斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「昨年母が死亡。実家で一人暮らす父(70代)に対して今から僕ができることは何か?」

11/21発売予定の紙の本の出版を記念して送る、秘蔵のモヤモヤ特集の3日目は、昨日に引き続いてお父さん特集ということで、『飛行機の距離の実家に住んでいる父親の介護問題』です。

親の介護問題は今どき当たり前ないんですが、相談者さんが男性であり、まだ20代前半で若いというところが少し珍しいと思います。この記事は、まだ介護問題に直面していない方が心構えを持つという意味で参考になるかもしれません。

それでは、どうぞ!

親が倒れた!親の入院・介護ですぐやること・考えること・お金のこと

※こういう本で事前に知識を頭に入れておきましょう。 

続きを読む

「乳がん発覚後の私に『気功で治る』という頭の痛い父。感情的でモラハラ気質なイメージが抜けず、会うことを想像すると疲弊する」

11/21発売予定の紙の本の出版を記念して送る、秘蔵のモヤモヤ特集の2日目は、乳がんを期に人付き合いを見直すようになったアラサー女性による『幼稚な父親とどう付き合ったらいいか?』というモヤモヤです。

今、アラサーとかアラフォーの人だと、男親に対して同じような思いを抱いていることが多いと思います。

それでは、どうぞ!

続きを読む

「父は蒸発、母は私の奨学金でロレックス……。私は家族のゴミ箱でした」

紙の本が出る記念に、今日から3週間は秘蔵の読者のほっこりエピソードを紹介します。今日は、これまでいただいたものの中でベスト5に入る、心温まるものです。

かなりほっこりされることを予想し、気楽に読めるように人物名を多少親しみやすいものに変えています。頭の中でキャラクターを考えながらお読みください。一万字ぐらいありますので、お昼休みにじっくりどうぞ!

ゾルディック家 - Wikipedia

続きを読む

キレイゴト抜きのモヤモヤ解決本を"紙"で出版します。『私って甘えてますか?』

去年の12月にKindleで電子書籍を出版しました。おかげさまで大体5000部ぐらい購入いただいたのですが、この電子書籍を読んだ出版社の方から「本にしませんか?」と声をかけられ、なんやかんやがあって、今月出版するに至りました。

正式な発売日は11月21日。書店に並ぶのは11/24ぐらいまででしょうか。Amazon等ネット通販ではもう予約ができます。よろしければ買ってみてください。

f:id:topisyu:20161110060645j:plain

※なんでこんなに可愛く仕上がってしまったのか著者が一番驚いています。ナマハゲ要素がない!

以下、本の内容の紹介です。

続きを読む

シン・ゴジラ、見てきました!

『シン・ゴジラ』の発言小町風感想を書きます。『シン・ゴジラ』を愛していたり、ネタバレが気になる人はそっ閉じしてください。

なお、私が『シン・ゴジラ』を観たのは一回だけです。他の人のレビューは読んでいません。内容に間違いがあるかもしれないことはご留意ください。

続きを読む

壇蜜さん宛の人生相談に勝手に回答してみる

昨日の記事(壇蜜さんの人生相談が炎上気味だけど、最初から壇蜜さん宛と考えれば見方が変わるかも)の前に、一昨日Twitterで壇蜜さん宛の人生相談に勝手に回答していました。せっかくなので、ブログにも掲載し、回答のポイントを説明してみます。

文字数制限は800字ですね。

続きを読む

「ES、一次面接で落ちることが多い。労働市場での価値がないことに絶望。無能であることを受け入れられない」

早慶上智ICU関関同立レベルの大学生で現在就職活動をしている方から、

  • ES、一次面接で落ちることが多い。自分が無能であることを、どのように受け入れればいいかわからず悩んでいる
  • 斗比主さんは働くことをどう考えているか教えてほしい

というメールをいただきました。サクッと回答します。ちょうど就職活動中の方もいらっしゃるでしょうしね。

Q. ES、一次面接で落ちることが多い。自分が無能であることを、どのように受け入れればいいかわからず悩んでいる

A. 就職活動で落とされるとまるで自分の存在を否定されたかのように感じることがありますよね。あれは辛い。

では、就職活動で落とされることが、労働市場で価値がない・無能ということかというとそういうことではありません。書類選考や面接で測れる能力というのはそもそも限界があって、(後から習得可能な)テクニックで乗り切れる部分も多いというのが一つ。もう一つは、会社や業種との相性があるというもの。

自分と似たような周りの人が書類選考が受かっていて自分が受からないということであれば、自分が無能であるかを考えるよりも、他の人の選考書類を見せてもらったり、その業種のOPに選考書類を見てもらうのがいいですね。

私も応募書類を見たり、面接をしますけど、つくづくテクニックが浸透していてつまらないけれど、これが限界だろうなと思っています。志望動機と自己PRなんて、あんなもの20歳かそこらの経験値で突然書けと言われても無理ですよね。資材調達や法人営業なんて普通やったことなんてないですし。採用する側も採用のための教育を受けてない人がほとんど。 

Q. 働くことをどう考えているか教えてほしい

A. 新卒で就職活動をしていたときは、格好いい会社で、高い給料で、格好よく働きたいと考えてましたね。相当テキトウでした。

今は、自分ができること・したいことを市場に提供して対価を受け取ることと考えています。さすがにこのぐらいの年齢になると、自分が相対的に何に強みがあり、市場でどういうものを求めているかは分かりますから。そういうものを横目に見て、自分の能力の最大値の6~7割ぐらいで、クライアントに価値を提供して気楽に働いています。

子育てに加えて、最近は、PTA活動や自治会活動など労働市場だけではない活動にも面白みを感じてきています。あと10年ぐらい働いたら、軸足はそういうところに移していくつもりです。幸い最近はブログ経由で色々お声掛けをいただくことも多いので、暇潰しに困ることも減りました。 

採用担当者の視点を知ろう

ああ、そうそう、就職活動で暗中模索している人には、採用担当者視点の本をお勧めしておきます。例えばこういう本とかですね。

良い人材を見抜く採用面接ポイント

良い人材を見抜く採用面接ポイント

 

上の方でも書きましたけど、採用担当者もちゃんと訓練を受けていることは稀なんですよね。採用担当者が何に苦しんでいて、何を求めているかを知っていれば、そういう人に何を提供すれば喜ばれるかも分かってきます。

学生向けに書かれた本ではなくて、採用担当者向けに書かれた本を数冊読んでから、ESや面接に臨むようにすると、気楽ですよ。答えは分かっているんですから。

「DV・モラハラ気質の夫に愛想がつきました。離婚するべきでしょうか」

今週は読者のモヤモヤを紹介します。最終日の4日日は、二世帯住宅で乳幼児育児中の、持病があって働けない専業主婦の女性が、夫のモラハラに直面し、義実家家族とも関係が悪いという四面楚歌状態でどうしたらいいかというモヤモヤです。これまでの3日間の話と比べると重めなので、心して読んでくださいね!それと、ちょっと重めなので、途中で少し合いの手を入れています。

 

傷ついたあなたへ―わたしがわたしを大切にするということ DVトラウマからの回復ワークブック

傷ついたあなたへ―わたしがわたしを大切にするということ DVトラウマからの回復ワークブック

 

※加害者と過ごしていると自分を大事にできなくなる。 

続きを読む

「今は愛人でかまわない。でもいつか必ず私が彼の奥さんになるんだから!」……友達の不倫の話が耐えられない

今週は読者のモヤモヤを紹介します。2日日は、同期の不倫へのモヤモヤです。 

 

FUNKY

※たまたま話題が被っちゃいましたけど、狙って当てたわけではありません。

続きを読む

「仕事のストレスで痛風と偏頭痛に悩む夫が退職を決意。実家に戻る気らしい!」

今週は読者のモヤモヤを紹介します。初日は、未就学児を持つ専業主婦のMegumiさんによる夫の退職と実家・義実家の同居に関するモヤモヤです。 

 

夫婦・パートナー関係 (対人関係療法で改善する)

夫婦・パートナー関係 (対人関係療法で改善する)

  • 作者: 水島広子
  • 出版社/メーカー: 創元社
  • 発売日: 2011/12/22
  • メディア: 単行本
 

※二人で読もう!水島広子さんの夫婦・パートナー関係の改善本!!

続きを読む

この発言小町がすごい!2015年のおすすめトピ50選

GW中に実家・義実家に帰省したものの居心地が悪い方、4月のPTA役員決めで面倒な委員になってしまって頭を抱えている方、新卒で働き始めた会社に既にうんざりしている方などなど、どうにもモヤモヤしている人向けに昨年の発言小町の良トピを独断と偏見でまとめました。

ほっこりしていってください。 

いきなり婚約者のことが嫌いになりました。――「発言小町」100万人の女の本音 (ヴィレッジブックス)

※男の悩みもあるよ! 

続きを読む

こんな人生相談の回答者は嫌だ!

私はこの記事で紹介されている通り、読者からの人生相談に回答したいという欲求があって読者からモヤモヤを送ってもらっているわけではありません。

モヤモヤを送ってもらうのは、そのモヤモヤを美味しくいただきたいだけです。人生相談という体裁で回答するのは、読者に求められている場合に提供している、おまけみたいなものです。お金も取りません。

 

そんな下心で人生相談に対応している私が言うのはおこがましいのですが、「こんな人生相談の回答者は嫌だな」と思うことがあります。

続きを読む

なぜ黙り込む人がいるのか、黙り込む人への対処法

こんな依頼をされたので、

特に詳しくもないですけど、思いついたことを書いてみます。お好きな人だけどうぞ。 

続きを読む