斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

ジュニアNISAで18歳まで非課税投資できるよう『ロールオーバー』手続きは忘れずに!

スプラ3のウデマエがようやく30を超えたので、ぼちぼちブログの更新を再開します。

以前から私のブログではジュニアNISAを紹介してきました。子どもの証券口座で最大80万円×5年分=400万円を投資できて、18歳になるまでの間にどれだけ利益が出ても課税されないというお得な制度です。

過去記事に触れると、我が家では、このジュニアNISAの投資枠を金融教育の材料として使っていて、

topisyu.hatenablog.com

世の中的にジュニアNISA自体は使い勝手の悪さから利用割合が低かったんだけど、

topisyu.hatenablog.com

制度終了間際で制度の利便性が改善して利用者が増えている状況です。

topisyu.hatenablog.com

で、このジュニアNISAですが、普通に考えれば何もしなくても子どもが18歳になるまでずっと運用され続けると思うでしょうが、そうではないんですね。

ロールオーバー(非課税期間延長)手続きが投資してから5年ごとに必要になります。

詳しくは次の楽天証券の記事を読んでください。今だと2018年の投資枠を来年以降も5年間投資をし続けるかどうかのタイミングになっています。

ジュニアNISA(ジュニアニーサ):未成年者少額投資非課税制度 | 楽天証券

手続きはそれほど複雑ではなく、ジュニアNISAをしている子ども宛てに証券口座のある証券会社から書類が送付されるので、それに、ジュニアNISAの投資を継続するかチェックして返送するというだけです。

書類は10月中旬に住所に届いて、返送期限は12月中旬ぐらいですかね。詳しくは届いているはずの書類をチェックしてみてください。

去年も経験している人は忘れてないと思いますが、今年初めての人は対応していない人もいるかと思い、注意喚起で紹介してみました。

なお、ジュニアNISAの枠を18歳になったタイミングで成人の一般NISA口座に移行できることになっているので、その後も一般NISA口座でロールオーバーを継続すると、非課税メリットをずっと享受することができます。

そういう意味でも選択肢を残せるようにジュニアNISAのロールオーバー手続きは忘れずに!

今日はこんなところです。ではでは。