斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

午後ティーのマウンティング広告を批判する人たちにマウンティングする人

こんな依頼がありました。

さくっと書きます。

話題になったのでご存知の方も多いと思いますが、キリンがTwitter上で行った宣伝Tweetで炎上をしていました。すでに当該Tweetは謝罪の上削除されています。

炎上Tweetは4種類の午後ティーにつき、「ともだち依存系女子」「仕切りたがり空回り女子」「ロリもどき自己愛沼女子」「モデル気取り自尊心高め女子」と4タイプの嫌な感じの女性をあてはめて、こういう女性はうざいよね―というのをTweetを見た人にマウンティングさせるのを狙ったものでした。

自社商品にわざわざ嫌な感じの女性をあてはめて、しかも、それを見た人にマウンティングさせるというのは、商品のブランドイメージを物凄く毀損させる、狙ってやっていたら地獄のような宣伝手法だと私は思いましたが、

キリンの「午後の紅茶」の炎上マーケティングにはまってる人たち。w

世の中には炎上マーケティングというものがあります。ですが実際には別に狙ってるわけではなくて、単にやり方がまずくて炎上してしまったものを「炎上マーケティング」とレッテルを貼られているケースが大半です。

さきほどあまりの反響で削除されたようですが・・このイラストをつけてツイートされてました。これは明らかに狙ったものと思います。

これをキリンが明らかに狙ってやったものだというのが、永江一石さん(以下、Nさんと略します)の記事となります。

Nさんの記事の内容を要約すると、

  1. 元のキリンの炎上Tweetでマウンティングしている4分類の女性は恐らく10代後半~20代前半。
  2. 一方で午後ティーは30~40代の女性がターゲット。
  3. 今回の炎上Tweetを批判しているだろう多くの若い女性はターゲットじゃないから、炎上していてもマーケティング上全く影響ない。
  4. ターゲット外で燃えることを分かってキリンはこの炎上Tweetを投入した。

ということです。

何があったらこういう議論を展開しようとするのかよく分からないんですが、Nさん本人の中ではロジックが通っているんでしょうね。私が変だと思ったところを簡単にコメントします。

まず最初に、狙って炎上を起こしたということなら、炎上後に当該Tweetを削除したのがよく分かりません。GW中なんだから担当者不在ということで放置して燃やし続ければいいのに、私の認識では、当該Tweetが本格的に燃え始めた4月30日から1営業日でキリンはTweetを削除しています。

次に、炎上Tweetを批判しているのを若い女性が多いとしていること。4分類した女性の見た目年齡に結びつけるためにこのような限定をしたと思うんですが、私の見る限りでは、この炎上Tweetを批判しているのは若い女性がメインという感じはしません。女性は幅広い年齡の人が、もちろん男性も批判的に見ている人が結構いる。

#午後ティー女子に関するTwitterニュース

はてなブックマーク - キリンビバレッジ♪さんのツイート: "4月は出会いの季節!ですが、みなさん新生活には慣れましたか!? みなさんの周りにいそうな #午後ティー女子 を イラストレーターのつぼゆりさん(

最後に、ターゲット外に批判的に見られても、ターゲット層が好意的に受け取れば問題ないとしていること。そもそも、ターゲット層が好意的に受け取っているという事実を記事中では確認できませんが(Nさん個人がこの広告を喜んでるのは分かる)、それは置いておいて、ターゲット外に批判的に見られてもマーケティング上影響がないというのは本当でしょうか。

仮に若年層があの炎上Tweetのターゲット顧客でないとして、商品に不快なイメージを抱いた若年層が年を取ってから購入するようになるのか。未来の客を失うことにはならないか。カゴメみたいに客を育てる会社もあるのに。

カゴメは不採用の人たちに自社製品を送ってくれるのは都市伝説じゃなかったツイートで好感度爆上がり中 - Togetter

更にTwitterで宣伝しているのに、このTweetのターゲットを10代後半~20代前半ではないと想定していること。Twitterは年齢別で見れば20代が一番多いとされているのに、若年層にリーチする意図がなく、キリンがTwitterを利用して宣伝をしている?

【最新版】2018年3月更新! 11のソーシャルメディア最新動向データまとめ

ということで、ここまで書いてきたんですが、上の方に"何があったらこういう議論を展開しようとするのかよく分からない"と書いていますけど、それは嘘です。すいません、大体想像がつきます。

Nさんがこの無理筋な記事を書いた真の目的は、マウンティング広告を批判しているNさんの目に見える"若い女性"を上から目線で揶揄することだと私は見ています。要するに、マウンティング広告を批判する人たちをマウンティングしたいんでしょうね。

タイトルが、

キリンの「午後の紅茶」の炎上マーケティングにはまってる人たち。w

としてネットスラングでいうところの草を生やしていたり(w←これです)、批判している人たちを、

f:id:topisyu:20180502223951p:plain

こんな風に紹介する。これ、馬鹿にしてますよね。

午後ティーの4分類風にたとえれば「マーケター気取りマウンティング男子」といったところでしょうか。私だったらこんな風に分類されるのは嬉しいとは思いませんが、

仮に一番消費量の多い40代オッサンをターゲットにして同様のイラストをツイートしても「面白い」しか言われなかったものと思われます。www

ご自身に近い層が揶揄されても気にならないとするNさんだったら「面白い」と受け取ってくれることでしょう。

何にせよ、記事の中でのNさんの理屈に従えば、どれだけNさん本人のやり方が批判されても「いや、これは狙っただけだから」と意図的な炎上マーケティングだと主張するだけでしょうから(ある意味、無敵の人)、私個人としては、今後一切触らないでいきたいなと思います。

宣伝

私の色んな意味での先生であるところのHagexさんが炎上解説のイベントをされるそうです。5/11の阿佐ヶ谷ロフト。

キリン「#午後ティー女子」の炎上理由を考える - Hagex-day info

私は飛行機の距離で行けませんが、今回の件も取り上げるそうなので、興味のある方は行かれてみてはいかがでしょうか。前売り券は1800円、当日券は2000円(飲食代別)だそうです。ちなみに、飲食代別というのは、飲食代を何か支払うシステムなんですかね? 東京のサブカルイベントはよく分からない!

上司よ、「指導の仕方」知って 新入社員を理解し気を楽に

この記事読んだんですけど、

新入社員よ、「叱られ方」知って 上司を理解し気を楽に:朝日新聞デジタル

タイトルは本質的には逆であるものですよね。新入社員が叱られ方を学ぶんじゃなくて、上司が新入社員の指導の仕方を学んだほうがいい。

記事の中では、

例えば「言われたとおりにやれよ!」は一見、きつい言葉だが、本質は仕事に対する注意だという。研修では上司を「促進型」「支援型」「管理型」「分析型」の四つに分類して解説。タイプによって言葉の表現は様々だが、椎名さんは「どのような上司か理解し、言葉の本質を受け止めれば楽になる」と話した。

などと、新入社員の側で上司を四つに分類して、対処法を考えようという人材コンサルの言葉が紹介されています。

しかし、そもそも、上司が「言われたとおりにやれよ!」ではなく、具体的に仕事のやり方を伝えられていれば、こんなエスパーみたいな能力を鍛える必要はありません。

大抵、「言われたとおりにやれよ!」というヤバい指導しかできない上司は、指導の仕方を教わったことがないものです。自分自身も何も教えてもらえなかったから、「言われたとおりにやれよ!」としか言えない。フローを言語化して他人に説明できない。だから、叱っちゃう。

わけのわからない上司へのエスパー的な察してコミュニケーション能力を新入社員に叩き込むという解決策は、その時は上手くいったとしても、将来的にはこの新入社員が同じような上司になり(「分かるだろ!」と説明を省く)、次の新入社員が同じ様な目に遭い、負の連鎖が起きます。

「言われたとおりにやれよ!」という上司に、指導の仕方を指導すれば、その上司に育てられた新入社員も同じ様に人を育てるようになります。いつも上手くいくわけじゃないけど、やらないよりやったほうがいい。

エスパー的な能力というのは、非常に限定的な中でのコミュニケーションスキルであって汎用性に乏しいんですよね。部下が外国人とか、自分と性別が違うとか、多様性というのが当たり前になってきていますから、「言われたとおりにやれよ!」的な指導といえない指導法を温存するのは、本人にとってもリスキーなんじゃないかと思う次第です。

f:id:topisyu:20180403011643p:plain

※画像は経産省のダイバーシティ2.0 一歩先の競争戦略へ(平成29年6月)から

「DeNAのキュレーション事業(MERYのペロリ、iemo等)で38億円の減損!」の簡単な解説とまとめ

エゴサーチしてたら、

WELQの嘘やデマを批判するなら、WELQを嘘や間違った情報で叩いてはならない - この夜が明けるまであと百万の祈り

そのあたり、詳細は多分らくからちゃさんかtopisyuさんあたりがまとめてくれるでしょう。

こんな言及を見かけました。

要は、DeNAが話題になっていたキュレーション事業で38億円減損をしたことについて、

ディー・エヌ・エー まとめ記事サイト停止で38億円損失 | NHKニュース

「38億円!?そんなに儲けてたのか!!」みたいな憤りをしている人がいるみたいなので、それが誤解であることを私がまとめてくれるんじゃないかということらしいです。

はてなブックマーク - ディー・エヌ・エー まとめ記事サイト停止で38億円損失 | NHKニュース

のれんの減損処理は、企業の会計処理上は重要なポイントではあるものの、一般人が知らなきゃいけないことではありません。ただ、このブログは離婚やDVが当たり前に登場する一般向けではないブログなので、せっかくなので簡単に書いておきます。

続きを読む

シャープが鴻海に明らかにした3500億円の偶発債務はどういうものなんだろう?

シャープの買収を進めていた鴻海が契約締結を見合わせるという報道がありました。

鴻海「シャープとの調印は当面見合わせる」 | IT・電機・半導体・部品 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

が、鴻海は同日午後、シャープとの資本提携契約への調印をしばらく見合わせると、声明文で明らかにした。前日の24日に「シャープが新たな重要文書を鴻海に示したこと」が理由という。

シャープ AQUOS 液晶テレビ 22型 ブラック系 LC-22K30-B

※我が家の家電はシャープと東芝製が多いです。

続きを読む

エンジニアも知っておくといい会社が危機にあることが分かる簡単な指標等

今年このブログでは東芝について何度か取り上げています。業界自体もそうですが、自分は東芝について個人的に繋がりがあり注目しています。その東芝が先日大規模リストラを発表したのはご存知のとおりです。

不適切会計と修正後の決算と会社の今後を見ればこの流れはほぼ想定されたものでしたが、中央大学教授の竹内先生が記者にこう答えられたように、

エンジニアは新聞報道で会社の危機を知る - 竹内研究室の日記

先日、メディアの方から、「不適切会計をきっかけに東芝を辞めたエンジニアの取材をしたい」という依頼を受けました。
「知り合いの多くは主力のフラッシュメモリ事業に居るせいか、まだ誰も辞めていませんよ」と答えたところ、記者さんから、「えっ、なぜですか、こんなにヤバイのに」という返答。
私も他人のことを言えた分際ではないのですが、エンジニアは良くも悪くも経営などの「世事」に疎いものではないでしょうか。

エンジニアの方ですと、経営と距離がある、財務に詳しくないということから会社の危機になかなか気付けないことがあります。

ということで、経営層に近くない、財務にも詳しくない方がどうやって会社の危機を知るか、簡単に分かる指標や事象をいくつか紹介してみます。どちらかと言えば、大きめの上場企業の社員向けです。

続きを読む

関係者の内部告発によって暴かれた『東芝、米原子力子会社1600億円の減損』

昨日このニュースを見かけまして、

スクープ 東芝、米原発赤字も隠蔽:日経ビジネスオンライン

「ああ……」と思わず口からため息が出ていました。

報道された内容としては、

東芝の米原子力子会社ウエスチングハウス(WH)で、計1600億円の巨額減損が発生していたことが日経ビジネスの取材で分かった。WHの単体決算は2012年度と2013年度に赤字に陥っていたが、本誌が指摘するまで東芝は事実を開示しなかった。

というものです。

続きを読む

リーダーが育たない環境作り

日々生活していると「こんな時にリーダーシップを発揮する人がいてくれたら……」と思うことはありませんか?

義実家のリフォームでも、PTA活動のリストラでも、会社の新規プロジェクトの立ち上げでも、様々な要素が絡んでくる複雑で不透明なイベントごとほど、意見を集約し、方向性を伝えるリーダーの存在が欲しくなります。
ただ、リーダーというのは一日で出来上がるものではなく、個人の資質に加え、ある程度環境的に育成する必要があり、望んだからといってすぐ登場するわけではありません。リーダーが育ちにくい、生まれにくい環境というものがありまして、そういう環境だと待てど暮らせど、リーダーは現れない。

この記事では、どういう環境だとリーダーが生まれないか個人的な経験から書いてみます。

http://www.flickr.com/photos/35703177@N00/8714075607

photo by The U.S. Army

※米軍がFlickrに画像提供しているの!?

続きを読む

東芝の「チャレンジ」を一目で察することができる、あるグラフ

企業絡みの報道では最近は東芝がもっぱら注目を集めていました。

昨日東芝が起用した第三者委員会の調査報告書の要約が開示され、本日15時にその報告書のフル版が開示され、19時には記者会見があるそうですから、これからスタンバイモードになっていた専門家の皆様が分かりやすく噛み砕いた解説をされるはずです。

私もこの第三者委員会の報告書の要約をチラチラ眺めていたのですが、既に多くの方が指摘されている、あるグラフがとても印象的でしたので、今回紹介する次第です。

そのグラフとはこちら。

f:id:topisyu:20150721142006j:plain

※画像は、東芝『第三者委員会調査報告書<要約版>』P84より

東芝のPC事業部の月別売上高・営業利益の推移です。営業利益の方が2008年3月までは損益トントンぐらいだったのに、それ以降乱高下をしています。四半期の最初の月で大幅な営業赤字になって、最後の月で大幅な営業黒字になっている。

それまでのトレンドとは大きく異なるし、毎四半期こんなことになっていたら季節要因とも言い難い。社内で、何か会計上の操作があったのではないかと誰でも疑いたくなるグラフです。

誰が見てもおかしい状態がこの期間でも最低7年も維持存続されていたということは、その間の社内の雰囲気というのは推して知るべし、ですよね。まったく知らない会社ではありませんので、経営陣ではない中の人に対しては、これまでの苦労とこれからの更なる苦労の大きさに、個人的には心中察して余りあるところがあります。

他の部門でも色々あるようですから、こういう事例を見るに、やはり問題が発覚しやすいような仕組み作り、例えば、内部告発のハードルを下げるなどが必要なんでしょうね。傷が浅いうちに何とかしたほうが得だという流れに持っていく。

続報が気になる方は、東芝のその他のIRをどうぞ。
 

会計ドレッシング

会計ドレッシング

 

 

関連記事 

需要が無いと時々言われるこのブログでの経営絡みの記事です。

株式会社はてなの決算を通して学ぶ会計の基礎の基礎

株式会社はてなと言えば、設立15周年経っても、週刊アスキーのスタートアップ枠で紹介されるように、永遠のスタートアップとして有名です。

はてなさん、どうやって儲けてるの? - 週刊アスキー

また、その株式会社はてなが提供するはてなブックマークのヘビーユーザーと言えば、何年経っても、同じような内容の英語や会計の勉強記事をブックマークし続けることで、有名です。

というわけで、今回は、そんな勉強熱心なはてなユーザー向けに、創業15年になるスタートアップ・ベンチャー企業である、株式会社はてなの最近の財務数値(要約貸借対照表)を紹介しながら会計の基礎の基礎の勉強になるようなことを紹介してみます。

情報も限られていますし、内容は本当に基礎の基礎ですから、"後で読む"のタグを付けてブックマークしなくても大丈夫。玄人は読まなくていいし、素人でもすぐに読めますよ。

「あとで読む」機能 - はてなブックマークヘルプ

http://www.flickr.com/photos/23713037@N07/8672616932

photo by Norio.NAKAYAMA

※株式会社はてなは、Flickrでの画像貼付機能を提供しているのだし、もう少し、素材をFlickrにアップロードしてくれてもいいと思う。

続きを読む

個人の善意にあぐらをかいて劣悪な環境で働かせる「悪意」

仕事に絡んだ問題の中には、その仕事の内容に見合った適切な報酬の支払いと人員配置がなされていれば解決できるものが多くあります。

注:本文で善意と悪意という言葉は、法律用語として使っているものではありません。

続きを読む

初心者でも分かるPTA ~ミクロ編(目的、役員・委員の活動、不満、解決策)~

前回はPTAのマクロ編ということで、日Pであったり、歴史であったり、地域差であったり、比較的抽象度が高い話を紹介しましたが、今回はミクロ編ということで身近なPTA(単P)の役割をさっと説明した上で、PTA活動での代表的な不満やその解決策などを書いてみます。長い文章となるので、今回用に各パートに飛べるように目次も設定しました。右下の灰色のTOPボタンを押すと目次まで戻れます。目次を見て分かる通り、內容は多岐に渡っていますので、お好きなところを読んでみてください。

できるだけPTA未経験者にも楽しめるように書いたつもりですし、いたずらに恐怖感を募る內容にはしていないつもりです。ぜひ、楽しみながら読んで頂ければと思います。

なお、前回も説明したとおり、PTAは地域事情や学校事情による影響を受けるものです。ここで書いた內容が全てのPTAに適応されるものではないこと、ご注意ください。

続きを読む

『カード払いだから手数料取ります』はたいてい契約違反

子供のためにどうしても購入しないといけないものがあったので支払いをしようとしたら、クレジットカード払いだと手数料を取ると説明がありました。

現金払いと違ってクレジットカード払いだと、お店の方ではクレジットカード会社に手数料を支払わなければならないので、現金払いの方がありがたいんですよね。お店が払わなければいけない手数料は、安くて1~2%、高ければ10%弱ぐらいでしょうか。特に、小規模な店だと負担が大きい。

ただ、こういう現金払いとカード払いで差別をするのは、たいていはお店とカード会社との間の加盟店契約の規約違反になります。

皆さん知っているでしょうし、一度はチェックしたことがあると思いますが、カード会社が加盟店契約(規約)の中でどんな風にして規定しているか紹介します。

http://www.flickr.com/photos/23307937@N04/5463888252

photo by frankieleon

続きを読む

お仕事アニメとしての『SHIROBAKO』の素晴らしさ

ブログの読者から、今年の3月に完結した『SHIROBAKO』というアニメについて、仕事という切り口で語りつつ、自分(topisyu)の人間らしいところが分かるようにその辺を絡めて書いて欲しいという依頼がありました。ということで、前半はお仕事アニメとしての『SHIROBAKO』の良さについて、後半はそれにどう心を動かされて自分が泣いたかを書きます。

仕事の話ということで、皆さんが一番仕事に対してやる気を持っていらっしゃるタイミングである月曜朝に投稿します。なお、説明不要でしょうけど、この文章は一般向けではありません。あと、作品の根幹に関わるネタバレはほとんどしていないつもりですが、気になる人は以下は読まずに今すぐDVD/BDを購入したり何なりして下さい。 

SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]

SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]

 

Amazonでのレビューはほぼ☆5つ

続きを読む

スカイマークが民事再生を申請するらしいと知ってチェックしたことまとめ

ニュースをチェックしていたら、航空会社のスカイマークが今夜にも民事再生適用を申請するらしいという情報がありました。


これ関係で、自分が暇つぶしにささっとチェックしたことを簡単に紹介しておきます。

続きを読む