斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「日本のGDPは成長しないのに日経平均を買っても良いのか? 手数料高くてもロボアドバイザーは利回りが良いのではないか?」

今日は一人小町です。以前にもらった投資の相談の続きです。

モヤモヤ「15年前から積立投資をしているが全然増えない。売り時が間違っているのか?」 - 斗比主閲子の姑日記

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 日本のGDPは成長しないのに日経平均を買っても良いのか? 手数料高くてもロボアドバイザーは利回りが良いのではないか?

斗比主閲子様

ご回答ありがとうございます。大変参考になりました!!

と、言いますのも中々投資の話をできるような知り合いや家族もいるわけでなく、ネット上には様々な情報があふれている中で、正解がわからず、悶々としておりました。投資信託は益を確定する必要がなく、ずっと拠出続ければいいということで安心しました。ありがとうございます。

斗比主閲子さまがご指摘いただいたことが自分の中で腑に落ちました。。。

まず、圧倒的に投資の勉強が足りていないこと(おすすめの本買いましたので読んでみます)、また自分の投資スタンスなども定まっていません。でも、現状手持ち資金はほとんど投資しています。(もっていても無駄遣いするだけなので)最終的には老後資金を増やしたいというのが最終目標だと思います。

投資する際に利回り5~6%を目標とするというのもしっかりやれていませんでした。
でも、その点を指摘され、漠然と私の中では、もっと利回りが高くなることを期待しているんだなと認識しました。でも、それはなかなか難しくもんもんとしている状態でした。

その他、斗比主閲子様のブログを読んで私の中で気づいたことは、日経平均インデックスに関しては私の場合、2007年頃の株価が完全に落ち込む前にそこそこ投資してその後、少しずつ投資し、結局もとの株価に戻るまでに10年くらいかかっているので、全然増えた実感がないのだと思いました。(そして元に戻ったあたりで大半売却してしまいました。)

今の株高は企業の実態を伴っていないと思うので、怖くてあらたに投資もできないでいます。

長期投資家は極端にいえば長期的なGDPの成長に依拠して投資をしていて、売りは基本的にしません。 

という文言がありましたが、日本市場においてGDPの成長が見込めるのか?というところも気になりました。

この意味では私は日経平均はこれ以上上がらないと思うのでこの後下がったときに、購入し(1万円台)、基準を超えれば売却するというのをくりかえさないと益が出ないのでは??と感じます。

また、ウエルスナビですが、手数料が高いのですが、現状利回り12%ほど出ています。
日経平均よりも利回りが出ており、また投資する私の知識不足もあるので、手数料高くても選択肢の一つなのかなと思っています。ウエルスナビも賛否両論あって、これでいいんだ!!と確固たる何かがあるわけではありません。。

自分自身でなかなな商品の良し悪しがわからず難しいです。ただ、自分の投資状況を第三者に話したのは初めてなので、回答いただけて嬉しく思いました。

日経平均の今後とウエルスナビに関しては再度コメントいただけると嬉しいです! お時間ありましたらよろしくお願いいたします。

一読者より

A. 日本のGDPはそこそこ成長しています。ロボアドバイザーは投資先の商品を自分で直接買えばいい

どこにでもいる個人投資家の私のコメントが参考になったようで何よりです。追加のご質問があったので回答します。

まず、事実関係の確認から。

その他、斗比主閲子様のブログを読んで私の中で気づいたことは、日経平均インデックスに関しては私の場合、2007年頃の株価が完全に落ち込む前にそこそこ投資してその後、少しずつ投資し、結局もとの株価に戻るまでに10年くらいかかっているので、全然増えた実感がないのだと思いました。(そして元に戻ったあたりで大半売却してしまいました。) 

確かに、リーマンショック前に購入していると戻るのに時間がかかりましたよね。

ただ、その後も継続保有して現在まで持っていれば2.7万円まで回復しています。10数年の投資期間で利回り4%弱で回っていたことになります。この間の日本のGDPの成長率との比較をすれば立派な数字です。

f:id:topisyu:20201231010420p:plain

※画像はNikkei 225 Price, Real-time Quote & News - Google Finance

私は日経平均はジュニアNISA以外では一切買っていないのですが、ここまでリターンが出るのであれば持っていたら良かったなと少し後悔しています。ただ、私はこれからも日経平均は自分のお金では投資しないはずです。後述します。

ご質問は現状の株価水準で日経平均について、

今の株高は企業の実態を伴っていないと思うので、怖くてあらたに投資もできないでいます。

長期投資家は極端にいえば長期的なGDPの成長に依拠して投資をしていて、売りは基本的にしません。 

という文言がありましたが、日本市場においてGDPの成長が見込めるのか?というところも気になりました。

この意味では私は日経平均はこれ以上上がらないと思うのでこの後下がったときに、購入し(1万円台)、基準を超えれば売却するというのをくりかえさないと益が出ないのでは??と感じます。

そもそもGDPが成長しないのだろうから買わないほうがいいのではないかというものですね。

日本のGDPの成長率は今後マイナスだというわけではありません。私が与太話をしているのではなく、IMFが2025年まではそう予測しています。大体年1~2%ぐらい成長する見込み。

Report for Selected Countries and Subjects

その後は予想は特に出ていないので分かりませんが、少なくとも、バブル崩壊以降も日本のGDPは毎年1%ぐらいは成長しています。

では、私がなぜ日経平均を買わないかといえばGDPの成長率が米国等他の先進国のほうが高いので、利回りも高くなるだろうという発想で、為替リスクを負って日本以外の先進国株式の投資信託をメインに買っています。

あとは、前にも書きましたけど、私の収入は日本円で、日本の不動産を保有しているので、リスク分散の観点なら日経平均じゃないよなーと考えているのもあります。日銀が買っているのも嫌だし。今の株高は外国人投資家が相対的な利回りの安さで買っている面も大きいので、もう買い支えしなくていいと思うんですけどね。

次に、ウェルスナビ(ロボアドバイザー)について。

また、ウエルスナビですが、手数料が高いのですが、現状利回り12%ほど出ています。
日経平均よりも利回りが出ており、また投資する私の知識不足もあるので、手数料高くても選択肢の一つなのかなと思っています。ウエルスナビも賛否両論あって、これでいいんだ!!と確固たる何かがあるわけではありません。。 

比較対象が日経平均だと利回りは出ているでしょうが、ウェルスナビ経由で投資しているだろう米国株式等との直接比較をしてみるとどうでしょうか。当たり前ですが、直接買えば1%ほどは手数料はかからないので、利回りはもう少し良くなるはずです。別にウェルスナビに手数料1%払わなくても、今の時代は海外株式のETFや投資信託は直接買えます。

不動産や債権も含んだ分散したポートフォリオへの投資をしたいということであれば、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)という投資信託を三菱UFJ国際投信が信託報酬0.15%ぐらいで売ってくれています。

ロボアドバイザーを利用した投資は、どんな金融商品があるのか投資商品に不慣れであればそのまま使えばいいでしょう。そういう用途です。ただ、ロボアドバイザーでの投資先の金融商品は、それを代替するお手軽な投資信託が今はほぼ出揃っていますから、慣れている人なら直接その投資信託を買ったほうが手数料分浮きます。

インデックス投資ブロガーとして超有名な水瀬ケンイチさんの次の文章と同じ考えです。

インデックス投資の元祖ブロガーは、どうやって株価暴落に耐えたのか 水瀬ケンイチさん (3/3) - ITmedia ビジネスオンライン

誰の本を読んでもインデックス投資家は同じことしか書いておらずつまらないんですが、まだ知識があやふやということであれば次の本もお手軽でいいと思います。今だけ?、Kindle版は50%オフで800円ちょっとで買えます。いい時代になりました。

お金は寝かせて増やしなさい

お金は寝かせて増やしなさい

  • 作者:水瀬ケンイチ
  • 発売日: 2017/12/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

今回は以上です。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。