斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

YouTubeに動画投稿者を引き抜かれ、ニコニコチャンネルにユーザーを流している『ニコニコ動画』で、毎夜、料理動画を見てる(お勧めの料理動画)

私が、仕事が終わって深夜に見ているサイトの一つである、『ニコニコ動画』の有料会員数(プレミアム会員数)が2016年9月の256万人をピークに、2017年9月は228万人、2018年9月は194万人と激減しています。

「ニコ動」有料会員が200万人割れ 減少止まらず - ITmedia NEWS

「確かに、動画投稿者がYouTubeに引き抜かれてるしなー」と思いつつ、カドカワはどんなリリースを出しているんだろうと決算説明資料を見てみました。すると、ニコニコ動画のプレミアム会員数は減っているけど、ニコニコチャンネルの有料会員数は伸びていて、有料会員数はあんまり変わっていないというアピールをしていました。

f:id:topisyu:20181108234306p:plain

※画像は、カドカワ株式会社2019年3月期 第2四半期決算のp.10から

一方で、セグメントの収益を見ると、ニコニコ動画が含まれるWebサービスの売上は第二四半期の累計で10%減っていて、営業赤字になっています。とすると、有料会員数は変わらないといっても、ニコニコチャンネルの有料会員収入はプレミアム会員収入より儲かりにくいビジネスモデルのようです。ニコニコチャンネルは、チャンネル提供者にユーザーが課金して、その手数料をニコニコ動画が取るというものですから、売上は減るし、粗利率も低いのは当然といえば当然です。

f:id:topisyu:20181108234627p:plain

※同じく、p.4から

ニコニコチャンネルが儲かりにくい商売だとしても、YouTubeに人気動画投稿者を引き抜かれる中で動画投稿者を囲い込む必要はありますし、衰退しているニコニコ動画で有料会員数が増えていることをアピールできます。ニコニコ動画としては、ニコニコチャンネルは強化しているだろうなということは、普段、ニコニコ動画を見ていても思っていました。

私が10年ぐらい前から見ていた動画投稿者は、利用者とのトラブルがあって引退する人もいる一方で、全体的にYouTubeに流れて行って、動画はニコニコチャンネルで有料配信するという人がここ数年で激増している印象があります。

それ自体は、動画投稿者の幸せを考えれば別に何も文句を言うことではなく、むしろ長く見ていた動画投稿者がそれで生計を立てているのは素晴らしいことだと思っていました。ただ、これも、当たり前ですが、私にとって馴染みのある動画投稿者の普通のニコニコ動画の動画は減っていっているわけで(説明がややこしい)、お金はもう払わなくてもいいかなと思って、一年ぐらい前に、5年以上続けたニコニコ動画のプレミアム会員を止めたのでした。

プレミアム会員は止めたものの、冒頭で書いたとおり、私は今でもニコニコ動画を見ています。無料ユーザーとして。理由は、アニメ動画をコメント付きで見たいのと、私が好きな動画コンテンツの一つである、料理動画がまだ楽しめるからです。

f:id:topisyu:20181109010318p:plain
※画像はニコニコ動画から。自然カテゴリーも時々見る。

せっかくなので、私がよく見ている料理カテゴリーの動画投稿者を紹介しておきます。

①えもじょわさん

音がいい。フランス料理人さんです。はてなでブログも書いてる。EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ

②山目さん

野菜が多い。

③寿司マスターToshiさん

寿司職人。最近動画を投稿され始めた方。プロの技が見れて嬉しい。

 ・camesky(かめすきー) さん

車庫飯(しゃこめし。車庫で作る料理)が美味しそう。

・パンツマンさん

「これがうまいんだ」と言いながら迎え舌でご飯食べてる。歌手のaikoさんもファンらしい。

以上です。

今回紹介するにあたって調べてみたら、ここで挙げた料理動画投稿者は、皆さん、YouTubeでも動画を同時に投稿していることが分かりました。しかも、チャンネル登録者数が数万人を超えていて、ニコニコ動画よりも、再生数は多いっぽい。そりゃ、YouTubeに流すわけですね。

ニコニコ動画は、PCではYouTubeより圧倒的に動画再生速度が遅く、スマホはまだマシですがそれでもYouTubeには負けます。動画投稿者がどちらにも投稿するのなら、視聴者としては動画の速度以外に差は、ニコニコ動画はコメントが流れる点が大きいでしょうか。少なくとも、私にとっては魅力があると思っているところだけれど、でも、時に誹謗中傷や揶揄やLGBT差別発言も流れてきて、不快に感じることもある。

ここまで書いてきて、アニメを除けば、私はきっと無料であっても、いずれニコニコ動画を見るのを止めて、YouTubeに移行するんだろうなと思いました。胎教としてニコニコ動画のゆっくり実況動画を聞かせた私の子どもたちが、ニコニコ動画はコメントがゴチャゴチャして見にくいと言って、YouTubeばかり見ていますし。

ニコニコ動画のコメント文化は本当に楽しいんだけど、将来的には、ニコニコ動画の衰退とともに忘れ去られていくのかな。それは、ちょっと寂しいです。