今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今日は赤裸々なお金事情が垣間見えるので、好きな人は好きなんじゃないでしょうか。
Q. 物件探しを初めて半年。予算が膨らみすぎるのと、教育環境の条件が定まらなくて、決めきれない
はじめまして。
いつも楽しくブログ読んでいます。(人生設計シートも、大変役に立ちました。)
この度、マンション購入に際してのお悩み相談お願いできますでしょうか? 長文になってしまってすみません、一部のみの回答でもありがたいです!
<家族構成>
アラフォーの共働き夫婦+息子4歳の3人です。
年収は双方600万ちょっとで世帯だと1200万。
資産 夫は現金で3~500万位(?)学資保険 200万払い込み中、私は投資(ideco含)7割と現金3割であわせて1200万位。
自家用車あり。趣味は旅行です。
<状況>
今年の年始に夫方の両親が、生前贈与もかねて余裕資金での中古マンションの購入を提案してくれました。
「現在住んでいる賃貸マンション(4500万前後のマンション)を購入しては?」という提案だったのですが、ちょうど子供の小学校入学にあわせて引っ越し検討中だったので、ありがたく新居の中古マンションを探しています。
義両親からは特に条件はなく、高いマンション買うならその分は自分達で出してね、というスタンスです。
引っ越し理由としては、現在住んでいるところが、「繁華街が自転車圏内にあるので教育環境として良くないのでは?」「立地が悪い、駅遠(17分)、商業施設が徒歩圏に少ない。」というところです。
ただメリットも多いマンションで、
◎私の実家に近い ◎景観バツグン ◎管理が行き届いている◎断熱Good◎図書館が近い
〇大規模マンションで子供コミュニティが出来ていそう
〇おでかけスポットへの車でのアクセスが良い。
〇ペット可
というところが気に入っています。
本腰をいれて物件探しを始めて半年すぎたのですが、色々と迷いがあり…相談させてください。
<相談①東京か、神奈川か?必要十分か贅沢物件か?>
まず「実際払えるであろう額(贈与+ローン)」と「そうは言っても安く抑えたい」というところで価格帯にふんぎりがつきません。
正直、探し始めると理想が膨らみどんどん予算が増えていってます…
人生設計シートを記載してみたら、多少高めのマンションを購入しても自分達の老後資金まで問題なさそうで一安心しました。ただ、親の介護資金が不明だったり、ペットや旅行にかけたいお金なども考えると不安もあります。
神奈川だと6000万前後(手数料込みでの金額)、東京都内だと7500万くらいの物件が希望、「少し妥協&我慢」の5500万位の物件と比べると差額は1~2千万近いです。
もともと「リスク負わずに気楽に賃貸で住み替えるのが一番だよね」という夫婦だったので、「アフターコロナ・テレワーク普及・マンション余りでいつかバブルが弾けるのでは?」「東京駅近の価値はどこまで下がるのか?」というのがかなり気になっています。
東北震災やコロナで東京から地方に移住した知り合いが何人かいるので、20年後に「東京・駅近」の価値が半分になっているような事もあるのかな?と。(7500万が半額になってしまったら悲しい)
<相談②教育環境が良い立地とは?>
まだ息子が4歳なので、小学校以降の生活が想像つかないです。重要視している割に、資産価値に結びつかない項目が多いので悩みのタネです。
気になっているのは下記なので、具体的にアドバイス頂けたら嬉しいです!
・図書館へのアクセス
今、図書館まで徒歩3分で週3ペースで活用していますが、徒歩10分圏内に図書館があるのは贅沢なのだなと気づきました。(神奈川はそもそも図書館の数が少ない)
小学校に入れば学校図書館もあるし、絵本に比べたら読むペースも遅くなるので、そこまで重視する必要はないんでしょうか?
・治安
少しのやんちゃならいいのですが、繁華街が近いとクスリや受け子などガチ犯罪に近くなるのでは?多様性重んじる斗比主さんのご意見伺いたいです。
・公園・おでかけスポットへのアクセス
大きい公園や区営プールに近い物件だとテンションあがってしまうのですが、公園は幼児のうちは重要ですが、小学校にあがるとあまり必要ないのでは?という気も。
・妻実家との距離
幼児のうちは頼ろうと思い自転車で20分くらいの距離に住んでいますが、4歳になりすでに足が遠のいていて、小学生になるとさらにいかなくなるのかなぁと。とはいえ今後親の世話のフェーズになると、また距離は重要になるような…。
・中学受験のしやすさ(本人希望があれば検討中)
・小学校のレベルやいじめ対応
⇒リサーチ方法などがあれば教えてもらいたいです。
一部の回答でもいいですし、このエリアが良いんじゃない?などでもいいので、ご回答、ぜひよろしくお願いいたします。
一読者より
A. 値崩れが嫌なら売れやすいマンションを買いましょう
メールありがとうございます!
非常に具体的な住宅購入の相談ですね。どこに住めばいいかは正直言ってさっぱり分かりませんが、個別の質問には気が楽になる回答はできるので、それぞれ書いていきます。
まずは、住宅価格について。
東北震災やコロナで東京から地方に移住した知り合いが何人かいるので、20年後に「東京・駅近」の価値が半分になっているような事もあるのかな?と。(7500万が半額になってしまったら悲しい)
新築戸建てが中古になって価値が下がるというのはあるでしょうけど、東京・駅近のそこそこ流通量の多いスペックの中古マンションはそうそう値崩れしないと思います。気になるなら、同じマンションでの分譲価格がいくらぐらいだったかの推移をチェックするといいですね。
理由はプロが色んな分析をしているので適宜読んでみてください。
基本は需要が落ちない(取引量がある)というのはありつつ、日本の住宅価格は世界的に見てまだまだ安い(というか他の国の住宅価格が異常な水準になりつつある)というのが私の見立てです。
イギリス、フランス、ドイツ、カナダ、中国、韓国、タイ、シンガポール等々と色んな国の人と話をしますけど、もうどの国も都市部では中間層では持ち家保有がかなりしんどい状態になっています。アメリカ都市部は言わずもがなですね。
要は、世界中で金余りがあって、株式投資だけでなく不動産投資にもお金が回っているから、結果的に個人用住宅価格も上がっちゃっているというのが背景だと私は見ています。これもプロがそれらしい分析をしているはず。
だから、流通量の多い、金融商品として取引されやすそうなスペックの中古マンションなら、結構ちゃんと売れるはずなので、価格が下がるのが嫌なら売りやすいマンションを買うといいですね。
近隣のマンションがいくらで売れているかは、住宅情報サイトにたくさん情報があるので、それをチェックしてみてください。
次に、教育環境のそれぞれの質問について。
(図書館へのアクセス)小学校に入れば学校図書館もあるし、絵本に比べたら読むペースも遅くなるので、そこまで重視する必要はないんでしょうか?
子どもがどれだけ本を読むか、どれだけ接する環境を作りたいか次第ですね。
公立小学校の図書室は蔵書量は公営の図書館に比べてかなり少ない傾向があります。意中の家の近くの小学校の図書室と図書館を比較してみてください。
我が家は未就学児のときは毎週20-30冊、小学校以降でも毎週5冊は図書館で本を借りていたので、図書館が近くにないとかなりキツかったです。近ければ子どもが一人でも借りに行けます。
(治安)少しのやんちゃならいいのですが、繁華街が近いとクスリや受け子などガチ犯罪に近くなるのでは?多様性重んじる斗比主さんのご意見伺いたいです。
治安と多様性については次の記事で書いているので良ければ読んでみてください。
荒れた地域の公立小学校でいじめに遭遇した私は多様な価値観に触れることができたか。荒れていない公立小学校の我が子たちは触れられてないか - 斗比主閲子の姑日記
学区によって違うので、繁華街が近所にあるから必ず荒れるってわけではないので、ぜひ学校見学をしてみてください。ポイントは先生に余裕があるかです。あと、校長の人間性。多様な人がいても、多様性を尊重する校風がなければ、多様性は育まれにくいんですよね、残念ながら。
(公園・おでかけスポットへのアクセス)大きい公園や区営プールに近い物件だとテンションあがってしまうのですが、公園は幼児のうちは重要ですが、小学校にあがるとあまり必要ないのでは?という気も。
子どもの特性によります。
ただ、小学校高学年だと友達との外遊びが減る傾向はあります。習い事やったり、スポーツやったり、家でゲームする子が増える。プールは季節性があるし、夏場のプールもせいぜい週一通えばいいぐらいですから。
(妻実家との距離)幼児のうちは頼ろうと思い自転車で20分くらいの距離に住んでいますが、4歳になりすでに足が遠のいていて、小学生になるとさらにいかなくなるのかなぁと。とはいえ今後親の世話のフェーズになると、また距離は重要になるような…。
よほど面白いことがないと子どもは祖父母宅にはわざわざ行かなくなると思います。これも子どもの特性だとしても、祖父母に会うより、小学校の友達との時間を大切にする子どものほうが多いでしょう。
親の世話は親の年齢と健康状況次第ですね。頻度が月一なら距離が多少離れていても問題ない。
(中学受験のしやすさ・小学校のレベルやいじめ対応)リサーチ方法などがあれば教えてもらいたいです。
中学受験のしやすさは学校での中学受験率で分かります。候補の学校に行って直接話を聞くか、実際に子どもを通わせている人に聞けば一発です。そういう学校の近所には必ずチェーン・非チェーンの学習塾があるので、それでも分かります。
小学校のいじめ対応は、これも学校を見学すれば分かります。教師が疲弊していればいじめの対応はできません。また、学校内が閉鎖的で死角が多ければいじめの発生は避けられません。
これで大体カバーできた感じでしょうか。
流通量の多いスペックの中古マンションなら、一度買ってみて、いまいちイメージと合っていなかった、生活スタイルと合わなかったなんてことがあるなら、売ってしまうというのもありです。注意点は5年以内の売却(短期譲渡)は税率が高いってことです。
以上、今日はこんな感じです。
これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。
なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。
Twitterもやっているので、
ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。