斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「夫と義母が仲が良すぎてモヤモヤしています」

今日は久々に一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。ほっこりしていってね!

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 夫と義母が仲が良すぎてモヤモヤしています

斗比主様

いつもブログを拝見させていただいております。アドバイスをいただけたらと思います。長文になってしまいましたが、読んでいただけると幸いです。

ーーー
30代の専業主婦、二人の子持ちです。モヤモヤしていることは、夫との関係です。夫に対して不信感が拭えないでいることが辛いです。ここ数年、同じところでぐるぐると考えをめぐらしていて疲れてしまっていて、自分が変わればなんとかなるのではないかと思うのですが上手く出来ません。

夫と義母がとても仲が良いです。

一人目が産まれ、初めての育児でお互い余裕が無く、本当に大変だったとき(まだ子供が0歳の時)、夫が私の態度で気に入らないことがあり家を飛び出して、間もなくすると機嫌良く帰ってきて、「俺の母親が、嫁はサソリ座のB型だからね〜と言ってたよ〜」と私に伝えました。

程なくして、夫から「俺の母親が一緒に住んで色々やってくれるって言ってるけどどうかな〜。俺は仕事があって出来ないし。」と言われました。

(義母は、第一子出産のタイミングですぱっと離婚して、我が家の近所に住みはじめました。)

当時の写真を見返すと、夫の顔はすごく疲れていたので、初めての育児をすごく頑張っていたのだと思いますが、私にもまったく余裕がなく、その時の私は、夫は、夫婦の問題を義母に話して解決しようとしていると感じ悲しく思いました。

今振り返れば、夫が義母と仲良いということは付き合っているときからそうでした。デートの時には夫は義母からいつもお小遣いをもらい、洋服も「彼女が気に入るものを母親が買ってくれたよ〜」と着てきたこともありました。

結婚するときに、夫が優しすぎるので、結婚したら豹変するタイプなのかと悩んだときもありました。優しすぎるのは、義母に話しを聞いてもらって、心の安定を得ているからでした。

同居の話が出てから、揉めに揉めて離婚も考えましたが、離婚となったら、無理にでも親権を獲得してくるなと思ったのと、そこにエネルギーを使うのならば、子育てにエネルギーを使おうと考えました。

一度、嫌な予感がして夫のLINEを見てしまい、そこには、義母とのLINEに私の悪口が書かれていて、そこから、裏で夫と義母がどう言っているのか気になってしまうようになりました。

義母が住んでいるアパートの駐車場に、夫の2台目の車が置いてあり、義母が「奥さんに内緒で愚痴いつでも言いに来なね」と言っています。

義母は、長年、義父の愚痴を息子である夫に聞いてもらっていて、「俺の母親は、仮面夫婦ということでずっと我慢してきた。」と夫から聞いていました。

このままだと、義母と義父との関係と同じく、夫はずっと我慢して、仮面夫婦だと言われ、子供が成人したら離婚しようと言われるのではないかと不安です。もし私が育児が少しでもしんどいとなれば、また「俺の親に一緒に住んでもらったらどうかなぁ」と言われると思い強気な発言しか出来ないことも辛いです。

(義母は、義父と離婚後間もなくして突然仕事を辞めて、転職活動が上手くいかないと夫から聞いていて、間もなくして同居はどうかと言われたので、完全に義母の都合だと思ってしまったというのもあります。第二子出産のタイミングでも義母は仕事を辞めました。夫は、俺達のために仕事を辞めてもらって申し訳ないから第二子出産のタイミングで同居はどうかと言われました。駄目なら第三子が産まれてから同居でも、とも言っていました。)

義母が、義父と離婚したので、息子との団結のために次なる標的が私なのかなぁと感じることもあります。

私は、夫と死ぬまでパートナーとして過ごしたいです。実の両親がいつも喧嘩をしていて辛かったので、息子達には、仲の良い両親でありたいです。

ーーー

今後、夫婦として協力し合っていくためにはどのようにしていけば良いか、具体的な策をアドバイスいただきたいです。また、可能であれば斗比主様が同じ状況にあった場合どうするかも教えていただけたら嬉しいです。

一読者より

A. 自分が考える夫婦像を説く。負担軽減策を練る

メールありがとうございます!

このメールを読んで引っかかるところはかなりあると思うんですが、私が目についたのは、

義母は、長年、義父の愚痴を息子である夫に聞いてもらっていて、「俺の母親は、仮面夫婦ということでずっと我慢してきた。」と夫から聞いていました。

この部分ですね。たぶん、この読者さんのパートナーさんは夫婦仲が悪いことの犠牲にされたんだろうなと。結果的に共依存みたいになっちゃった。

あなたは知りすぎていないか - 斗比主閲子の姑日記

それはそれとして、私へのご要望は、「夫婦として協力し合っていくためにはどのようにしていけば良いか具体的な策が欲しい」ということなので、色々考えてみますね。

まずは、結婚してからもそうだし、子どもが生まれてからも、『夫婦として協力し合う』というのがどういうことで、それをすると何が得られるか、また、読者さんとしてどうしてそれを望むかをじっくり話すのをお勧めします。

「いやいや、夫婦で協力するのなんて当たり前で説明することでもないのでは?」と思う人もいるかもしれませんが、もしその前提が共有されていれば、パートナーさんがこれほどまでに実母を頼ろうとはしませんよね。

そもそも論として夫婦のあり方が前提として擦り合っていないように見られるので、言葉にして説明するのは大切だと思います。この過程で自分にとっても夫婦がどうありたいかが確認できるので良い機会だと思います。

次に、協力し合うときに出てくる障害をどう取り除くかについても自分の中で整理しておくといいですよね。パートナーさんは夫婦で子育てするんじゃなくて、実母も頼ったほうがいい(アウトソーシングしたほうがいい)と考えているのは、子育てが大変だったというのが発端のようですし。

一人目がしんどくて喧嘩になって、二人目もいて、そして三人目も考えているとなれば、これからも子育て負担が夫婦ともに大きくなることは容易に想像がつきます。子どもをたくさん育てるときの苦労をどう夫婦だけでカバーするかを現実的に話し合っておかないと、パートナーさんはすぐに義母に頼ろうととするはずです。

こんな感じでしょうか。

この辺のことは、できれば結婚する前に話しておいたほうがよく、また一人目のときにも話しておいたほうがよかったと思いますが、後になって何だかんだ言ってもしょうがないですから、今からどう変えられるかを時間をかけて夫婦で話し合いましょう。

相手と別れず、良い関係を作るという前提であればこの種の地味な話し合いを着実に何度も繰り返して、夫婦で折り合いをつけるのみです。

それで、

可能であれば斗比主様が同じ状況にあった場合どうするかも教えていただけたら嬉しい

ということなので、私だったらどうするかも書きますね。

私だったら、結婚する前に夫婦の優先順位・自立性を話して、子育てがしんどかったら相手に怒りをぶつけるのではなくお金を使って解決するはずです。私の口癖は「お金で解決できるならお金を使ってね」です。

あとは、お義母さんとは良い関係を築けるようにするはずです。親が大好きな配偶者に地道に夫婦の自立性を語ったとしても簡単ではないので、どうせなら義母の懐に入ってしまって、友好な関係を築けるかはトライします。

例えば、誕生日に物を送るとか、七五三とか記念日にはこちらから招待するとか、自分から相手に対して好意があることを伝えて、できるだけ相手からは嫌われないようにします。嫌だけど、夫婦を維持するためには重要ですから。

お金を使ってもいいし、こっちが仲良くしようとしているにも関わらず、それでも配偶者が親依存するようだと、好きにやってもらっていいが私の目には入らないようにしてくれとお願いするかもしれませんね。LINEのやり取りは見ません。

以上、今日はこんなところです。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。