斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

何かとストレスフルな3月、4月が大過なく過ぎそうで良かった

新年度は環境が変わることが多いので、それに合わせてストレスも多めになりがちです。環境の変化=ストレス源。 新年度の新生活に上手く適合できないと、5月あたりにドスンとメンタルが落ちる事態に繋がります。天気も悪いのもあって、そこから夏まで気持ち…

去年一年間も良い年だったし、今年一年間も良い年になると思う

新年あけましておめでとうございます。 突然ですが、「去年は振り返ってどんな年だった?」と質問されたら、皆さんはどう答えますか? 私は「良い年だった」と答えると思います。 社会全般では、新型コロナウイルスの終息が未だ見えず、そんな中でロシアがウ…

今月でこのブログが10年目に突入していることにさっき気付いて、驚いた

次の記事を読んでて、 もう読んでくれる人がいなくなって、話題にも、お金にもならない『ブログ』というもの - いつか電池がきれるまで 僕の場合は、インターネットが無くても紙の日記を書き続けたとか、同人活動や文学賞に応募し続けたとは思えないので、こ…

色々面倒くさくなると、お風呂に入る頻度が減る

色々面倒くさくなると、お風呂に入る頻度が減る 色々面倒くさくなると、ついつい間食をしがちになる 色々面倒くさくなると、ひたすらスヌーズをセットして寝続ける 色々面倒くさくなると、無限にYoutubeの動画を見る 色々面倒くさくなると、寝る前の歯磨きを…

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」

はてなブログ10周年特別お題「はてなブロガーに10の質問」に答えます。 ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? 斗比主閲子が姑のことを書く日記なので、『斗比主閲子の姑日記』です。 ハンドルネームの斗比主は発言小町のトピ主のことで、閲子は発言小町…

今から3年前の6月にHagexさんが亡くなられてから、ネットで誰かと接点を持つことが極端に減りました

この記事を読みました。 結局みんなキャッキャウフフしたかっただけなのか - phaの日記 今はちょっと長い文章を書く人はnoteを選ぶ人が多そう。課金もできるし。しかしそこにははてなみたいなコミュニティ感はないな、と思う。はてなのブログとブックマーク…

2020年のブログを振り返る

昨年末最後の投稿が日経平均絡みの投資の話で終わっちゃって、何か年末年始らしい季節感がなかったなと思っていたので、去年一年間のブログを簡単に振り返ることにしてみます。 ※今年の初詣はこういう光景は見られないんだろうな 例年並みの投稿数 投稿数は…

年300人程度の殺人、年3000人程度の交通事故死が問題視されるのだから、国民の1%が死ぬなんてことは耐えられないだろう

今日は最近思っていることの雑感です。私のロジックが好きな人だけどうぞ。 「お前のロジックってなんだよ?」「この人だれ?」と思う人は読むのを止めてください。何度も書いているし、一般人向けじゃないようにナマハゲのロゴもつけているのに、未だに「読…

「トピ主」はトピシュと読むものです。繰り返しますが、トピシュと読みます。

Googleもトピ主をトピシュと読むことが正しいことをついに認めました。これがその証拠です! Googleで検索ワード「トピ主」で検索するとPCでもスマホでも一番目に表示されるのが、このブログになります。このブログの著者である私の名前は、とぴしゅえつこと…

私が専業プロブロガーにならない理由

盛り上がっているみたいなので書いてみます。 理由は単純で本業のほうが楽に楽しく稼げるからです。生産性も高い。本業を投げ打ってまでブログやライティングだけで生きていこうとは思いません。そこにはプロがたくさんいる。 ここら辺はfujiponさんやHagex…

何の因果か『赤すぐ みんなの体験記』に寄稿することになりました

先日、『赤すぐ』さんの記事がちょっとした炎上案件になっていたことを紹介しました。 この件は、その後、小児科医の森戸やすみさんを起用したフォローによって鎮火しました。

ネットバトルでの楽な戦い方

この記事を読んで、 「うわー、ネットバトルって大変。私にはできない」と思いました。ただ、もしも、もしも、ネットバトルをするとしたら、こんなことを意識しておくと楽に戦えるんじゃないかということが思い浮かんだので書いてみます。 ネットバトル上級…

気軽に呼んでください

昨日、「気軽に呼んでください」と書きましたけど、本当に気軽に呼んでください。

一橋大卒元編集者のニャートさんの記事に思う、「私があなたを見ていること」の伝わらなさ

一橋大卒元編集者のニャートさん(id:nyaaat)さんから先日の記事(「安倍首相はお金もあるし、子どももいないから未来の景気なんてどうでもいい」)についてブログ上で言及いただいたので、返信します。どうやらご本人はブログでやり取りされたいようなので…

読者登録しているはてなブログ60個ぐらい

はてなブログでは自分のブログに対して他のはてなブログからどのような言及がされていたのか確認できるようになっているのですが、特に通知はきていなかったものの以下の記事で自分への言及がされているのを確認しました。

最近のモヤモヤとツッコミの受信状況、そしてお願い

このブログでは日々のモヤモヤを受け付けています。年末は落ち着いていたのですが、年明けから復活していて1月12日時点で9通のモヤモヤを受け取っています。(常連さん含む) また昨年12月23日に発売した電子書籍の誤字脱字等へのツッコミも受け付けています…

今ではなくていつ使う? ホワイトボードで丁寧なくらしを実現!【2015年決定版】

ホワイトボード、ホワイトボードとブログで宣伝してきたことにより、徐々にホワイトボードユーザーが増えているようです。 育休中の日課 今日の日付と天気を書く - ススメ!お父さんの育休 id:topisyu さんにならって、我が家でもホワイトボードを使っていま…

【Kindleランキング7位】『ぼーっとしている人が「自分の人生と向き合う」ためのQ&A30』発売初日で約300冊売れました【ツッコミも7件】

昨日12/23に発売しました電子書籍『ぼーっとしている人が「自分の人生と向き合う」ためのQ&A30』ですが、ありがたいことに初日で300冊ちょっと売れました。

ペンタブ買った、CSS勉強中

Webライターを目指しているとか、アフィリエイト収入が欲しいとか、治療目的とか、色々な理由でブログを書いている人がいると思うのですが、自分の場合は、自分が大好きなトピックについて書いて、好事家からダイレクトに反応が貰えるというのが楽しいという…

今後どんな記事をブログで書いて欲しいか

モヤモヤエピソードをメールで送ってきてくれた人には、 忘れたり、機会を逸したりしない限り、①このブログを読み始めたきっかけと、②今後読みたい記事を聞くようにしています。質問の意図としては、新規読者をどう獲得するか、既存読者にどう満足していただ…

単著がなければ自分で出せばいいのでは? Kindle本現在執筆中です!

以前にHagexさんの本に一部対談として登場したり、久谷女子便りに寄稿したりして、本の形で文章を公開することに魅力を感じていました。

ブログのネタがどうやって出てくるかと、出てきたネタの膨らませ方

昨日Twitterでブログのネタの出し方などをやり取りしたので、自分のやり方をちょっと書いておきます。 @topisyu @brimley3 トピシュさんこんにちは。なるほど。でもそのチョット思いついたのを膨らませるのがなかなか大変なのですが、たとえばある程度の形に…

【緩募】男性からのモヤモヤも、もちろん美味しく頂きます。

このブログでは、読者の方からの日々のモヤモヤを常時メールで受け付けしています。 モヤモヤは送ってきていただいた方の許可があった場合だけ、メール本文をブログに掲載しています。メール本文の掲載が難しいものについては、モヤモヤをざっくりカットして…

前の記事は本文を全削除しました

昨日投稿した記事は本文を全削除しました。はてなブックマークのトップページ等に表示されていて、アクセスされた方が記事がないとガッカリするでしょうから、記事自体は残しておきます。

私はあなたの母親じゃない【追記あり】

(追記) ご本人がそっとして欲しいと仰ったので、記事本文は削除しました。どうしても内容をご覧になりたい方は以下のGoogleキャッシュをどうぞ。いずれ消えると思いますが、しばらく読めるはずです。 私はあなたの母親じゃない - 斗比主閲子の姑日記(Goog…

Facebookページ始めました

とある医師のFacebookの投稿について実名アカウントで「シェアさせてください!」「分かります!」とコメントされている人が多数いることを知り、これが許されているのだから一般向けではない自分のコンテンツもFacebookでシェアしてもらえる土壌があるので…

ブログを2年間で被ブクマ数3万、読者購読数1000にするために行った、たった一つのこと

そのたった一つのこととは、このようなタイトルの話に耳を貸さなかったこと(不作為)です。 以上、本題です。以下、余談です。お好きな人だけどうぞ。

"超人気はてなブロガー"としてnanapiの結婚・出産に関するインタビューに答えました

結婚と出産についてやった方がいいことがnanapiで記事になっています。

なぜいまPTAなのか

最近PTAのことをよく取り上げていますが、その理由について先日Twitterで珍しく熱く語ってしまいました。ちょっと恥ずかしいですけど、ブログに転載しておきます。別に朝日新聞とメディアスクラムをしていたとかそういうことはありません。ハフポ(朝日新聞…

ブログは生涯の趣味として向いている

時々ブログのカスタマイズをしていて、今回は目次を付けたり、Topに移動するボタンを付けてみたりしました。