今日も一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。ちょっと内容がセンシティブなところがあるので、タイトル含めて体裁をいつもと少し変えています。
Q. 子どものワクチン接種のネットでの反応を受けモヤモヤ。論点整理をお願いしたい
斗比主さま
突然のメール失礼します。いつも…とまではいきませんが、Twitterのタイムラインやホットエントリーで見かけるたびに楽しく読ませてもらっております。特に子供の教育やPTAの話題は子育ての先輩のご意見として、たいへん参考になります。
さて本日は下記ニュースのブコメでモヤモヤしまして、メールをさせていただきました。
[B! COVID-19] 5歳~11歳の子ども対象 ワクチン接種 厚労省が正式承認 | NHKニュース
感染予防の効果は低く重症化しにくいオミクロン株に対して、子どもにワクチン接種の意義はあるのか考えものだとコメントしたところ、「反ワクチン」や「打たせるのが当たり前」のような反応があって、少々おどろきました。
同級生の親御さんと「子どもにワクチンを打たせるか悩みますね」と話していたばかりなので、てっきりブコメでも賛同が多いものと思っていました。
子ども達の貴重な数年に多くの犠牲を強いているなか、周りの大人が接種するのは責務だと考えています。
しかし子どもに対しては、中長期的な影響が未知のワクチンを接種させて良いものか…と思いつつ、一定の感染予防効果はあり重症化予防の効果は確実のワクチンは、合理的な判断では接種すべきなのか…とも考えます。
自分自身はワクチンを積極的に接種し、まわりにも声かけして薦めていた割には、子どもに対しては、いまいち合理的な判断ができていないようです。
# 子どものリスクは限りなく避けようとする親の感情が邪魔しているのか…?
モヤモヤしているがゆえ結論もなく、とりとめなく散らかったままのメールとなりますが、斗比主さまによる論点整理やご見解などをお聞かせ頂けると幸甚です。
一読者より
A. 基本は日本小児科学会が書いているとおり。最後はその親子の判断でしょう
この件は、悩んでいる家庭が非常に多いんじゃないかと思います。
この方の場合は、リアルとネット(の一部)で、リアクションが違ったため、どこに軸を置いて考えたらいいか悩んでいらっしゃるようです。
ちなみに、
感染予防の効果は低く重症化しにくいオミクロン株に対して、子どもにワクチン接種の意義はあるのか考えものだとコメントしたところ、「反ワクチン」や「打たせるのが当たり前」のような反応があって、少々おどろきました。
この点は私は驚きません。
今は子どもも含めたオミクロン株の感染事例が多数発生している状態ですから、普段より反応が強烈になっているんですよね。日本政府が出入国を非常に厳しくしている点も、大勢としては支持されているぐらいですし。
新型コロナ: 日本の水際対策、厳しさ突出 WHOが各国に緩和勧告: 日本経済新聞
それで、論点整理を私に求められていると思いますが、私は専門家ではないので、日本小児科学会の考え方がまとまっているので紹介しておきます。
5~11歳小児への新型コロナワクチン接種に対する考え方|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC SOCIETY
1)子どもをCOVID-19から守るためには、周囲の成人(子どもに関わる業務従事者等)への新型コロナワクチン接種が重要です。
2)基礎疾患のある子どもへのワクチン接種により、COVID-19の重症化を防ぐことが期待されます。基礎疾患を有する子どもへのワクチン接種については、本人の健康状況をよく把握している主治医と養育者との間で、接種後の体調管理等を事前に相談することが望ましいと考えます。
3)5~11歳の健康な子どもへのワクチン接種は12歳以上の健康な子どもへのワクチン接種と同様に意義があると考えています。健康な子どもへのワクチン接種には、メリット(発症予防等)とデメリット(副反応等)を本人と養育者が十分理解し、接種前・中・後にきめ細やかな対応が必要です。
4)接種にあたっては、接種対象年齢による製剤(12歳以上用と5~11歳用のワクチンでは、製剤・希釈方法・接種量が異なります)の取り扱いに注意が必要と考えます。また、集団接種を実施する場合においても、個別接種に準じて、接種前の問診と診察を丁寧に行い、定期接種ワクチンと同様の方法で実施することが望ましいです。
※太字は筆者
ということで、周囲の成人が接種して、基礎疾患がある子は重症化を防ぐことが期待できて、健康な子どもは意義があるけどメリット・デメリットを親子が十分理解しておくといいね、と書いてあります。
前文に子どものワクチン接種の知見も紹介されています。ちょっと前に私がTwitterでシェアしたCDCのものが中心です。CDCはワクチン接種をめっちゃ押してます。
10 Things About the COVID-19 Vaccine for Children | CDC
ということで、基本はprosがconsを上回っているっぽいようです。
ただ、最後はその親子の判断ですよね。だから、自分の家庭でどうするかを呟いたのに対し、接種するのがさも当然かのように他人の家庭の判断に口出しをしてくる人にモヤモヤするのは全然おかしなことではないと思います。
上から目線でさも相手が自分と同じことを考えて当然のような反応って、結局相手は言うこと聞かないので、あんまり効果的じゃないんですけどね。ただ、ネットだと距離感が近く感じられて、他人の発言を自分への攻撃と受け取って、行われがちです。
この件は、穏やかに話をしたいところではありますが、ネットだとあんまり上手く話せないテーマなんですよね。仕方ない。
ちなみに、我が家の子どもたちは接種済み(含む予定)です。例の特別給付金が受給できるかどうかと似たような感じで、詳しく書くと子どもの年齢が分かっちゃうのでぼやかします。我が家では親子の中で、prosがconsを上回っているという整理をしています。
以上、今日はこんな感じです。
これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。
なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。
Twitterもやっているので、
ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。