斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「不安があるが持ち家が欲しい、二人目の子どもが欲しい。ロジカルなアドバイスがほしい」

今日も一人小町です。アラフォーの既婚子持ち女性から、家と子どもに関するモヤモヤを送ってもらいました。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 不安があるが持ち家が欲しい。二人目が欲しい。大丈夫でしょうか?

斗比主閲子様

こんにちは。以前に子育てのアドバイスをいただいたものです。斗比主さんのロジカルなアドバイスがほしい…と思いご連絡させていただきました。 

アドバイスが欲しいのは次の2点です。

① 住居に対しての出費の考え方をお聞きしたいのと、教育費や貯金額も含め、これからどういうお金の割り振りをしていったらいいか

② 子育てのキャパは低いが二人目の子どもを持っていいか

それぞれ詳しく書きます。

①お金の話

【スペック】

・世帯手取り 750万円(共稼ぎ)

・今は賃貸マンションに住んでいる。校区は悪くないが、2部屋なので子供が小学3-4年生になればさすがに住めなさそう+このあたりでファミリータイプだと高くなりそうなので引っ越したい

・貯金は2300万ほど。積極的に投資はしていない。親の勧めで外貨定期はたまにしている。最近知人から投資信託・仮想通貨を勧められ興味を持っているが、親から「投資信託は手数料取られるから外貨のほうがいい」と言われた言葉が気になってる。

【住居について】

・住んでいる+住もうと思っている市内の土地代がここ数年バブル状態で高額

・義理実家は希望する学区にあるが、交流苦手なので同居は難しい

・二人目を諦めたこともあり、将来的にペットを飼いたいと思っている

・中古一戸建て+リノベで家を買いたかったが、結局買えていない

・でも、賃貸だと安い(10万以下)と設備や治安が悪く、学力や交通の便・部屋の大きさや設備がいいものは高く(15万程度)なるので迷っている。毎月15万をずっと支払うのは負担が大きすぎるのではないか。でも出費が高くなったとしても学区や地域は考慮したほうがいいのか。どこで納得したらいいのか…

・賃貸に月15万支払うなら、家を購入したほうが月12万ほどの出費でいいスペックの家に住めるのではないか? 駅チカならば何かあってもローン返済途中でも売れるのではないか? など考えてしまってます 

【教育について】

・こどもが物覚えがいいタイプだった。これは夫が勉強できるタイプだったのでその血かなと

・最近、英会話教室(月1万円ぐらい)を始めた。本人は葛藤しながらも頑張って取り組んでるので数年は続けてみたいが、ちょっと学費が高いなとも思っている

・中学受験という選択肢も考え出している

住居に対しての出費の考え方をお聞きしたいのと、教育費や貯金額も含め、これからどういうお金の割り振りをしていったらいいかアドバイスもらえると嬉しいなと思っています。

②二人目の話

以前、私の経済状況では2人いけると言ってくださりましたが、家事補助までお願いしないと生活が回っていないので、お金だけでなく2人育てるのは私のキャパでは難しいのかな…と思っています。

周りに二人目生んで大変そうなお母さんも見てるので…、産めばいいというものでもないのかなと感じてきています。でも、こんな状況でも二人目産むのもいいと思いますか…?

はじめの出産から5年経ちましたが、子育ての負担が減ってるようにもそこまで思えず…。ですが年齢的にはギリギリです。

二人目の性別に強希望があるのですが、チャレンジをしてもありなんでしょうか…。もしよければなのですが、このあたりも一言ずつでも、なにか言葉をいただけると嬉しいです。 

前の質問からあまり成長していないと思うのですが…どうぞよろしくお願いします。
ご回答いただけるのを楽しみにしています。

一読者より

A. 新築持ち家は資産価値がすぐ落ちるので中古で、二人目は止めたほうがいい

ロジカルなアドバイスがほしいということなので、文章を読む限りは背中を押すとか傾聴するというのを望まれている気がしますが、ご要望の通り、ロジックで言えることを書きます。

①お金の話

以前にも紹介しましたが、お金は見える化が重要なので、Google スプレッドシートとかを使って、一年間の収入と支出と今の現預金と、今後必要な大きなライフイベントを整理しましょう。それがないと、持ち家を買う判断や子どもにどれだけ教育費をかける余裕があるかの判断はできません。

以前にブログで紹介した人生設計シートを埋めて、夫婦で話し合いましょう。

Tools 「ゴミ投資家」シリーズで使った道具たち

現状をざっくり眺めると、夫婦がアラフォーとして、手取りが年間750万円で、家賃が年間100万円弱で、子どもが未就学児で、貯金が2300万円あるとすれば、経済的にはかなり余裕がある状態です。最低でも年間250万円ぐらいは貯金ができるでしょうから、住宅ローン4千万円ぐらいは組んでも問題ないでしょう。

ただ、ご自身は住宅の資産価値に頼っているところがあるので、資産価値を重視したいなら、新築ではなく中古にすべきです。新築はすぐに価値が落ちますから。ペットを飼う気があるならなおさらです。目星の地域の不動産屋さんに予算と広さと築年数をざっくり伝えて物件が出たら教えてほしいと伝えておくといい。

なお、私だったら住宅ローンはできるだけフルに組んで、頭金は減らすはずです。住宅ローン控除が適応できるなら所得税が減らせるし、住宅ローンは低利で多額のお金を借りられる個人にとって貴重な機会ですから。その上で、貯金は最低NISAやiDeCoぐらいは投資します。これは各人の判断でしょう。少なくとも自分の頭で外貨預金と投資信託がどう違うかを理解した上でじゃないとお勧めできませんが。

教育費をどこまでかけるかは、持ち家を買うか、子どもを2人目を持つかで大きく変わります。少なくとも月1万円ぐらいの英語を続けるぐらいの余裕はあるはず。中学受験をするにしても小4~小6で合計で150万円ぐらいかかる程度ですから、できないことはないんじゃないかと思います。

いずれにせよ、すべての要素を入れたお金のシミュレーションをしましょう。

持ち家を買った場合と賃貸の場合、二人目の子どもを持った場合とそうでない場合で、チェックボックスで切り替えできるものを用意したほうがいい。それで85歳ぐらいまで引っ張ってみるわけです。

話はそれからです。

②二人目の話

私は二人目の子どもを欲しいと思っている人を止める権利もないし、止めたいとも思っていませんが、ロジックからすれば二人目は持たないほうがいいと思います。

というのは、子どもの性別を特定しているから。もう一つは、子どもが5歳でも子育ての負担が減っていないし、二人を育てるのは辛いと認識されているからです。

一つ目。二人目の子どもが特定の性別でないといけないと考えているなら、少なくとも日本では性別での産み分けはできませんから、運に任せることになります。養子でも性別の指定はできないはず。リスキーですね。

二つ目。お子さんが5歳ならば一般的には乳児期より格段に子育ての負担は減っているはずです。言語が話せるようになる3歳以降でも楽になります。にも関わらず、

はじめの出産から5年経ちましたが、子育ての負担が減ってるようにもそこまで思えず…。

こう思っているとしたら、ご自身は育児のキャパが相当低いということです。

私の周囲では子どもが二人だからといって苦労している親は金銭的に豊かかどうかに限らずほとんど見かけませんし、一般論でも三人以上はまだしも二人は一人と比べてそれほど辛いものとして語られていません。我が家も複数人子育てをしていて、年々育児の手間は減っていってます。特に小学生以降は格段に楽です。

ご自身には苦労している親が特に目に入るということは、自分で子育てが無理だという情報を無意識的に集めているのだと思います。本心では二人目は厳しいと思っているということでしょう。

従って、二人目は止めたほうがいいと書きました。

ただし、性別の問題は別として、持ち家を諦める、または、義両親に頼る気があるなら話は別です。家事育児のアウトソーシングがもっとできますから。夫婦で、バーターとなっているオプションをどう選択するか話してみましょう。

以上、今日はロジックごりごりで回答してみました。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。