斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

何かとストレスフルな3月、4月が大過なく過ぎそうで良かった

新年度は環境が変わることが多いので、それに合わせてストレスも多めになりがちです。環境の変化=ストレス源。

新年度の新生活に上手く適合できないと、5月あたりにドスンとメンタルが落ちる事態に繋がります。天気も悪いのもあって、そこから夏まで気持ちが戻らないなんてことも全然ありえる。

梅雨

※あじさいは雨の中で見る方がいいんだけど

我が家でも、今年の3月~4月で環境の変化が大なり小なりありました。私もパートナーも新しい仕事が始まりましたし、子どもたちも教育環境がガラッと変わりました。

家族一人の環境変化であれば、その一人を他の家族がケアすればいいわけですが、家族全員がそれぞれ環境変化に相対せざるをえないと、自分のことで手一杯で、フォローも十分にはできなくなります。

一人のメンタルが崩れ、それを手一杯の人間がサポートしようとして崩れて、他の家族も雪崩のようにメンタルを崩すような状況が起きそうだったわけです。

これを防ぐために、家族それぞれが余裕を持てるように、意図的にタスクを減らしました。

具体的には、私はボランティア活動を2つ中断しました。いつでも再開できるし、自分たちが大変な時期に他人を支えるというのもおかしいので。パートナーも趣味の一つを中断しました。子どもたちも、あまり熱心ではなく続けていたスポーツ・習い事を中断しました。

これが上手くいったのか、4月の下旬になっても、家族の誰からもメンタルが不調なシグナルは出ていません。良かった。

私個人を振り返ると、新しい仕事がどうかというより、新たな人間関係に適合する必要があり、夜中や早朝の会議も増えたので、2月~4月は少し張り切りすぎた自覚があります。もうちょっと頑張ってたら、危険だった。

パートナーと子どもたちには、「今、私はかなりしんどい状況なので、私が何か言ったら、できるだけ肯定的なリアクションをしてくれると嬉しい」と伝えておいたのが良かったですね。

あ、ブログの更新頻度が下がったのもこれが理由です。

ブログやSNSやってる時間があったら、自分のメンテナンスをしっかりしたほうがいいと考えて、意図的にブログの更新頻度と質は落としました。

※1月と比べると、投稿数が激減しているのが分かる

だから、大した内容の記事は書いてないんですけど、書いた記事の半分ぐらいがホットエントリーになってました。どうやら、はてなブックマークで何か仕様変更があったっぽい。

それはそれとして、自分の負荷を意図的に下げて、環境変化に適応するように意識したおかげで、今はだいぶ余裕が持てるようになりました。

かなり前にもらった一人小町も取り上げるつもりですし、新しいモヤモヤが何かあれば、どうぞお気軽にetsuko.topisyu@gmail.comまでメールください。

今日のところは以上です。

皆さんも、どうぞお身体ご自愛くださいませ。