視聴時間の影響についてはいかがでしょうか。

菅原 様々な研究によれば、テレビの視聴時間が乳幼児の発達に及ぼすという大きな影響は、今のところ認められていません。

 私たちが行っている調査でも、テレビの視聴時間の長さが子どもの問題行動に結びつくという因果関係はみられない、という分析結果が出ました。

――なぜそのような結果になるのでしょうか。

菅原 発達心理学の研究で分かっているのですが、乳幼児の発達に大きな影響を与えるのは、絵本読みや外遊びを通した人とのコミュニケーションです。

 例えば言葉の発達ですが、テレビを長時間見ていても見ていなくても、絵本を多く読んでいる子どもであれば、その子どもが発する語彙量は増えます。

 逆に言えば、テレビを見ていない家庭でも、絵本を読んでいる時間が少なければ、子どもの語彙量は増えません。

 要するにテレビ視聴というのは、絵本読みや外遊びほどには、子どもの成長には影響を与えないのです。

ということで、テレビ視聴時間が長くても問題行動を起こすという因果関係は確認されていないようです。2014年の日経DUALでのインタビュー。

ただ、テレビ視聴時間が長い(4時間超とか8時間超とか)子どもは言語に遅れが出るということで、テレビ・ビデオの長時間視聴は危険だと日本小児科学会は2004年に次のような提言を出しています。

2004.04.08 日本小児科学会が緊急提言 「乳幼児のテレビ・ビデオ長時間視聴は危険です」

 日本小児科学会はこのほど、「乳幼児のテレビ・ビデオ長時間視聴は危険です」と題する緊急提言を行った。同学会こどもの生活環境改善委員会が実施した調査の結果、1.長時間視聴は1歳6カ月時点の意味のある言葉(有意語)の出現の遅れと関係がある、2.特に日常やテレビ視聴時に親子の会話が少ない家庭の長時間視聴児で有意語出現が遅れる率が高い、3.このようなテレビの影響にほとんどの親が気づいていない--などが明らかになったためだ。

米国小児学会はこれより以前の1999年に提言をし、2011年には悪影響がある可能性を報告しています。

乳幼児にTVは悪影響:米国小児科学会|WIRED.jp

では、どっちが正しいのかといえば、菅原ますみさんのインタビューの根拠を確認していないものの、両学会の結論は相関関係しか説明していないようだし、因果関係があるわけではないのはそうなんだろうなと私は思いました。(あくまで、私がそう思っただけですよ。)

「3歳児神話を検証する2〜育児の現場から〜」|第1回学術集会|日本赤ちゃん学会(この検証をしているのも菅原ますみさん。当たり前ですけど、しっかりしている)

特に日本小児科学会での調査は、親子の会話が少ない家庭の長時間視聴児で言語が遅れるとも確認しているわけで、親子がコミュニケーションしないから言語が発達していないだけでテレビ視聴の長さが原因ではないという推測もできますし。この辺は、菅原ますみさんも触れられてますね。

ベネッセのサイトで、菅原ますみさん含めて専門家の方が具体的な処方箋を丁寧に書かれていますので、詳しくはこちらをご覧になるといいかと思います。例えば、一日にどれくらい見ていいかについては、

Q.乳児向けビデオ・DVDは1日にどのくらい見せてもいいの?-小さな子どもとメディア

一日にビデオ・DVDやテレビを4~5時間も見ることは、自由時間の半分以上を一つの活動に使うことになります。乳児にはより多様な経験をさせたいので、「2時間以内」という回答は、実証はされてはいないものの、かなり合理的な数字だと思われます。

乳児は睡眠時間が長く、排便や食事にも時間がかかり、そもそも自由時間が少ないから、エビデンスはないけど2時間以内がいいんじゃないかという回答です。

締め

親が楽したら子どもがダメになるかといえば必ずしもそうではなく、親が苦労することで煮詰まってイライラを子どもにぶつけ悪影響を与えることもあります。

「親だから」の呪縛。子どもを放置して死なせた親は、育児を"頑張っていた"(Buzzfeed)

その家庭ごとの事情もあるでしょうし、テレビを見させるのは悪いこと!と思い込まずに、状況に合わせて柔軟な運用をするといいんじゃないかと私は考えています。

「あたしおかあさんだから」は母親だけではなく子どもにも呪いをかける歌

絵本作家ののぶみさん作詞の『あたしおかあさんだから』という歌が炎上しています。

母親の子育ての我慢を歌った『 #あたしおかあさんだから 』が物議を醸す→対抗して #あたしおかあさんだけど にメッセージが集まる - Togetter

母の自己犠牲を描くとなぜ炎上するのか のぶみ作詞「あたしおかあさんだから」 を認知的不協和から考える(中野円佳) - 個人 - Yahoo!ニュース

私もたまたま知人に教えてもらいTwitterでいくつかコメントしました。

Tweetをツリーにしているので、気になる人はリンクを開いて読んでみてください。

特にこれ以上言及するつもりはなかったものの、

絵本作家 のぶみ - 【ヤフーニュースで】 ヤフーニュースで 僕が作詞した歌 あたし、おかあさんだからが... | Facebook

トピシュさんの見解を聴きたい。

2018/02/05 12:27

ご要望があったのでブログでも簡単に書いておきます。お好きな人だけどうぞ。

前提情報

まず、この歌は、横山だいすけさんのHuluオリジナル番組『だい!だい!だいすけおにいさん!!』のために作られた曲です。NHKのみんなのうたで流れたものと誤解している人が多いので、念のため。

のぶみさんは、自称元暴走族総長の男性の絵本作家です。既婚で子持ちです。元暴走族総長だとか、自殺未遂をしているとか、そういうのはご本人がメディアで語られているのでご存知の方も多いかもしれません。子ども向け絵本としては『しんかんくん』シリーズが最も有名ですかね。『ママがお化けになっちゃった!』は60万部を突破し、ベストセラーになりました。

横山だいすけさんは、去年までNHKの歌のお兄さんでした。子どもの頃から歌のお兄さんになることを目指しており、9年の歌のお兄さんとしての在位期間は歴代最長です。

元歌のお兄さんの横山だいすけさんが歌った曲だから、NHKのみんなのうたで流れたという誤解をする人がいたんじゃないかと思います。

炎上ポイント① 女性が働くのは強がりで、女性は子どもを育てるのが最上

それで、どの辺が炎上したか。いくつか要素があるので、歌詞を引用しつつ炎上ポイントを説明します。一つ目は、必ずしも子持ちではない女性も反感を覚えたであろう部分の紹介。

ひとりぐらししてたの おかあさんになるまえ
ヒールはいて ネイルして
りっぱにはたらけるって つよがってた

歌詞の出だしがこれです。女性が働くことを強がりとしている。他にも、

やせてたのよ おかあさんになるまえ
すきなことして すきなものかって
かんがえるのはじぶんのことばかり

"かんがえるのはじぶんのことばかり" は、自分のことを考えて好きなことをして生きることをネガティブに受け止めているように読めますし、さらには、 

もしも おかあさんになるまえに
もどれたなら よなかにあそぶわ
ライブにいくの じぶんのためにふくかうの

それ ぜーんぶやめて 
いま、あたしおかあさん

それぜんぶより おかあさんになれてよかった

自分のために何かするのを全部やめて母親になれて良かったとする。

今時は、共働き家庭が多いですし、結婚していても子どもを持たない家庭もありますし、働いている女性も一般的ですから、働くのは強がりで、自分を全部犠牲にして母親業をするのが良いというメッセージを発したら、モヤモヤする人はいますよね。

数多のCMが同じ理由でここ数年炎上していますから、分かっていたら回避は容易な炎上要素だと思います。

炎上ポイント② 母親は自分の人生を犠牲にして子育てをするもの

歌詞の順番から、最初に、必ずしも子どもを持たない女性もモヤモヤしたであろう部分を紹介しましたが、炎上のコア層は、子持ちの女性でしょうね。

歌詞の中では、子どもにしていることが列挙されているのですが、

走れる服着るの パートいくから

眠いまま朝5時に起きるの

大好きなおかずあげるの

新幹線の名前覚えるの

今は服もご飯も 全部子供ばっかり

甘いカレーライス作って

テレビも子供がみたいもの

苦手なお料理頑張るの

こんなに怒れるの

いいおかあさんでいようって頑張るの 

それをする理由は、

あたし おかあさんだから

としています。4分の歌の中で、"あたし おかあさんだから"が14回登場します。何度も何度も繰り返されることで、母親は自分を犠牲にして子どものために生きるものというメッセージを伝え続ける。

楽しく子育てをしている人が「新幹線/仮面ライダー/プリキュアの名前を覚えるのは必ずしも子どものためじゃないよ!」「ライブは行くし、自分のために服を買うよ!」みたいに反感を覚えるというのもあるのはあるでしょうが、

いいから「シンカリオン」見て! - プリキュアの数字ブログ

「子育ては母親が自分を犠牲にしてするべきもの」という価値観を全面に押し出したところが特にモヤモヤを呼んだと思います。

「3歳までは母親が子育てに専念すべきだ」という3歳児神話は、多くの母親を苦しませてきました。3歳未満の子どもを保育園に入れたり、他人に預けようとしたりすると、「子どもが可哀想」「発達に遅れが出る」なんていうのは、まことしやかに言われてきました。今でも、同様の発言をする人はいます。どちらかというと成功体験を口伝するつもりで、「子どもはお母さんがいないと!」と善意でアドバイスをする。

「 3歳児神話を検証する2」|第1回学術集会|日本赤ちゃん学会

一方で、ワンオペ育児がどれだけシンドいか、育児も夫婦二人で分担すればどれだけ良いことがあるかといった考え方は、ここ10年ぐらいで一気に広まっています。

他にも、発達障害がある子どもの母親だけに任せた子育ては難しいことは知られ、社会的に支援がなされるようになっていますし、

「母は生後10月で離乳を強行した」(文藝春秋、神戸連続児童殺傷事件家裁審判「決定」全文より) - 斗比主閲子の姑日記

子ども用ハーネスが単に親が楽をするためではないことも理解は進んでいます。

多動児にとってハーネスは命綱です。世間の皆様のご理解をお願いします。 - うちの子流~発達障害と生きる

そんな中で、母親は自分を犠牲にして我慢して苦しんで子育てをするものというメッセージを発信したら、反発する人は当然出てきます。父親が一切登場しないということで、父親は子育てに関与しないという前提なのかとモヤモヤする人もいるでしょう。

現実に、苦労しながら一人で子育てしている女性はいるし、この歌がそういう人を労る意図があるのは確かだと思います。また、子育てで親がまったく自分を犠牲にしなくて済むかといえば、必ずしもそうではありません。

ただ、母親だけが苦労して子育てをすることを礼賛するのは、例えばワンオペブラック労働を肯定するようなものがあり、時代に逆行している印象を与えて、炎上したわけです。

炎上ポイント③ あなたのために自分を捨てると子どもに伝える

最後の炎上ポイントは、この歌が、『だい!だい!だいすけおにいさん!!』という子ども向け番組のために作られ、流されたことです。

だい!だい!だいすけおにいさん!!|Hulu公式サイト

作者ののぶみさんは、この歌を母親への応援歌としているわけですが、

『あたしおかあさんだから』歌詞への批判受け、絵本作家のぶみさんがコメント 「これはママおつかれさまの応援歌」

子どもが見る番組で流してるんだから、子どもも当然見聞きします。「あなたのために私は自分の人生を犠牲にして子育てしている」という歌を子どもが聞かされたらどう思うでしょうか。

もちろん、子どもは強く、また結構雑なところがありますから、スルーする部分もあるでしょうけど、横でお母さんに泣かれでもしたら効きますよね。子どもに「お母さんは自分の人生を犠牲にして私のことを育ててくれているんだ」と思わせるのは結構な呪いになります。

その呪いによって、子どもは死んだ母親の代わりになろうとしたり、

親と共依存の関係になったりする。

単に、子どもに「子育ては母親がするもの」「女の子は働くより子育てするもの」というメッセージを伝えるのがどうなのかという話と考えてもいいですね。

頑張る母親への応援歌ということなら、子ども向け番組で流すんじゃなく、違う販路で売ればいいわけです。子どもに聞かせるのはゾーニングを間違えていますよね。

我慢していることを集めたからこういう歌詞になる

ちなみに、

絵本作家 のぶみ - 【あたし、おかあさんだから】 ってガマンしてること ある人、コメントしてください(^O^)... | Facebook

【あたし、おかあさんだから】

ってガマンしてること
ある人、コメントしてください(^O^)

あたし、おかあさんだから

高いワンピースは、買わないようにしてる

あたし、おかあさんだから

ヒール履かないようにしてる

あたし、おかあさんだから

ねむいけど朝5時におきる

あたし、おかあさんだから

がある人、協力お願いします^ - ^
コメントしてくれた人には、

偉かったね、
素晴らしい‼️って
コメントお返事させていただきます(><)

こちらが、「あたしおかあさんだから」の元ネタ募集のFacebookでの投稿です。2017年10月19日のもの。こうやって募集したら、我慢してることしか届きませんよね。

募集の仕方を変えて、辛いこともあったけど、それでも子育てして良いと思ったことはあったかとか、思ったよりも子育てが楽しめたとか、そういうコメントを集めていたら、違う歌詞になり、聞き手の反応は変わったんじゃないかと素人ながらに思いました。

締め

以上、今回の炎上への簡単な見解です。

私は以前からのぶみさんの絵本は読んでいます。新幹線を登場させる必然性のない『しんかんくん』シリーズや、新仮面ライダーの個性を一切無視した完全なる勧善懲悪物の『ぼく、仮面ライダーになる!』など、改めて数えたら二十冊ぐらいになっていました。

のぶみさんの初期の作品は、「とりあえず、子どもが好きなキャラ出して、あとはパンツとかお尻を描けば子どもは喜ぶだろう」という計算が透けて見える絵本ではありましたが、呪いがあるとはそこまでは思いませんでした。松本零士さんのようにスター・システムを採用しているのは、結構好きです。

ただ、最近の作品、特に、『ママがおばけになっちゃった!』以降は、親の意見を聞いたということで、今度は「とりあえず、これ描いていれば、母親が泣くだろう」という、計算が見える絵本に仕上がっています。

『ママガおばけになっちゃった!』の続編の『ママがおばけになっちゃった! ぼく、ママとけっこんする!』は、父親がいなくなった後で、3歳の息子が父親の代わりになるとして母親と結婚式を挙げ、母が死におばけになり息子が大きくなったら、息子の結婚式で新婦はこの母親のドレスを着て、その後産まれた子どもは母親そっくりという、ちょっとしたホラーになっています。気になる人は、ご本人のFacebookで公開されているので、読んでみてください。

絵本作家 のぶみ - 【評価をうけると】 評価をうけると 自由に動けなくなる 次もうまくいかせたいと 力むからだ... | Facebook

また、サンマーク出版から出た『このママにきーめた!』は胎内記憶を持っているという子どもに会って描いたという絵本。のぶみさんが子どもたちに「なんで産まれてきたの?」と質問すると「そんなのママをよろこばせるために決まってるじゃん!」 と全員から返ってきてビックリしたそう。

胎内記憶を持つという子ども全員が、母親を喜ばせるために産まれてきたと言うのであれば、もしかしたら、母親を喜ばせるために胎内記憶があると言うようになったのではないかと少し疑ってもいいぐらいですが、まったく気にしていないで、本に仕上げてしまう。純粋な人ですね。

f:id:topisyu:20180207003517p:plain

※画像はサンマーク出版のFacebookから(サンマーク出版 - 【ママを喜ばせるために産まれました。】 . 絵本作家のぶみさんの最新絵本... | Facebook

たぶん、のぶみさんには(民法でいうところではない)悪意はないんですよね。善意で、喜ぶ人がいるからこういう表現をし続けているのだと思います。

地獄への道が善意で舗装されていることは、ままあるものだなと思う次第です。

ああ、そうそう、のぶみさんが「だいすけおにいさんが歌っているところを聞いたら考え方は変わるはず」と仰っていたので、聴いてみました。相変わらず、だいすけおにいさんの歌声は最高だなと思いましたが、何度もしつこくリフレインする「あたしおかあさんだから」を聴くのはいい声だけに正直厳しかったです。

以上、本題です。以下、余談です。

余談

以下は、渡辺ペコさんの『1122』のとある一コマです。

f:id:topisyu:20180206230419p:plain

※渡辺ペコ『1122』2巻p.88より。

この右側の女性(妻)は、左側の男性(夫)から「いい母親なんだから」と言われて、発達に遅れがある子どものワンオペ育児を任されています。こんなシーンが盛りだくさんで、他にも主人公が飲む焼酎が『濃家の嫁』だったり、ちょっとまとめサイトや発言小町に毒されすぎではないかと思いながらも、昨日、1巻、2巻を楽しんで読みました。

ご本人のTwitterアカウントを興味本位で眺めていたら、渡辺ペコさんが、 のぶみさんに批判的なTweetをいくつかRTされていました。f:id:topisyu:20180206232247p:plain

※画像は渡辺ペコ1122 (@pekowatanabe) | Twitterから

のぶみさんの周りにのぶみさんの感性に近い人が集まるように、私の感性に近い人も同じように集まっているものだよなと思った次第です。

『1122』については今度しっかりレビューする予定です。 

1122(1) (モーニングコミックス)

1122(1) (モーニングコミックス)

  • 作者: 渡辺ペコ
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2017/05/23
  • メディア: Kindle版