斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「言語化は大事だと思うが、言葉にするのが怖いし、みじめな自分が浮き彫りになる気がする。どうしたらいいか?」

今日も一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。モヤモヤの言語化に躊躇するが、傾聴と具体的な対処を教えてほしいというもの。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 言語化は大事だと思うが、言葉にするのが怖いし、みじめな自分が浮き彫りになる気がする。どうしたらいいか?

こんにちは。

いつも楽しくブログとTwitter拝読させていただいています。モヤモヤをお送りしたくメールいたします。topisyuさんのブログは2012-3年頃?からお読みしていて電子書籍、紙の本読了しております。

今モヤモヤした気持ちをもっている状況です。

言語化すること大事と思うのですが、言葉にすることで固定化されるというか、本当のことになるような気がして怖くて言葉にするのが気が進みませんし、紙に書こうとする手も思考も進みません。

何もせずにぼーっとしています。

いつもぼーっとしてる内に忘れることが多いですが、今は忘れたらまた繰り返される予感の間で胸中がいっぱいいっぱいで、こうしていてもどうにもならないことはわかって自分は何か別の行動が取りたいのかなと思います。

topisyuさんはこのようなこと(言葉にするのがよくないことに進むように思われる、怖い)はこれまでなかったでしょうか?

もし今までにそういうことがないとしたら、ないのにお聞きするの変かもしれないと心配ですがそれは何故かお心あたりなどあったらお聞きしてみたいです。

※ここまで打ってみて、わたしで一つ思い浮かんだのは、わたしは言語化能力低いので、言語能力低いまま言葉にする→事実と異なる表現で言語化してしまう→その事実と異なる表現で考えるので事実と違うことが脳に上書きされてしまうのを恐れてるのかなと思ってきました。

※またもうひとつはみじめな自分が浮き彫りなるのもイヤな感じがします。

※言語化できるtopisyuさんいつも尊敬しています。topisyuさんと今の自分ははどこに違いがあるのか知りたい気持ちがあります。

回答でお願いしたいこと

傾聴と現実的な対処としてどういう今後のあり方や行動の取り方の選択肢と結果があるのかわからなくてtopisyuさんの知見お伺いできないでしょうか。

また私は自分が何を求めているか自覚している自信がないので、上記のように書きましたが何か言ってることとお願いしたことにギャップがあったらご指摘お願いしたいです。

いま切羽詰まった気持ちで文章失礼なところないか心配で昨夜、朝、今と推敲してたのですが私には判別できずこのままお送りすることお許しください。

一読者

A. マインドマップがお手軽です

私のブログを2012-3年頃から読んでいるということは最古参に近いですね。紙の本はもう5年も前になりますし、ここまでお付き合いいただいているということは、相当何かがマッチしているんでしょう。これからもご愛顧ください。

言語化すること大事と思うのですが、言葉にすることで固定化されるというか、本当のことになるような気がして怖くて言葉にするのが気が進みませんし、紙に書こうとする手も思考も進みません。

言葉にすることで事実を確認してしまいそうで怖くて気が進まないということはありますよね。

実際、私に以前にモヤモヤを送っていただいた方の言語化をお手伝いしたときに、過去の嫌な記憶がフラッシュバックというか、明確に思い浮かんでしまって、言語化したことでキツくなったとコメントいただいたことがありました。

また、現状を言語化することで自分が惨めな状態にあるということを余計に認識してしまうのではないかという恐れも理解できるところです。

一方で、

いつもぼーっとしてる内に忘れることが多いですが、今は忘れたらまた繰り返される予感の間で胸中がいっぱいいっぱいで、こうしていてもどうにもならないことはわかって自分は何か別の行動が取りたいのかなと思います。

何か自分の中で別の行動を取りたい、つまりは、同じことの繰り返しにならないようにしたいという気持ちが芽生えているのであれば、そのポジティブな気持ちを言語化していくのも良さそうですね。

それで、

topisyuさんはこのようなこと(言葉にするのがよくないことに進むように思われる、怖い)はこれまでなかったでしょうか?

私は言葉にすることでよくない気持ちになるというのは随分昔はあったように記憶しています。例えば、自分が強烈な劣等感を持っていることや、他人に対する嫉妬があることを自覚するんじゃないかとかですね。

ただ、劣等感も嫉妬も、その存在を認めてしまったほうが実は楽だということに数年がかりで気付いて、今では、「私はあの人に嫉妬しているんだな!」と気軽に言語化するようにしています。

感覚的には怒りのコントロールと同じですね。感情に支配されるより、感情をコントロールするほうが生きやすいということに気付き、自分の気持ちが何かよくない感情で支配されているなと感じたときは、積極的にその気持ちを言葉に吐き出すようにしています。

言葉にする際に、

※ここまで打ってみて、わたしで一つ思い浮かんだのは、わたしは言語化能力低いので、言語能力低いまま言葉にする→事実と異なる表現で言語化してしまう→その事実と異なる表現で考えるので事実と違うことが脳に上書きされてしまうのを恐れてるのかなと思ってきました。

こういった懸念をいだくのも理解できるところです。

となれば、マインドマップの作成がお勧めですね。マインドマップは思いついた単語を結び付けたり、グルーピングしたりするだけですから、文章にして気持ちを言語化するのが苦手な人でも、簡単に自分の考えていることを見える化させることができます。

Presentation Mindmap: Networked Consciousness

※こういう殴り書きでもいいし、アプリもたくさんある

私も何を言葉にしていいか分からないときは、とにかくブレスト的にマインドマップを作ります。最初から上手く言語化できるわけではないので、頭の整理ですね。

何を書いたらいいか分からないということでしたら、例えば次のようなことでマインドマップを書いてみてはいかがでしょうか。ポジティブなマップ作りですね。

・やりたいと思ったけどやっていなかったことを書く。それを、一人でできるかor誰かとやるか、お金がどれくらいかかるかといった切り口でグルーピングしてみる。

・やってみて楽しかったことを書く。なぜ楽しかったかをさらに細分化する。全体で眺めてみて、もう一度体験したいものをランキング・赤丸を付けてみる。

こういうのは比較的楽にできると思いますし、怖い結果にはなりにくいですよね。

以上、今日はこんな感じです。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。