斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「読書好きの子どものための本棚の購入に悩んでいます。どんな本棚を使っていますか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。軽めのお悩み。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 読書好きの子どものための本棚の購入に悩んでいます。どんな本棚を使っていますか?

※太字はtopisyuによるもの

こんにちは。

息子が読書好きに育ってくれているのですが、本棚の購入に悩んでいます。

今は、表紙が見えるタイプの本棚と、扉を外してすぐに取り出せるようにした物入れを本棚として使っています。

表紙が見えるタイプは処分して、もっと本を入れられる高さのある本棚にしたいと思っています。

斗比主様のお宅では沢山本があると思います。

どのような本棚を使っていらっしゃいますか?

参考にさせていただきたいと思い、メールをさせていただきました。

お時間のある時に回答いただければ幸いです。

一読者より

A. 背の低い本棚、壁面本棚、スライド本棚があります

メールありがとうございます!

本の表紙が見える本棚をこれまで使っていて、本棚の購入に悩んでいるとすると、まだお子さんは小さく、家庭に本棚がないか、または子ども向けの本格的な本棚がないということかなと思いました。

我が家は、夫婦それぞれ用の壁面本棚がもともと一つずつありました。子どもができてからは、その夫婦の本棚の下の部分を子ども用に当てていましたが、子どもの本の数が増えてくるにつれて、子ども専用の本棚を揃えるようになりました。

最初に子どもに買ったのは、シンプルなカラーボックスです。2000円ぐらいのもの。

※最近、アイリスオーヤマは何でも売ってる気がする。

子どもが小さい頃は、図鑑や雑誌などの大判の本が多いし、背が高い本棚は使えないから、カラーボックスがメインの家庭は多いでしょう。

ただ、我が家は、図書館で毎週10冊ぐらい借りていたのに加えて、子どもたちに毎週2冊ぐらい本を買い与えていたため、カラーボックスはすぐに不足するようになりました。

そうなると、背の高い壁面本棚の出番です。夫婦が使っているのと同じようなものですね。

※これもアイリスオーヤマ。地震対策が必須な高さ。

さすがにこれぐらいの容量があると、小学校ぐらいまでは何とかなるはずです。

我が家は、子ども全員が読書家だったので、壁面本棚もあっという間に埋まりました。一応、一年に一回は棚卸をして、さすがにもう読まない本や漫画は廃棄していましたが、本の増加ペースには勝てません。

続いて、スライド本棚を購入しました。正直使い勝手はイマイチですが、サイズが小さい漫画や文庫は凄まじい量を収納可能です。

※転倒防止をしないと本当にマズいレベル。倒れてきたら怪我をする。

結果、子どもの本棚は、背の低いカラーボックスが子どもの人数分、壁面本棚、スライド本棚が1つずつといった状態になりました。まだまだ、中高時代に本が増えて行くことを考えると、何か手立てを考えたほうがいいかもしれません。

以上、今日はこんなところでしょうか。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.com まで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

X(旧Twitter)もやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「転職も、引越しも、人付き合いもすべて上手く行かない。八方塞がりでどうしたらいいか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。自己肯定感が絡んだ複合的なモヤモヤ。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 転職も、引越しも、人付き合いもすべて上手く行かない。八方塞がりでどうしたらいいか?

※太字はtopisyuによるもの

斗比主悦子 様

初めまして。いつもブログを楽しく拝見しております。

以前とある方のブログで紹介されていた斗比主様の自己肯定感についての記事を拝見してから、ずっと斗比主様のファンで、不安に押し潰されそうな時などに見返しては元気をもらっております。

今回は、八歩塞がりな自分の境遇についてのモヤモヤを聞いていただきたいと思い、メールを送らせていただきました。

フェイクは自分でも入れておりますので、この内容はそのままブログに掲載していただいても、斗比主様の方で読みやすいように改編していただいても何でも大丈夫です。

現在、以下の3点についてモヤモヤと悩んでおります。

前提として:

関西在住の30代前半の独身女性です。現在は週4日勤務の派遣社員をしていて月収は20万円程です。前職での貯金が約1,500万円程あり、とりあえず貯金するだけではもったいないと思い、数年前から始めたiDeCoやNISAは現在も続けています。

○仕事のことについて

実は一昨年末まで関西の某市役所で公務員として働いていました。

十年近く前に地元の市役所へ新卒で就職したのですが、どこに配属されても基本的に窓口や電話で接客しなければならないこと、またクレーム対応も多く怒鳴られたり罵倒されたりすることも頻繁にあり、ずっと仕事を辞めたい、接客がないもしくは少ない業種に転職したいと思っていました。

接客業務は苦手ですが、コツコツした書類仕事やパソコンは得意で性に合っていると思い、一度社会人3年目の時に同業他社(国家公務員)に転職を試みましたが、面接で落ちてしまい、そこから気力も削がれてそこまま市役所で働き続けていました。

ですがちょうどコロナ禍もあり、業務量も増えて残業続きだったこと、コールセンターなどでのイレギュラー対応も辛かったこと、当時の部署での人間関係も上手くいってなかったこと等々あり、十年近くずっと溜まっていたストレスが許容量を超えてしまい、不眠や慢性的な胃炎、湿疹、偏頭痛などの体調不良に悩まされるようになり、心療内科でうつ病と診断されて休職しました。

その後、復職して異動もしましたが、また接客・クレーム対応が多い部署に配属され、そこでも再度同じように体調を崩してしまい、結局市役所を退職しました。

数か月の療養の後、とりあえず社会復帰のリハビリのため、昨年春から週4日勤務の派遣の仕事を始めて、現在に至ります。

現在の仕事は、人間関係も悪くなくプレッシャーも少ないです。ですが仕事も簡単でルーティン仕事なため、一通りの業務に慣れた後は、その日分の仕事が半日で終わってしまうことも多々あります。今は他の人の仕事を手伝ったり、社内の掃除や整理整頓などをして、何とか定時までやり過ごすことが多いです。

そのため自分の中で仕事へ物足りない気持ちが芽生えてきたこと、前のようにフルタイムで働きたい、もっと収入を増やしたいと思うようになったことで、年明けから正社員への転職を目指して動き始めましたが、今のところ全く上手くいっておりません。

と言うのも、まず職務経歴書を作ったり自己分析する段階で躓いてしまいます。十年近く市役所で働いてたため、そこでの職務内容やスキルなどをアピールすべきだと分かってはいるのですが、市役所での長く辛い嫌な思い出、理不尽なクレームなどのトラウマを思い出してしまい、書類を作りながら頭がぼーっとしてしまったり、涙が止まらなくなったりしています。

それでも年齢を考えると、正社員に転職するなら早い方が良いと気持ちだけが焦り、何とか応募書類を仕上げたものの、客観的に見ても積極性や具体性に欠ける内容になってしまい、今のところ応募した数社全て書類選考落ちしてしまいました。

その後ハローワークの相談室へ行き、応募書類の添削などもしてもらいましたが、そこでも前職の話をしながら勝手にしんどくなってしまい、相談員の方から「大変でしたね」と労ってもらっただけで号泣してしまう始末でした。

そのため一旦転職活動をストップしていますが、毎日焦燥感と不安感でいっぱいです。退職してから少しずつ良くなっていた精神状態もまた悪化してしまい、薬の服用量も増えてしまいました。自分が一体何をしたいのか、どうすべきなのか分からなくなっています

○現在の住環境について

今までずっと実家暮らしだったのですが、元々父親と折り合いが悪かったこと、一人でゆっくり過ごす時間が欲しかったこと、また公務員を辞めた後ろめたさと居心地の悪さで、昨年夏より一人暮らしを始めました。

しかし、夢の一人暮らしもいざ始めてみると毎日騒音に悩まされる日々の始まりでした。マンションの壁が薄く、隣室の通話音やオンライン配信している声が深夜まで聞こえ、はたまた上の住人はかなりガサツな人のようで生活音がドッタンバッタン聞こえ、早朝でも深夜でもお構いなしに洗濯機を回し、掃除機をかけます。

半年以上我慢してきましたが、もはや騒音で気が狂いそうになっています。そしてこの歳になってようやく、自分に聴覚過敏の気があることに気づきました。

本当なら管理会社に苦情を伝えるべきなのですが、管理会社(というかオーナー一人でやっているところです)もまた曲者で、入居日時を忘れられてすっぽかされかけたり、入居時にも他の入居者への愚痴や罵詈雑言を延々と聞かされ続けたり、そもそも管理会社の電話がほとんど繋がらなかったりと、後から知りましたがGoogle口コミがオール★1のヤバい管理会社でした。

そんな管理会社とまたやりとりすることへの億劫さや恐怖もあり、結局騒音についての苦情を未だに伝えられていません。

それならば早々に引っ越そうと思い、昨年からずっと物件探しをして、先月にここなら平穏に暮らせそう!という物件に巡り合えたのですが、まさかの年収不足で審査落ちしてしまいました。

正直、ずっと実家暮らしでお金を使う趣味もなかったのとで貯金だけは余裕があったので、現在の年収は低くてもその情報を提出すれば問題ないだろうと甘く考えていました。(実際に現在住んでいる騒音ハウスもそれで審査が通っていたので深く考えていませんでした)

まさか自分が審査落ちを経験するとはという絶望感と、審査時に不動産屋の担当者から仕事や年収について根掘り葉掘り聞かれたこと、また年収について「本当にそれだけですか?もっと何か収入源はありませんか?」などと言われたことがかなりショックで、向こうは仕事だからしょうがないと分かっているのですが、その一連の出来事がかなりショックで、しばらく家にいる間は寝込んでしまう程でした。

そこから今に至ります。

騒音や管理会社のことが日々のストレス源になっているため、早急に引っ越ししたいのですが、念入りに調べて静かな物件を見つけてもまた審査に落ちることへの不安があります。

上記のように転職活動も上手くいっていないため、ここは夢の一人暮らしを一旦諦めて、父親との確執や居心地の悪さもありますが、実家へ帰ることも選択肢に入れるべきなのかとも思います。

○人間関係について

ここ最近ずっとショックな出来事があったり、ストレスが溜まったりしていますが、家族や友人知人にも誰にも相談できていません。実は今回相談したのは、斗比主様が初めてです。

家族にはうつ病になったことや公務員を辞めたことへの後ろめたさや申し訳なさがあること、特に母親には当時かなり心配をかけてしまったこともあり、このことを相談したり悩みを聞いてもらうことに気が引けてしまいます

ずっと優等生で物分かりもよく、大学までストレートで進学して公務員になったことを両親が誇りに思っていたので、この歳になってもその期待を裏切ってしまった罪悪感があります。

また、私自身は今まで彼氏がいたことがなく、結婚や出産願望もないのですが、そのことについても親に孫の顔を見せてあげられないという後ろめたさもあるんだと思います。

親しい友人知人にも病気のことはもちろんですが、仕事を辞めたことすら伝えてない人が多いです。今でも会った時は何でもない元気なふりをして、近況も当たり障りのないことしか話せていません。

前職で仲が良かったりお世話になったりした同期や先輩が、仕事を辞めた後も心配して連絡してくれていましたが、有り難く思いつつも、自分のこの現状を知られることが怖くて未だに連絡を返せていません。

皆、仕事が充実していたり忙しかったり、結婚して子育てが大変だったりとそういう話を聞いていると、自分がうつ病になり公務員を辞めて転職活動も何も上手く行ってないことを話すことが怖いです。きっとプライドが高いのに自己肯定感が低いので、同情されたり説教されたりすることを恐れているんだと思います。

うつ病になった後に色んな関連書籍を読みましたが、おそらく自分の本音や気持ちを話せる人が今までずっといなかったことが全ての問題の根本にあるのかなとは思っています。

ですが、やはり自分の現状や悩みを相談することへの恐怖や負担が大きく、なかなか心を開く勇気が出せません。

最近は趣味を楽しむ元気もなく、休みの日も騒音ハウスにいることが辛いため図書館で過ごすことが多く、あまりにも暇なため、資格の勉強を始めました。最近は簿記2級も取ることができたため、この後はまた何か資格でも取ろうかなとも思っています。

昔から勉強だけは得意で、コツコツとスケジュール管理して取り組むことも好きでした。高校・大学受験も公務員試験も勉強でどうにかなる部分が多かったので、今までやっていけたんだと思います。

ですが、転職活動となると面接や自己PRをしなければならず、そこにも苦手意識がかなりあります。客観的には人当たりや愛想も良く、外面を取り繕うことが得意なため、接客業や面接なども得意だと思われがちなのですが、自分の予想外の出来事へ即座に対応しなければならない環境が苦手なんだと思います。

長文になってしまい、申し訳ありませんでした。

ですが、文章にすることで何となくですが気持ちが落ち着いてきたように感じます

以前から斗比主様が取り上げるスモールステップのお話がとてもしっくり来ていて、自分も現状を一気に変えようとしているから躓いているのかなと思っているのですが、どうにもこうにも八方塞がりになってしまい、また誰にも相談する勇気も出せず、今回メールを送らせていただきました。(実はメールを送る勇気を出すのも数か月かかってしまいました

ぜひ、斗比主様からの視点で、まずは何から始めていけばいいかなど客観的なアドバイスや、今後の心持ち、このモヤモヤへの感想など何でも結構ですので(今はちょっと弱っているのでできれば甘口めなコメントで)いただけるととても助かります。

一読者より

A. まずは日記から始めましょう!

メールありがとうございます!

このモヤモヤを初めて人に話した相手が私ということで、大変ありがたいです。

それで、モヤモヤは、①転職したいが応募書類の作成段階で苦しんでいる、②引越ししたいが収入が理由で落ちたことがショックで次の物件を探す気力が生まれない、③親や友人・知人に自分の状況を話すのが怖いという複合的な内容で、どれから手を付けたらいいか分からないとのことです。

これについてはご自身で書かれている通り、

うつ病になった後に色んな関連書籍を読みましたが、おそらく自分の本音や気持ちを話せる人が今までずっといなかったことが全ての問題の根本にあるのかなとは思っています。

自分の状況を言葉に出して行くという行為が最優先だと思います。例えば、次のような内容を言語化してみるのがお勧めです。

  • 子どもの時から何をしているのが好きだったのか。一人ででも、誰かとでも、良い思い出を振り返ってみて、書き出してみる。
  • 前職で何が苦しかったのか。具体的な日時や人名等も記載しながら、エピソードを整理してみる。
  • 現職で転職をしたい理由を書き出してみて、どういう仕事をしたいかも書き出す。
  • 引っ越し先の優先順位を書き出してみる。
  • 上記以外に、誰かに伝えたいことを言葉にしてみる。例えば、お母さんへの感謝でも申し訳ないことでも、何でも書き出してみる。別に、その相手に伝える必要はなく、あくまで自分の中での整理に過ぎないので、遠慮は不要。

長い間、優等生的に振る舞うことに慣れてしまって、自分の感情を優先するのを忘れてしまってずっと我慢してきてしまっているわけですよね。たぶん、自分の中でもはっきりしておらず、また、他人に伝えるなんてもってのほかという状況でしょうから、まずは、日記形式でもいいので、紙に書き出してみるといいと思います。

現状が八方塞がりかというと、現在の仕事自体は苦しいわけではないし、住居環境も折り合いの悪いお父さんからは距離が取れているのは良いことのように見えますし、人付き合いもこう言ってはなんですが今に始まったものでもありません。何より、貯金が1500万円もある!

私の目には、本当に詰んでいて、いかんともしがたい状況にあるようには見えません。しかし、恐らくは、転職が上手く行っても、引越しが上手く行っても、私が思うに、また苦しいと思う状況は来てしまうように思います。つまり、自分の気の持ち方(感情の言語化、自分を大事にすること)を獲得しないと、環境が多少変わったところで、苦しいと感じる気持ちは変わらないのではないかということです。

ということで、とにもかくにも、自分の感情やしたいことを言語化することを優先するといいかと思います。

以上、今日はこんなところでしょうか。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.com まで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

X(旧Twitter)もやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「妊娠中。建築予定の一軒家の間取り(LDKの広さ・風呂の場所)で夫と意見が分かれている。どうしたらいいか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。持ち家建築のモヤモヤ。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 妊娠中。建築予定の一軒家の間取り(LDKの広さ・風呂の場所)で夫と意見が分かれている

※太字はtopisyuによるもの

斗比主閲子様

はじめまして。 いつもブログを楽しく拝見しております。  今回は、一人小町をお願いしたく、メールいたしました。

一軒家を建てることになりましたが、間取りについて夫と意見のすり合わせができず、なにを評価基準とするべきかを決めかねています。 斗比主様からみたご意見をいただけますと幸いです。

 [本文] 

現在、注文住宅の間取りを検討しています。 その際、一階にLDK以外の部屋をつくるか(私の希望)、その分LDKを広くするのか(夫の希望)で意見が分かれています。

土地は決まっており、駅から近く子育て世帯に人気のあるエリアです。 木造二階建て35坪の予定です。 現在第一子妊娠中。第二子以降の予定はまだわかりません。 

夫の意見

 ・リラックスできるように、一番長い時間を過ごすLDKを広くしたい。1Fに部屋を作るなら、その分LDKに回したい。 なんならLDKの広さの確保のために、風呂場が2階にあってもよい。

 ・老後は家を貸すか売るかして、マンションに引っ越せばいいと思うので、間取りを考えるにあたって老後のことを考慮する必要はない。

 ・住む場所は他にもある(親族所有物件)ので、老後になっていざ引っ越しが必要になったという時も莫大な資金は必要ないと考えている。 

私の意見 

 ・老後のことを考えて、1Fに一部屋欲しい。子供が幼児の頃はキッズルームにするなど、部屋の汎用性もあると考えている。

 ・将来的に資金がどれだけ必要か、家がうまく売れるかは予想がつかないので、住み続ける可能性も考慮したリスクヘッジとして1F部屋はあっていい。2F風呂はさすがにリスキー。 

このように意見が分かれています。 逆に、夫の希望はLDKを広くすること以外になく、私も叶えてあげたいが現実的にはどうだろう、と考えています。

夫の言う通り、老後はこの家に住まないと決めてしまって問題ない、と割り切れば2F風呂でもいいとは思うのですがそんなことは可能なのか。(それでも万一のケガや病気などを考えると怖いですが。) 

子育ても未体験なので、ライフスタイルの変化も想像がついておらずで、ご意見いただけると嬉しいです。

一読者より

A. 後でリフォームしやすい造りで、子どもが産まれるなら風呂は1Fに

メールありがとうございます!

夫は他の部屋やふろを犠牲にしても広いLDKが欲しくて、妻は部屋数と風呂の関係でLDKを狭くしたいということで意見が分かれているということですね。

結論から言うと、家は住んでみないと何がいいかが分からないから、あとあとリフォームしやすいような造りにするといいと思います。

①広いリビングを後で分けるのと、②狭いリビングを後でぶち抜くのとで、どちらも可能だろうけど、夫が経験をしてみたいというのであれば、①を試したらいいんじゃないでしょうか。費用的には数十万円程度でいけるはず。

広いリビングにすると相対的に暖房と冷房の効きが悪くなるから、高気密にしたり、空調の工夫が必要になったりしますので、そこも建築事業者に相談するといいですね。

なお、子どもが間もなく産まれるのであれば、風呂場を2Fに設置するのは、子育ての導線からはまったくお勧めしません。子どものオムツが外れるまでは、一日に数回、風呂場とリビングを行ったり来たりするのは当たり前にあるからです。

あとは、リビングと風呂場と寝室の動線もよく考えた方がいい。仮に、1Fのリビングを広くするために、2Fに寝室と風呂場を作ると、たぶん、リビングの利用頻度は落ちますよね。冬場に2Fの風呂から出て、1Fのリビングでまったりして、2Fの寝室に戻るなんて、想像しただけで面倒だと思いませんか? 人間、楽な方に流れますから、1Fリビングの利用頻度が落ちるはずです。リビングと風呂場が1Fにあるなら、風呂上りにリビングでまったりして、その後に2Fの寝室に行くというのはおかしくない。

ちなみに、動線が変な家を作ると自分たちが住みにくいだけでなく、後から貸しにくく(売れにくく)なります。もちろん、部屋の数だけではなく、風呂場の位置もリフォームで変えることはできるけど、費用は100万円以上は余裕でかかります。

色々書いてみましたが、まずは老後のことは一旦置いておいて、子どもが産まれたときの住みやすさをまずは優先したほうがいいかなと思いました。子持ちの知人・友人に間取りを見せて、意見を聞いてみるといい。

その上で、子どもの人数が増えたら間取りを増やすリフォームを、子どもが家を巣立ったら間取りを減らして老後のためのリフォームを検討しましょう。家族構成と自分たちのライフスタイル次第で理想的な家の形は変わりますから、今決定的な家を作るというより、都度都度手を加えていくということを前提にするといいと思います。

以上、今日はこんなところでしょうか。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.com まで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

X(旧Twitter)もやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「周囲と比較して仕事が遅く、上司とは必ず折り合いが悪くなる。もう少し自分を肯定できる、苦しくなく働ける仕事をしたい」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。仕事のモヤモヤ。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 周囲と比較して仕事が遅く、上司とは必ず折り合いが悪くなる。もう少し自分を肯定できる、苦しくなく働ける仕事をしたい

※太字はtopisyuによるもの

斗比主閲子様

こんにちは、はじめまして。いつもブログ、ツイッターを楽しく拝見しております。

ほっこりエピソードを気軽に送ってどうぞと記載されていたので、お言葉に甘えてお送りさせていただきます。

前向きになれる、率直なアドバイスを頂けましたら幸いです。

今、もやもやしているのは「仕事」のことです。

私は、アラフォー、女性の会社員です。人事労務関連の仕事に10年くらい転々としながら就いていましたが、この仕事が向いていないのではないかと思うようになりました。

理由は以下の通りです。

A. 周囲と比較して仕事が遅い
→昔から残業しがちな傾向がありました。でも、特に現職ではそれがひどく、日付が変わるまで仕事をすることが珍しくありません(自分だけ)

B. Aが原因でボスや直属の上司などと必ず折り合いが悪くなる

業務効率改善のため、PC技術向上のため通信教育のPCスクールに受講したり、時間の記録をつけてみたり、関連する資格を取得してみたりしましたが、結局あまり改善されていません。

斗比主さんの「ぼーっとしている人が「自分の人生と向き合う」ためのQ&A30」ので、「他の人がでどれくらい時間をかけているかを聞き、それをベンチマークとして、自分が他の人と比べて何に時間を取られがちなのかを確認してみましょう」とあり、試したみたのですが、時間の差はわかっても具体的に自分のどの作業が不要なのか細かいところまで相談できる人はおらず、具体的に解決ができませんでした。

ただ、なんとなく自分は考えて判断するのに非常に時間がかかる、状況を整理して言葉(メールや話ことば)にするのに時間がかかるのかと思いました

同じような職種で数社経験しましたが、結局うまくいっていません。もう、この職種が向いていないため、違う職種に転職した方がよいのではないかと考えるようになりました。

そもそもさかのぼって考えると、私はあまり机の上でじっと作業をするのが得意ではありませんでした。多分、集中力が続かない気がします。

とはいえ、社会人としては「事務職」の経験しかなく、大して学歴もなく、さらには仕事のできない自分が違う職種に転職というのは正直かなり不安があります。自分の考えは甘く、どんな仕事でも辛いことはあるのだから、頑張るべきではないかとも悩みます。

判断が遅いなんて、どんな仕事についてもやっていけないと思います。

ただ、正直今の仕事がつらくてたまらず(これまでの職場と比較して給与や条件はいいですが、人間関係が悪いです)、もう早く体調やメンタルを崩して誰にも文句言われずにゆっくりしたいという気持ちがわいてきます。

本当に体調やメンタルを崩すと大変だと思うので、そうなる前に見切りをつけて、元気なうちに新しい挑戦をした方が結果的に待遇を落とさずに転職できるのかなと悩みます。

とはいえ、特にやりたい事(やれる事)の見込みはありません

よく、「これまで褒められたこと、得意なことを洗い出してみましょう」なんて言いますが、褒められたことも人より何か優れていたことなんてありません。

強いて言えば、

・オフィスの家具の組み立てが上手と言われた
・本当に何も知識ゼロの人向けにマニュアルの整備が得意かなと思います。

結局、私は家族に負担を強いて、長時間労働をしていることだけが取り柄(でも成果は出ていない、笑えない)な気がします。効率よく仕事をこなしてもっと自分より家族と過ごしている子持ちの方と比べると自分がみじめでたまらなくなります。

他の人のように成功、とまではいかなくても(←仕事ができず悩んでいるくせに図々しい)、もう少し自分を肯定できる、苦しくなく働ける仕事があったらいいのになと思います。夢見すぎでしょうか。(とろいくせに…)

ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

何卒宜しくお願い申し上げます。

一読者より

A. 定時上りと有給取得で心を休め、それから次の対応を考えましょう

メールありがとうございます!

ある特定分野の専門性を磨いてきたが、過去からずっと上手く仕事ができず、今もしんどく、苦しまずに働ける仕事に就きたいというモヤモヤですね。

前向きになれる、率直なアドバイスを求められているということで、率直に申し上げると、あまりに疲れて、後ろ向きになりすぎているという印象を受けました。個人が特定されやすいところ、冗長なところは、今回大分カットしますが、基本書かれていることがネガティブです。

ネガティブが悪いというのではなく、そういうのを口に出すのは良いことですが、長時間労働もあるせいか、心の余裕がないように見えます。こういうときに重要な判断をするとろくなことがないですし、そもそも、この精神状態が継続するのもよろしくありません。

となればやることは決まっています。休むことです。

文章を読むに、どうやら正社員で働かれているようですから、これからしばらくは、仕事を減らして定時上りを徹底し、有給も積極的に消化していきましょう。私はまったく気にする必要はないと思いますが、休むのが気になるなら、上司や人事に「メンタル面で不調があり、しばらく業務負荷を減らしてほしい」とも伝えていいですね。会社組織を上手く活用しましょう。

そうして、休んだ上で、次の仕事をどうするかを考えるといいですね。

で、どんな仕事をしたらいいかですが、私が文章を読む限りだとご自身では自分の特性を理解しきれない(評価しようとすると、ネガティブなフィルターを自分でかけてしまっている)ように見受けられるので、パートナーさん、友人・知人に、自分がどんな人間で、何を楽しみにしているように見えるかを聞いてみることをお勧めします。10人ぐらいに、1時間ぐらい聞いた内容をメモにして眺めてみるといいですね。

私は、私自身がどんな人間かはよく分かっていて、自分の得意・不得意を完全に把握しています。これは何も自分を客観視するのに長けているというわけではなく、自分ができること、できないことを定期的にチェックし、他者評価とのすり合わせをしているからです。

ただ、このような自分の特性の把握も、余裕がなければやってる余裕がないし、そもそも、せっかく把握した内容を自分に腹落ちさせることもできません。

なので、とにかく休むことをお勧めします。

ちなみに、実際に転職をするときには、給与水準が下がることは受け入れましょう。何しろ、今の優先順位は、楽しい仕事に就くことと、人間関係を改善することです。

以前からしばしば書いてますが、転職では3つの要素、仕事内容、処遇、人間関係のうち、2つが現在より改善すれば成功です。3つ全てが良くなることはなかなかありません。

とくに今回はこれまでと違う仕事にトライすることになるわけで、処遇はそれに合わせて下がるのは当然です。

以上、今日はこんなところでしょうか。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.com まで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

X(旧Twitter)もやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「銀行でNISA口座を開設済み、積立先はNYダウ30種平均、積立額は月2万円。来年度の新NISAに向けてできることはあるか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。最近流行りの投資系の簡単なものです。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 銀行でNISA口座を開設済み、積立先はNYダウ30種平均、積立額は2万円。来年度の新NISAに向けてできることはあるか?

※太字はtopisyuによるもの

斗比主さん

こんにちは。いつもお世話になっております。20代から斗比主さんにはお話を聞いていただいていて、わたしは3X歳になりました。

先日のeMAXIS Slimシリーズの一連の記事やツイート、保険商品のお話大変心に刺さりました。

そしてその日からずっとモヤモヤしております。お忙しいところ恐れ入りますが、お話聞いてくださると嬉しいです。

私はまさしく斗比主さんがブログでおっしゃった「自身で金融リテラシーが低めだという自覚があり、『来年から新NISAが始まるらしいし、付き合いのある銀行や証券の店舗でどうしたらいいか相談しよう』と思っている人」に該当する人で、201X年に銀行口座を開設した際に銀行員に勧められるがままにNISAを始めてほったらかし、その銀行経由でFPの無料相談という名の保険商品勧誘を受けている真っ最中だったからです。

ハッ…と気づいてFPからもらった資料にはデカデカと変額保険の四文字が書かれており色々と考え直す機会をいただきました。ありがとうございました。

斗比主さんのブログのファンなのに身近なことにならないとeMAXIS Slimシリーズという存在が全然目に入っていなかったことを思い知らされました。以前から記事にされていたことに最近気づきました。

ブログの中でおっしゃっている通り、私が開設した銀行ではeMAXIS Slimシリーズは取り扱っていません。取引レポートを見るとNYダウというものを選択しているようです(自分で書いていて情けなくなるNISAへの理解度のなさです…)。

FPは取引レポートを見て「悪くない内容だからそのまま続けていいと思う」とのことでしたが、本当にいいのか?今からもっとやれることはないだろうか?とモヤモヤしています。

月々の積立金額はもっと上げたいと思っています。いま毎月2万で、倍以上上げてもいいと思っています。また、運用に使ってもいいと思っているまとまった金額が数百万円あります。

NISA口座は複数持てないことからどうしようか悩んでいます。斗比主さんだったら、こんなときどのような選択をしますか…?

プロではない斗比主さんにこんな相談をするのは筋違いだとは承知しております。。ブログで紹介されていた書籍を購入したので読み進めていたのですが、NISA開設済みだったら選べる商品にも限りがあるよなあと立ち止まってしまいました

需要があるならばブログで公開していただいて問題ありません。その際はフェイクを斗比主さんのよきように自由に入れていただけますでしょうか。

コロナだけでなくインフルエンザも流行っているようなので御身体ご自愛ください。

一読者より

A. 私ならネット証券にNISA口座を移管し、積立額を増やします

メールありがとうございます!

まず、

先日のeMAXIS Slimシリーズの一連の記事やツイート、保険商品のお話大変心に刺さりました。

これは、次の一連のツイート(ポスト)ですね。

投資に不慣れな人向けにふざけた金融商品を売ってくる、金融機関を批判したものです。

続いて、

斗比主さんのブログのファンなのに身近なことにならないとeMAXIS Slimシリーズという存在が全然目に入っていなかったことを思い知らされました。以前から記事にされていたことに最近気づきました。

これは、2019年のこの辺でしょうか。今言っていることと、まったく代わり映えのしないことを書いています。しかし、反応は今とはまったく違っていて、当時は批判的なものが多くありました。4年しか違わないのに、面白いですね。

「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品 - 斗比主閲子の姑日記

それはそれとして、モヤモヤは「このまま同じ銀行で同じ商品に投資を続けていいのか」「積立額はどうしたらいいか」になります。

個人のお金の問題なので推奨はできませんが、私だったら、迷わずに銀行からネット証券にNISA口座を移しますね。口座の移管は簡単にできて、しかも、投資済みの商品の売却は不要です。

漫画でわかる!「SBI証券にNISA口座お引越し」編|SBI証券

続いて、投資商品について。NYダウ30種平均はダメじゃないけど、あまり人気がないので、手数料競争が起きてないんですよね。既存のNISA枠は有効活用したほうがいいから、今から売却する必要はないでしょうが、私だったら、新NISAではeMAXIS Slimeシリーズのオールカントリーとかを買います。手数料が安いので。

最後に、積立金額について。私だったら、積立金額は増やします。来年の新NISAでは360万円/年まで投資出来ますからね。「投資は時間的にも分散したほうが絶対にいい!」と言う人がいますが、数百万円を数十年かけて投資するのと、できるだけ手前で投資するのとで、どちらが儲かるかは、そんなに難しい話じゃありません。

「ドルコスト脳」を卒業しよう! | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

ただ、文章を読む限りは、私がするのと同じ判断はされないんじゃないかと思いました。たぶん、NISA口座を移すのも、新NISAで違う商品を買うのも、そして、投資金額を積み増すのも怖いと感じるんじゃないでしょうか。

銀行の紹介でFPの無料相談で、変額保険を紹介されている状態がマズいですよね。自分の中で、まだお金の勉強が足りていないから(自分の中でのお金の付き合い方が定まっていないから)、他人の推奨したものに乗っちゃっている。

とすると、もし私が同じ立場なら、まずは、新しいことをするよりも先に、投資の本を10冊~20冊読むことをするはずです。その上で、FP3級を取得します。

お金の勉強をしたいなら、国家資格の「ファイナンシャルプランナー3級」取得がおすすめ!/斗比主閲子 | 毎日が発見ネット

面倒ですが、お金の勉強は将来の自分を相当楽にさせてくれるので、思い切って、資格取得しちゃうのは本当にお勧めです。FP3級は簡単ですよ。

以上、今日はこんなところでしょうか。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.com まで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

X(旧Twitter)もやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「腐りかけのバナナのプレゼント、子育てへの介入等々、同居の義祖母が嫌すぎる」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。めちゃくちゃほっこりするよ! おすすめ!!

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 腐りかけのバナナのプレゼント、子育てへの介入等々、同居の義祖母が嫌すぎる

※太字はtopisyuによるもの

斗比主閲子様

いつもブログではほっこりさせていただいています。資産の考え方や子どもの教育についてもいつも勉強させていただいています。

そんな私のほっこり案件を聞いていただきたいと思います。匿名のネットでしか相談出来ないので...

ブログに掲載の際は、フェイクなどは全面的にお任せします。

敷地内同居の義祖母が無理になってしまった話です。

旦那と子どもあり、義母、義父、義祖母と敷地内同居で以前はご飯が一緒でしたが、色々あり今は別でたまに一緒に食べています。

義祖母に妊娠前は特に苦手意識がなかったのですが、色々な積み重ねが蓄積して妊娠時に苦手になりました。

ここからはただのほっこりエピソードです。

○自分が捨てれない物をよかれと思ってくれる
・腐りかけのバナナ
・祖父母に合わなかったバック
義母→義祖母へのプレゼント
・義祖母の妹の孫が使っていた数十年前の謎の英語教材と落書きのある絵本
・エコバック10個
・ボロボロの腕時計
・義祖母の娘が着ていた黄ばんだ着物をひ孫にと持ってくる。

○けんかを売ってくる
・私が苦手なものを食べないでいると「お腹の赤ちゃんも好き嫌いができる」とか言ってくる
「お母さんにはおっぱいがあるから抱っこしても泣き止む」とか言う
・私が桃を剥いていたら、この方法がいいと言ってむき始めるもぐちゃぐちゃにする。

○食べ方が汚くて見るのが不快と子どもに悪影響
・うなぎの皮を伸ばしたり食べ物を遊びごとにしているのを見せている
・食べ残しを義母の許可も取らずに義母の皿にこそっと入れていたり
手持ちの洗っていないはさみで子どものご飯を切ってあげたよと渡してくる
・とにかく「あっ」とか食事中うるさい。話しかけると集中して食べれないからと言ってもうるさい

○里帰りをしなかったため実母がお世話になりますというと「内の孫ですから」と返す。実母怒り心頭

○出かける際に場所を伝えないと鬼電

○家をノックしても直ぐに出ないと入ってきたり、出れない時もずっとノックしドアを開けて呼び続ける。

他にも色々とあって生理的に無理になってしまいました。近距離にいるのでなかなか難しいですが接触回数を減らしています。

ですが、毎日会うので孫を構いたい義祖母に私がそっけない態度を取ることが多いです。普通に失礼だとは思います。でももうにこにこ孫の嫁は無理なんですよ。私が我慢し続けてたのも悪かったと思います。

妊娠期間中や子育て期間家にいることが多かったので、義祖母と接する機会は多かったので、嫌なことがあっても、もう寿命も短いしとにこにこしていました。でももう何年も続くと我慢できなくなってしまいました。

まぁ私に余裕があればにこにこひ孫とのふれあいを楽しませますが。

そのことを旦那に指摘されモヤモヤします。旦那は私の祖母とは上手くやっているのでそんな態度とってないだろうと...

でも会う頻度が違うだろうし捨てれないゴミを渡されることもなかろうと言いたいです。私の祖母とは多くとも1ヶ月に1回ですから。

あとこれは話がそれますが、私の実家はお小遣いを私や子どもや旦那にくれることが多いのですが、使用用途のないお金をもらうことを旦那が嫌がります。子どものお金とすることで落ち着きましたが、ことをあらだてないために旦那が嫌がっていることを実家には伝えてません。腐ったバナナよりお金の方がいいじゃんとか言いたいけど、流石に嫌味すぎて言えません...

私はもうずっと我慢しないといけないのかと思うと気が狂いそうです。

とぴしゅさんがいつも仰っているように当人で話して擦り合わせるのが1番なのですが、以前、もう義祖母無理という話をしたのですが、それ以上聞きたくないと言われてしまいました。

まぁ、自分の親族の悪口をパートナーから聞きたくはないですよね

義祖母も高齢なので仕方ないところもあることはわかっています。でももう何年もいい嫁?してたし、もういいかなって感じです。義祖母に時間を使いたくないのです。私は自分勝手な人間だと思います。

旦那と妥協案を探るにはどう切り出したらいいでしょうか...

私サイドの意見しかないのですが、第三者から見た率直な感想と寄り添いの言葉とこれからの行動のアドバイスが欲しいです。

一読者より

A. 義祖母を悪者にせず、相性の問題として仲介を頼みましょう!

メールありがとうございます! めちゃくちゃほっこりしました!!

まずは、第三者から見た率直な感想をお伝えすると、高齢の年寄りとしては割とよくいる感じな印象を受けました。イヤゲモノ、育児への介入は、本人に悪意は一切なく、自分が若いころにされたことをそのまま返しているつもりなんでしょうね。

また、"○けんかを売ってくる""○食べ方が汚くて見るのが不快と子どもに悪影響"のところは、恐らくは、読者さんの中での嫌悪感が限界突破してしまったがために、些細な行動が目についてしまっている状態なのかなと思いました。

次に、寄り添いの言葉をお伝えします。ここまでよく頑張ってこられましたね。私だったら確実に、この義祖母と、そしてパートナーさんを激詰めしているはずです。ご自身で仰っているように、「いい嫁」として振る舞ってきたのが伝わってきました。

イヤゲモノは、価値がないものが多いようですし、最悪捨てればいいだけですが、育児への介入はしんどいですよね。本当に、本当に、お疲れ様です。

その上で、これからのアドバイスをお伝えすると、義祖母を悪者にせずに、可能な限りパートナーさんに義祖母とのコミュニケーションの仲介をお願いするのがいいと思います。ポイントは悪者にしないところ。

すでに読者さんの方でも気付かれている通り、実の両親・祖父母を批判されるのにパートナーさんは良い顔をしません。だから、義祖母を一方的に悪者にしないで、

「義祖母さんから色々もらうんだけど、ちょっと私には合わないものが多いんだよね。できれば、あなたから受け取って、適当に整理してくれない?」

「まだ子どもが小さい中で、義祖母さんからのアドバイスに全部が全部従うのは大変なんだよね。義祖母さんからはあなたが話を聞いてくれるようにしてくれない? 私に話しかけられたら、あなたに振らせてくれると嬉しい」

「あなたの両親との同居は全然嫌じゃないんだけど、義祖母さんとはちょっと相性が悪いのはあなたも分かってるよね? 義祖母さんももう年だから、私から露骨につっけんどんな対応はしたくないけど、やっぱり辛いところがあるから、義祖母さんから距離を取るかもしれないけど、理解しておいてね」

といった風に、仲介をしてもらうことや、適宜フォローをしてもらうということを自分からのお願いとして伝える感じです。要は、パートナーさんには読者さんが義祖母さんと距離を取るののサポートをしてもらうということですね。

あとは、私だったらやるのは、義母を仲間に付けちゃうというのはあると思います。義母と義祖母の関係は必ずしも良くない可能性がある中で、自分と義母の共通の敵みたいな感じで、義祖母の愚痴を言い合ったり、共闘することで、多少楽になるかもしれません。ただ、底意地の悪い方法ですから、必ずしもお勧めはしません。

あとは気の持ち方を変えるかということも可能性としてはありますが、ここまで生理的に嫌悪感を覚えてしまっていると、自分を変えるのは難しそうに見えます。しばらく実家に帰るでもない限り。

いずれにしても、お疲れ様です。また、モヤモヤが溜まったら、いつでも送ってください。

以上、今日はこんなところでしょうか。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.com まで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「説明が上手くなりたいが、どうしたらいいか?」→「相手の理解レベルに合った、求める情報を提供しましょう」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。比較的短めです。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 説明が上手くなりたいが、どうしたらいいか?

※太字はtopisyuによるもの

はじめまして。30代後半の女性です。

私は、説明がとても苦手です。説明が上手になりたくて本を読んだり、会社の研修を受けたりしましたが、改善されず今に至ります。

しかし、30代後半になり、状況を変えたいと思い相談させていただきました。

どのくらい説明が苦手かというと、適切な説明の仕方がわからないため、事前に説明する内容を決めていたとしても、資料の中身をかいつまんで話すだけになってしまいます
また、想定外の質問があったときも、回答につまります

さらに、自分では説明したいことの内容を理解しているつもりでも、実際に説明すると上手く行きません。例えば、システムの操作マニュアルは作れますが、そのマニュアルの要旨を説明するのは苦手です。

仕事で複雑な内容や聞いたことのない単語がたくさん出てくると、何を言ってるのかわからなくなり、すぐには理解できません。口頭ではなくレジュメがあれば、何度か読みなんとか理解できることもあるのてすが。

自己分析では、このように理解力が低く、伝えたいことを要約する力が低いことが、説明が下手な原因のひとつだと思っています

このような状況ですが、どうしたら説明が上手くなるでしょうか?オンラインの話し方教室を受講を検討していますが、怪しげな講座も多く、受講には消極的な気持ちです。

上手くならないまでも、普通に説明できるようになりたいです。アドバイスよろしくお願いします。

一読者より

A. 相手の理解レベルと求める情報を想定して、説明をしましょう

メールありがとうございます!

説明が上手になるのにはどうしたらいいか、ですね。

まず、「説明が上手」の定義をすると、「聞き手が自分が説明をしたことをよく理解できた」というのが、「説明が上手」となります。ポイントは、どれくらい相手が理解できるかどうかということです。

では、どうしたら聞き手は自分の説明をよく理解してくれるでしょうか。答えは、その人が理解できるレベルで、その人が欲している情報を提供することになります。

分かりやすいように例にしてみますね。

自分が、携帯販売ショップの従業員とします。次のような人が相談に来た時に、どう対応するでしょうか。

  • 70代の高齢者からの「娘と動画で話したいんだけど、どの携帯電話を買ったらいいか教えてほしい」という相談
  • 20代の若者から「MVNOで、端末割セットを購入する代わりに加入させられた、ウザい追加サービスは即契約解除をしても問題はないか」という相談

70代の高齢者に、「では、iPhoneを購入し、Facetimeを使ってください。端末代は48回分割払いだと●●円で、一括だと●●円です」といきなり言っても、たぶん、なかなか理解されないですよね。理解レベルに合っていないから。

20代の若者に、「では、端末割セットでどのような規約があるかを解説しますね。最初に、この動画配信アプリは・・・、次にこの音楽定額DLし放題アプリは・・・」と逐一説明したら、たぶん、相手は苛立ちますよね。求めている情報ではないから。

他の例だと、「性格の悪い、この業界の大物に対して、自分の新アイデアを説明する」のと、「純朴そうな、ずぶの素人に対して、詐欺まがいのサービスを説明する」のとでは、必要な説明がまったく違うというのは想像できますよね。

このように、説明を上手に行うには、相手の理解レベルと求める情報をある程度分かっている必要があります

でも、私が短いメールから察した限りでは、恐らく読者さんは誰に説明するか、相手が理解しているかをあまり意識していないように読みました。

例えば、

事前に説明する内容を決めていたとしても、資料の中身をかいつまんで話す

というのは、相手が自分の説明を理解できているか、相手の顔色・声色からの情報を得ないで、自分で勝手に説明を端折っていることが分かりますし、

想定外の質問があったときも、回答につまります。

というのも、相手がどんな人でどんな質問をしてくるだろうかを想像していなかったのが分かりますし、

自分では説明したいことの内容を理解しているつもりでも、実際に説明すると上手く行きません。

これも、先に説明したいことありきで、目の前の人が何を説明して欲しいかを意識していないように読みました

自己分析では、このように理解力が低く、伝えたいことを要約する力が低いことが、説明が下手な原因のひとつだと思っています。

というところでも、自分の話しか出てきません。

ですので、説明を上手に行うようになりたければ、説明する相手の理解レベルと求める情報を把握することに勉めるといいですね。

「理解レベルと求める情報なんて分からない!」ということだとすれば、今から説明する人に対して、それぞれを簡単に確認しましょう。

例えば、「お客様はAndroidスマホというのをご存じでしょうか?」という質問や、「すぐに追加サービスの解除を考えていらっしゃるんですね?」という質問で、ある程度察することができます。

上手な講演をする人は、最初にこれをやります。

「皆さんの中で、私の本を読んだことがある人はいらっしゃいますか?」「見た感じ、20代の人が多いようですが、今日はどうして講演に参加されたんでしょうか?」なんて質問ですね。人によっては、予め、事前質問を募っておいたりもします。

「相手のレベルと求める情報が分かっても、上手くできない!」ということなら、職場で、気兼ねなく何でも話せる人にロールプレイをしてもらうといいですね。

「今度、●●さんに▲▲の説明をしなきゃいけないんだけど、上手くできる自信がないんだよね。●●さんのつもりになって、私の説明を聞いてみてもらえるかな?」ってお願いしてみましょう。

一回目で上手く行くなんて考えずに、二回目、三回目とやって大丈夫。できれば、録画しておいて、後で見返しながら、どこが良かったか、改善余地があるかを指摘してもらうといいですね。

以上、今日はこんなところでしょうか。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.com まで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「モラハラな彼と何度別れても元鞘に戻ってしまう。私はどうしてこうなってるのか? 彼との関係をどうするべきか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。共依存!

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. モラハラな彼と何度別れても元鞘に戻ってしまう。私はどうしてこうなってるのか? 彼との関係をどうするべきか?

※太字はtopisyuによるもの

斗比主閲子様

初めまして。いつもブログを興味深く拝見しています。

今回、お付き合いしている男性についてアドバイスいただきたくメールいたしました。厳しめのアドバイス希望です。

ブログに掲載する際、フェイクは全面的にお任せいたします。

時系列順にお話いたします。

■付き合い始め

付き合い始めた時から、彼のこだわりは強く、一度決めたら曲げない性格(私のスマホの画面を執拗に見ようとする割に自分の画面は全く見せない、一度気になったことは解決するまで何時間でも話し合いに付き合わせるなど…)に辛い思いをし、何度か別れ話もしたことはありますがおおむね楽しく過ごしていました。

■同棲開始~解消まで

私が仕事を辞め無職になりました。仕事を辞めることにも反対せず、無職の間も変わらない態度で接してもらいありがたかったです。

無職になり1年半が過ぎたころに、同棲を始めました。私に収入がなかったこともあり全てのお金をAに負担してもらい、また、家事等はAのこだわりが強いためこちらもすべてAに任せている状態でした。そういった状況だったため、同棲中、生活で不満があっても私からは申し出にくい状態でした。

そんな中で、ごはんを何合炊くか、などの細かいことで喧嘩になり、Aが1週間ほど私を無視し、私が無視されることに耐え切れずに(自分自身は悪いと思っていなくても)謝る、というパターンの喧嘩を何度も繰り返しました

我慢の限界が来て実家に帰りましたが、Aの説得もあり戻りました。しかし同じパターンで喧嘩をし、耳元で大声を出されたこともあり、私は警察に相談しに行きました

当時は、とにかく無視されるのがしんどかったです。会話ができないと問題の解決もできないため、元の状態に戻るしかないのは自分自身納得いってなくても謝るしかないのが辛かったです。

■同棲解消~今

その後、Aから最後に会いたい旨連絡があったため会ってその流れで元鞘になりました。

それからしばらく経ってふと「アスペ夫」(乱暴な単語ですみません)についてのツイートが流れてきました。Aと似通ったエピソードだったため読んでいくうちに、「アスペルガー症候群の特性は性格ではなく脳の機能によるものなので治ったり良くなることはない」(医者ではないので正確な情報ではないです)ということがわかりました。

それを知って、Aが仮にアスペルガー症候群だったとしたらずっとこういう感じなんだな、と辛い気持ちになり、もうAとの関係性を絶とうと思いました。Aにもその旨連絡しました。

お金の貸し借りがあったためそれを返却するために家に上がったところ、なんだか離れがたい気持ちになり元の関係に戻ることになりました。

それから1か月経ちます。先日togetterの「夫が言葉が通じなくてモラハラ的で困る」という記事を見て、Aとの出来事がいろいろフラッシュバックしてきてとても辛い気持ちになり、もう会いたくない気持ちになってきました。

でもその気持ちも一時的で、また関係を持ちたくなるんだろうともわかっています。そして関係を持ったら、また嫌になる時がくるのだろうということも。

私はなんでこんな状況になってしまっているんですか? こういったゆりかごのような心境、名前がついていたりしませんか?

また、私はAとの関係をどうするべきでしょうか。Aと一緒にいたいとき、Aの顔も見たくないとき、どちらの自分を大切にしたらいいでしょうか。

支離滅裂な文章になってしまっていてすみません。

以下は愚痴なので読み飛ばしてもらって構わないのですが、Aとの辛い思い出です。

※読者さんが受けた具体的なモラハラエピソードが20個ぐらい続きます。身バレの観点から全カットです。

以上、ほっこりしていただけたなら幸いです。

一読者より

A. 外部にDV相談をしましょう! 他の居場所を作りましょう!

メールどうもありがとうございます! 身バレしそうな具体的なエピソードはほとんどカットしたのですが、非常にほっこりしました。

付き合っている(いた?)Aさんはド直球のモラハラ人間ですね。政府広報でのデートDVに挙げられている、6個中4個に該当していました。

※画像はパートナーや恋人からの暴力に悩んでいませんか。 一人で悩まずお近くの相談窓口に相談を。 | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンラインから。赤枠はtopisyu

読者さんの事情は無視をして、自分の気持ちは言葉で伝えず察してくれないと怒る、怒鳴ることを暴力だと分かっていない、間に時間や第三者が介入しても改善するどころか悪化している様子が伺える……ということで、私だったら迷わずにフェードアウトです。非常に危険、ヤバい。たぶん、ほとんどの人が同じ印象を抱くはず。

でも、フェードアウトと簡単に言えるのは、私が第三者だからなんですよね。

実際、読者さんも何度も別れているのだけれど、会ったら「なぜか」また付き合ってしまっている。DV被害に遭っている人が、「自分にも悪いところがあるし」「あの人にも良いところがあるし」と考えて、なかなか脱出できないのはよく知られたことで、同じような状況なんだろうなと思いました。上の内閣府のページから飛べる男女共同参画局による、まさに次の図のような状況。

暴力のサイクル

※画像は恋人のことを「怖い」「息苦しい」と感じているあなたへ | 内閣府男女共同参画局から。"DVDVDV"にスペースがないので、DVDに見える

私は、医師でも、カウンセラーでも、弁護士でもないので、これ以上深く何かコメントをするものではないと思いますので、とにもかくにも、外部の相談機関と話すことをお勧めします。次の番号は、公的な相談窓口です。

その上で、素人の戯言として聞いてもらえればと思いますが、

私はなんでこんな状況になってしまっているんですか? こういったゆりかごのような心境、名前がついていたりしませんか?

これについては、カサンドラ症候群とか、共依存とかで調べられるといいですね。名前が付いているぐらい非常に一般的で、同じ体験をしている人の経験談もたくさん出てきますし、本もたくさんあります。

それで、

また、私はAとの関係をどうするべきでしょうか。

については、お望みの厳しい言葉をかけるとすると、関係を一切絶つといいですよね。ただし、Aさんがストーカーになる可能性もあるので、関係の絶ち方は相談窓口で聞いてもらったほうがいいでしょうが。

あと、気になったところでいうと、読者さんの事情は具体的に書いてないものの、無職時代があったことや、Aさんと付き合っている間に外部の接点が制限されていたっぽいところから、読者さんにAさん以外の他の居場所が少ないかも?と思いました。

これも私は専門家でないので、適当に読み流してもらうといいのですが、人間関係って、お金と同じで、ポートフォリオを作った方がいいんですよね。リスク分散と言い換えてもよくて、依存先を複数作るといい。居場所をたくさん持つ。

誰か特定の個人や集団に、自分のアイデンティティを依存しているようだと、その個人や集団から逃れにくくなるんですよね。それを分かってか、DV加害者や新興宗教なんかは、外部との接点を遮断して、自分だけの言うことを聞くように仕向けるんですけど。

仕事をするのでも、仕事先の人と会話をするのでも、地元のサークルやボランティア活動に参加するのでも、昔からの友人・知人に時々会うのでも、とにかく何でもいいので、色んなところに居場所を作っておくと、どれか一つがダメになっても、他のところで自分のアイデンティティを確認することができます。

私も家族との関係は良好ですが、いざというときのために、色んな居場所を作っています。一家離散したり、家族がいなくなることもありますからね。最近は、海外の居場所作りを画策していたりします。

今日はこんなところでしょうか。

ご自身でも私に厳しい言葉を求めていたり、自分の状況をどうにか言語化していたりすることから、この状況から脱したいという気持ちが伝わってきました。多少でもお役に立てれば何よりです。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.com まで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「30代後半、子持ち、時短勤務。仕事が出来ない自覚はあるが、誰かに肯定して欲しい。どう対処したらいいか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。久々ですが、とても新鮮なモヤモヤです。いいですね!

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 30代、後半、子持ち、時短勤務。仕事が出来ない自覚はあるが、誰かに肯定して欲しい。どう対処したらいいか?

はじめまして。

トピシュ様のブログやTwitterで、いつも楽しく世の中を勉強させて頂いております。

今回は私の仕事のことで一人小町をお願いしたく、メールいたしました。フェイク済なので、このまま掲載可です。

〘はじめに〙

私には、主観的・感情的に物事を捉え、かつ必要以上に悪く考える傾向があります。客観的・論理的な思考が苦手で、周りへの気配りも気遣いも下手です。

この状態で、色々考えてもマイナスのモヤモヤが膨らむだけで事態は改善しないと判断し、トピシュ様へメールを送ることにいたしました。

〘目的〙

①感情や思考のモヤモヤを吐き出したい
②モヤモヤを整理したい
③改善策を決め、行動するようにしたい

〘トピシュ様にお願いしたいこと〙

①モヤモヤの整理を手伝う
②問題点の洗い出し・改善策の提案
③前向きな気持ちになれるようなプラス寄りのコメント

〘補足〙

○第三者のお言葉が欲しいと考えています。トピシュ様個人のご意見・トピシュ様が考える一般常識をご教示頂ければ幸いです。

明らかに過剰で不要なマイナスだと判断してくださる場合は、その箇所をご指摘頂けると嬉しいです
※topisyu:ということで以降、過剰にネガティブなところを太字にしました。

〘私について〙

○性別・年齢:女性・30代後半
○家族構成:夫(会社員)・息子(未就学児)
○職業:会社員(正社員・平社員)、時短勤務、一般・営業事務

20代の頃に営業職で入社したが、ミスの連発等で精神的に体調を崩し休職しかけて、辛うじて他部署事務職にしてもらえた。そこでもミスや仕事の遅さが目立った。産休育休を挟み、育休前の部署は席がなかったので、復職の際に現部署事務職へ。

職種変更時、自信を無くし、再び体調を崩すかもしれないという不安から、前向きに仕事を取り組めず、キャリアを意識せずに過ごしてきた。後悔するなら、独身20代の頃に、仕事に邁進し、キャリアアップすべきだった。

【職場について】

○個人のお客様対象の営業
○子持ち時短勤務は私1人。過去にいたが、既に退職済で私とは接点が無い。
○事務職は他部署にいるが現部署には私1人。
○他部署の事務職がベテランで優秀でフルタイム勤務。この人がいるので、実際には私はいなくてもいい。
○勤務先等非常に配慮してもらっている。
○非常に気遣ってもらえている。言い換えれば、駒として含まれていない。
○在籍人数はあまり多くない。アットホームで穏やかな雰囲気の会社。

【モヤモヤについて】
※かなり乱雑な箇条書きです。ご容赦ください。

①仕事において、このままでは駄目なのに、何も改善出来ず、悪い方向に進み、会社にとって不要な人間になることが怖い

②事務で時短勤務正社員であることに負い目がある。この年齢で平社員でマネジメント経験がないことが、非常にみっともないことに思える。自分にワーママという言葉を使えない。使う資格がない。子どもも1人しかいないし。

③私なんかよりも、フルで派遣さんに入ってもらった方が会社にとっても良い。重い荷物に自分がなっている。

仕事が出来ない。遅い。ポイントを掴めなくて、非効率。効率の良い仕事が出来ない。手が遅い。

空気が読めない。相手に気を遣わせている。気配り目配り気遣いが出来ない。周りが見えていない。

⑥今の業務は業務ではない。仕事ではないと思い虚しくなる。誰にでも出来て当たり前なことしかしていない。金を生まない無価値なことばかりしている。何をやっても、評価にならない。やっても、やれなかったことだけがマイナス評価になる。

こういうことがしたい。出来るようになりたい、教わりたいが、言いにくい。周りは多忙で時短勤務の私の為に時間を取るのは申し訳ない。やらなくていいと言われる。

⑧営業サポートに直接関わらない書類整理をしたいが、時間確保出来ない。優先順位は低いとされ、こんなことで残業しにくい。書類整理をしていれば「お暇なんですね」と捉えられかねない。でも、やらなければ「こんな事もできない・何にもしない」になる。

何を求められているのか分からない。求められていることに対してどう行動すればいいのか分からない。分からないから、やりたくないから、やらない。

⑩私が年齢に対してあまりにもレベルが低すぎて、同じ場にいる営業職のストレスになっていると思う。私から別の人になった方が良い。

⑪会社の為、お客様の為、ということが出来ない。分かってない。自分のことしか考えていない

小1の壁が怖い。仕事は辞めたくないが、息子が心配。

⑬少し離れているが、実親のサポートは不定期でお願いできている。夫も息子の世話をしてくれる。そこまでヒーヒーしてないのに、仕事も出来ない自分が駄目に思える

⑭正社員として給料をもらいたい。自分の給料で買いたいものを買いたい。でも、仕事してないのに給料をもらってしまっている罪悪感もある。でも給料は必要。欲しい。

転職するにも、自分に市場価値は無し。今と同等は望めない。ハイクラス・ハイキャリア転職しかなく、求められていない。

以上が、今浮かんだモヤモヤでした。

自己否定的な言葉が並んでいますが、その本音は「違うよ」と誰かに言ってもらい・自分を肯定してもらいたいからです。心根ではそんなこと無いと思っている・思いたい。自分の落ち度を事実だと認めたくないのです。自分の非を認めて受け入れられない。怖い。大変恥ずかしく情けない限りです

〘終わりに〙

拙い長文をダラダラと書いてしまい申し訳ございません。ここまでが、「〘目的〙の①感情や思考のモヤモヤを吐き出したい」に該当します。

〘目的〙

②モヤモヤを整理したい
③改善策を決め、行動するようにしたい

については、先にトピシュ様のご感想等をお伺いしてから自分で取り組みたいと考えております。

このやり取りは叶っても一往復までと想定しておりますので、

〘トピシュ様にお願いしたいこと〙

①モヤモヤの整理を手伝う
②問題点の洗い出し・改善策の提案
③前向きな気持ちになれるようなプラス寄りのコメント

の、全てを求めることはいたしません。もしも必要な情報が欠けているという場合は、可能な範囲でお伝えいたします。

お忙しい中大変恐縮ではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

一読者より

A. 仕事が出来ずとも責められず、時短勤務も継続できるのは良い職場。地道に、自己肯定感を高めましょう

メールどうもありがとうございます!

最初の方に、

○明らかに過剰で不要なマイナスだと判断してくださる場合は、その箇所をご指摘頂けると嬉しいです。

とあったので、過剰にネガティブだと私が感じたところを太字にしました。正確には一つ一つは軽いんだけど、それがこうも並んでいると、かなりネガティブに見えるという感じですかね。

それで、ご要望は以下の三点になります。

①モヤモヤの整理を手伝う
②問題点の洗い出し・改善策の提案
③前向きな気持ちになれるようなプラス寄りのコメント

まずは『①モヤモヤの整理を手伝う』ですが、すでにかなり書き出されているので、あとは分類するだけですね。①~⑮をざっくり分類してみました。

1. 会社で評価されていないのが辛い

会社にとって不要な人間になることが怖い

会社にとっても良い

仕事が出来ない

書類整理をしていれば「お暇なんですね」と捉えられかねない

同じ場にいる営業職のストレスになっていると思う

そこまでヒーヒーしてないのに、仕事も出来ない自分が駄目に思える

仕事してないのに給料をもらってしまっている罪悪感

2. 自身の能力が足りないのが辛い

非常にみっともないことに思える

空気が読めない

誰にでも出来て当たり前なことしかしていない

こういうことがしたい

何を求められているのか分からない

自分のことしか考えていない

転職するにも、自分に市場価値は無し

3. その他

小1の壁が怖い

一応、分類はしているけれど、根っこは同じというか、同じような内容を繰り返しているように見えます。とすると、その些細な違いが重要というか、それだけご自身の中で、仕事で評価されてないことや、自分の能力が足りていないことが辛いということなんでしょうね。

もう少し整理していのであれば、今回は身バレしないように具体的なエピソードは除かれているのでしょうが、ご自身で、それぞれの項目に該当する具体的な情報(誰に何を言われてたか、いつからそう考え始めたか)を付け加えていくといいかなと思いました。

次に、『②問題点の洗い出し・改善策の提案』について。

直接問題点の洗い出し、改善策の提案をする前に、3.その他と分類した、小1の壁に対する不安への、私の違和感を書きます。

知らない人のために解説すると、小1の壁は、保育園に子どもを入れていて、小学校になると学童になるけど、学童は保育園ほど手厚くできないから、子どもの世話が大変になるという現象です。共働き世帯が増え、保育園が充実したことで、目立ってきた、古くて新しい問題ですね。

子どもが未就学児であれば、もちろん心配するのはおかしくないけど、他の項目と一緒に並んでいるのは違和感を覚えました。まだ起きていないことを過剰に不安がっている印象です。

学童の状況は、保育園と同じで地域によって違いはあるにせよ、保育園と同様に共働き世帯のために、だいぶ充実してきています。保活が今はそれほど大変じゃなくなっているのと、少し似ているというか。地域によってはまだまだ小1の壁的現象は起きることはあるけど、この読者さんが住んでいる自治体でもそうかは分からないんですよね。

だから、この小1の壁への不安が、他の項目と同列に並んでいるとしたら、他の項目も、小1の壁と同じように、「実は本人が思っているほど状況は悪くないのを気にしすぎている」可能性はあるなと思いました。ご自身でも自覚があるように、事実と自分の主観がごっちゃになってるっぽい。

ということで、何かにモヤモヤしたら、「事実(ファクト)は何か。自分の主観で決めつけていることはないか」を、必ず整理するといいですね。自分では、事実と主観を分けられないようなら、パートナーさんに頼んで、「今から私が言う話を、事実と主観に分けてくれない?」ってお願いしてもいいし、紙に書きだしたモヤモヤに赤ペンチェックをしてもいいと思います。

最後に、『③前向きな気持ちになれるようなプラス寄りのコメント』をすると、私が思うに、この読者さんは相当良い環境にいるってことですね。

悩みは人の数だけあるので、環境が良いからって悩まないことはないというのは以前から何度か書いていますが、まさにこの方に当てはまるなと思いました。

結婚して、正社員で、子どもがいて、子育ては誰かがサポートしてくれて、職場は自分に配慮してくれて働けているって、事実だけ整理したら、相当揃ってるじゃないですか。事実として、いくらご自身が働けなくても、会社はクビにならなそう!

これって、確かに辛いかもだけど、次のステップに自分を持っていきたいとすると、準備期間にはとても良い環境と言えます。自己肯定感を高めるための時間はあるだろうし、職場では経験は積めずとも資格やスキルの獲得をする余裕もありそう。

私も時々仕事を真面目に考えて、仕事でもっと良い評価を得たいと思っちゃうことがあるんですけど、その度に自省して、危ない危ないと、克己心や向上心を敢えて抑えるようにしています。だって、仕事で多少評価を得ようが、周囲の人たちは私と今後10年20年と一緒に過ごすわけじゃなく一過性だし、自分の評価を上げようとするのって際限なくて疲れちゃうのは知っているので。

自分にとっては何が幸せな状態かを確認して、その状態をどう維持するかが、人生楽に生きるのに大切だと私は考えています。ご自身として、どういう状態を目指したいかを、今の余裕がある状況を活かして、試行錯誤されてみてはいかがでしょうか。

今日のところは以上です。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「一般NISA枠の保有商品は、①売却し、新NISA口座で再投資するか、②売却せず、課税口座にスライドさせるか、どちらがいいか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今回は単発の投資についての質問。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 一般NISA枠の保有商品は、①売却し、新NISA口座で再投資するか、②売却せず、課税口座にスライドさせるか、どちらがいいか?

斗比主様

こんにちは、いつもブログを楽しく拝読しています。

あまりほっこり感が少ないお金の相談で恐縮なのですが、新NISA制度開始に伴って一般NISA枠の保有商品をどうするべきかご相談したく初めてメールをいたしました。

私は社会人4年目の2018年からつみたてNISAを開始し、2019年から現在までは一般NISA枠メインで投資をしております。

◆一般NISAの投資状況

投資額:毎年約100万円×2019~2023年の5年間=累計500万円程度

評価額:5年分トータルで700万円(利益+200万円)

保有商品:楽天VTI、VYM、VTなどのインデックスファンド(個別株は所有なし)

今悩んでいるのがこの一般NISA枠で購入した商品を今度どうしていくかです。現行NISAで運用している分は、2024年開始の新NISAにはロールオーバーできないと聞いております。

参考:金融庁HP よくある質問Q.6

そのため、これまで一般NISAで購入した商品は下記の2パターンがあるかと思うのですが、果たしてどちらがいいのか決めかねています。

①非課税で売却(利確)し、新NISA口座で再投資する

メリット:非課税なので利益分がまるっと手元に残る

デメリット:投資期間が短くなる(今後上がる場合相対的に損?)、再投資のため新NISA口座で買いなおす必要がある(2019年より高値になっている)

②一般NISAから課税口座にスライドさせる(売却しない)

メリット:長期保有できる&値上がりした場合、より利益が期待できる?

デメリット:将来利確したときに利益が課税対象になる

基本放置の方針で深く勉強してこなかったのでメリット&デメリットの認識が間違っているかもしれませんが、topisyuさんならどちらを選ぶか、アドバイスをいただきたいです。

◆備考

※今年中に決める必要がある2019年分の投資額:86万円(楽天VTI、楽天VYMを半分ずつ)、評価額:146万円で利確(①)すれば60万円の利益の見込み。

※必要分の貯金があるので、売却分を現金として手元に残す予定はありません。

どうぞよろしくお願いいたします。

一読者より

A. 私だったら何の迷いもなく①です

メールどうもありがとうございます。

この質問は、お得な投資制度であるNISAのうち、一般NISAを使ってきた人が、新しいNISAが登場するにあたって、これまでの一般NISAをどうしたらいいかというお悩みですね。

ファイナンシャルプランナーにお金を出して相談する方が正確に丁寧にアドバイス貰えると思いますが、せっかく聞かれたのでお答えすると、私なら迷うことなく①で、期限が来た一般NISAは売却し、新NISA口座で再投資します。

たぶん、前提として②で売却しないで課税口座にスライドさせたら、簿価は変わらず低いままと考えられているっぽいんですよね。実際は金融庁の以下の説明の通り、一般NISAは課税口座に移すタイミングで簿価が上がります。(この方の例なら取得価格が86万円から146万円に上がる)

一般NISAのポイント : 金融庁

ケース1

それを分かっていると、①のデメリットと②のメリットはどちらも存在しない前提であることが分かります。だって、新NISAだろうが、課税口座だろうが、同じ金融商品を買うなら、買い直したことは変わらないし、投資期間は同じくゼロスタートだし、利益だって同じですから。違いは、新しく投資し始めた金額が課税されるかどうかだけ。

①非課税で売却(利確)し、新NISA口座で再投資する

メリット:非課税なので利益分がまるっと手元に残る

デメリット:投資期間が短くなる(今後上がる場合相対的に損?)、再投資のため新NISA口座で買いなおす必要がある(2019年より高値になっている)

②一般NISAから課税口座にスライドさせる(売却しない)

メリット:長期保有できる&値上がりした場合、より利益が期待できる?

デメリット:将来利確したときに利益が課税対象になる

なので、私だったら迷わず一般NISAで期限が来たものは新NISAの枠で再投資します。

繰り返しですけど、私が調べて、私だったらどうするかということですからね。この方に限らず、皆さんも、不安なことがあれば専門家(ファイナンシャルプランナー)にお金を出して相談するといいと思います。

※投資の本はまずはこれから

今日のところは以上です。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「現在大学生。誕生日に親から950万円入った自分名義の口座の通帳を渡された。どのように運用したらいいか?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今回は降って湧いたお金をどう投資するか。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 誕生日に親から950万円入った自分名義の口座の通帳を渡された。どのように運用したらいいか?

斗比主様

はじめまして、いつもブログ拝読しております。今回ご相談したいことがありメールいたしました、お手隙の際にお読みいただけますと幸いです。

私は現在大学生で、先日の誕生日を機に親から950万円ほど入った私名義の口座の通帳を自由に使っていいということで譲り受けました。今のところ特にこのお金を使ってやりたいこともないので、投資に回して長期的に増やしていけたらと考えているのですが、斗比主様でしたらどのように運用されますか?

恥ずかしながらお金に関することについては今までまったく考えたことがなく、どうしていいか見当もつきません(親も勉強しろという意味合いを込めてお金を自由にさせてくれるのだと思いますが……)ので、斗比主様のご意見を伺いたいです。よろしくお願いいたします。

一読者より

A. 私だったら全世界株式の投資信託に一括投資

メールどうもありがとうございます。

私が大学生だとして、使い道のない現金を大量に受け取ったら、全世界株式の投資信託に一括投資しますね。

今日のところは以上です……と、終わってしまうとさすがに味気ないのでもう少し補足します。

私が大学生だった頃に、親から大金を渡されても同じように困っただろうなと思います。なにしろ、親からまともな金融教育(投資教育)を受けたことはなかったので。だから、学費の足しにするか、生活費の足しにするか、いずれにしても、増やそうという発想は持てなかったでしょうね。

もう15年以上投資を続けてきている自分だからこそ、その知識と経験を持って過去に戻れば、全世界株式に一括投資をするという判断をします。

経験や知識がなければ、「全世界株式ってなに? 一括投資ってよく分からないものに投資するのは怖くない??」って、躊躇して、少なくとも一年以上はお金に手を付けられないことでしょう。私がそもそも投資をするようになったのも、働き始めてそれなりの金額が貯まってきてからですしね。最初から余裕資金を投資しようとは考えていませんでした。

それで、なぜ全世界株式の投資信託かというと、あまり難しいことを考えずに済むからです。

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)[0331418A] : 投資信託 - 日本経済新聞

個人的には、日本株と新興国株は除きたいので、先進国株式の投資信託でいきたいところですが、パフォーマンスは大して変わらない、どうでもいい拘りなので、自分が学生で、学業やその他に集中したいなら、オールカントリーが頭を使わなくて楽だと考えるはずです。

一括投資をする理由は、950万円という金額がめちゃくちゃ大きいわけでもないので、分散投資をするまでもないし、一括投資をしたほうが当然ながらリターン的には良いからです。ただ、投資初心者は一括投資をするのは怖いでしょうから、大学生の私が、誰かに「全部投資をしたら?」と言われても、せいぜい100万円/年ぐらいしか投資をしないはずです。

これで分かると思いますが、今はとてもよい金融商品が揃っているので、投資先にはまったく困らないものの、自分の中で、何のための投資か(リスク許容度、いつまでにどれだけのリターンを得たいかなど)が定まっていないと、投資の判断はしにくいということです。

そういうことで、話を戻すと、私が学生で同じように降って湧いたお金があったら、オールカントリーに一括投資をするなんてことはせずに(できずに)、大学図書館で投資の本を10冊ぐらい借りてきて、どうしたらいいかを勉強しただろうなと思います。

個人投資家的には次の本が最高によくまとまっていて、いつもお勧めしています。ベストセラーなので、10冊のうちの1冊に含まれていることでしょう。

今日のところは以上です。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「私の育児に不満が蓄積し、妻は睡眠障害に。自分の育児能力and/or妻の期待値を変える方法は?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今回は育児におけるよくある夫婦間トラブル。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 私の育児に不満が蓄積し、妻は睡眠障害に。自分の育児能力or/and妻の期待値を変える方法は?

斗比主様

ブログをいつも楽しく拝見しております。ここ最近ご相談したい事態が生まれ、自分の感情の整理のためにも、メールの形で吐き出させて頂くことをご容赦下さい。掲載の場合はフェイクは全面的にお任せ致します。

夫婦間では会話のない状況が続いています。

子供がいるあいだは子供に関しての発話や情報取得は可能だが、子供がいない場では接触を極端に避けられ、ほとんど同じ部屋にいない。話しかけてもほぼ返事なしです。

こちらの悪いところばかりが目についているようで、気に障ることがあると、はっきりしたため息だけついて出ていかれます。

ひとつひとつは小さなこと(電気の消し忘れ、食器の汚れの洗い残しなど)だが、これまでも数ヶ月おきに爆発。最近ひどくなって、昨日は耐えられないから出て行くなどと荷物まとめ始める事態に。子供の日中の世話もあるのでじゃあ自分が出て行く、と家を出て今日はホテルに泊まっています。

こちらの不注意の行為が何か子供の事故につながりはしないかと気になり(むずがる子供の抱き抱え方が悪く頭などをぶつけてしまったことが何度かあります)、神経をすり減らしてしまうとのこと。また、二度手間かけられたりして段取り狂うのが腹立たしい模様。

「出来ないならorやる気がないなら何もしないで!」と言われることもあり、モチベーションが下がります。

妻は半年近く寝つきが悪くなっており、睡眠障害があります。私に対するイライラ、行動を気にしておかねばならないというのがストレス要因との談。妻のイライラの根本原因かと改善するため病院に行くことを提案しますが、子供を預ける必要などあり乗り気にはなってもらえない状況です。なお、夫婦間の不仲の原因で良くあるお互いの実家との関係は特に問題ありません。自分が仕事で遅くなる日は子供の世話のサポートを私からお義母さんにお願いして、快諾頂いてる程度には。

こちらの不注意等の指摘事項は気をつけてはいるのですが、幾分減った程度で、妻の納得は得られていません。改善に努力している姿勢が見えてこないとのこと。

こちらとしては抜本的な改善は難しい問題であり、妻側の意識改革(私への期待値を下げる)が必要と思うが「結局、我慢しろということか⁈」と言われ話し合いがうまくいきません。

妻のいうイライラ・睡眠障害や頭痛などは一種の夫源病とも思われますが、家事は一定以上こなし休みの日はできるだけ自由時間を作ってもらうよう努力しており、そういう症状を引き起こす典型的な夫のタイプには自分は当てはまらないと自認しています。確かに妻に指摘されるように要領はあまり良くない方ですが、これまで発達障害などが疑われたことはありません。

ご返信頂けるならば斗比主様には、①私の家庭内での不注意やケアレスミスを改善する手立て、②そうは言っても完全には無くならないので妻側の意識改革をする方法、をコメント頂けますと幸いです。

長文失礼いたしました。

一読者より

A. 妻に見えないところで育児の経験を積む、妻の余裕を増やす

メールどうもありがとうございます。

今回のモヤモヤはかなりよくあるものですね。夫婦間での経験値と期待値のギャップがあって、夫の育児に対し妻が鬱憤をためているもの。ただ、私が読む限り、夫側の非は大してないことでしょうか。子どもの頭を何度かぶつけるぐらいのことは寝不足の親ならやりがちです。こういうと怒る人はいるでしょうが、あんまり育児のハードルを上げ過ぎると、育児できなくなる人が続出しちゃうので、私は全然許容します。

それで、私への依頼は、①私の家庭内での不注意やケアレスミスを改善する手立て、②そうは言っても完全には無くならないので妻側の意識改革をする方法となります。原因が自分の対応方法and/or妻側の期待値の高さにあるから、それぞれどう対処するかというものですね。

まず、①については、自分の一挙手一投足をめっちゃ細かく見てくる、パワハラ気味のマイクロマネジメント上司とどう仕事をしていくかと似ています。

理想的にはこの上司から逃れるのが最善ですが、逃れられないとすれば、できるだけこの上司の目に触れないところで仕事をすることになります。

「マイクロマネジメントに耐える方法じゃないじゃないか」と思うでしょうが、マイクロマネジメント下でまともにパフォーマンス出せる人は極限定的です。ほとんどの人が疲弊して、上手く仕事ができずに終わります。

今回のモヤモヤでいえば、読者さんにとっては義理の母親を間に入れて、妻抜きで義理の母親の監督下で育児をする時間を増やすといいんじゃないかと思います。妻からすれば、自分の母親が見ているとすると安心感はあるので、自分の見えないところで育児をするのが多少許容できるはず。そうして経験を積んで、育児の質を上げていくという作戦です。

名目はどうするのかというのは、②に繋がるところで、義理の母親に、妻の睡眠障害含めた事情を説明して、全面サポートしてもらう形になります。

私の経験では、睡眠障害で余裕がなくて常にイライラしている人の期待値調整をするのはかなり難易度が高いです。まず、無理です。だって、相手の(夫の)事情を加味する余裕がないから。普通の期待値調整は「ちょっとドジをするけど許してね」と予めミスを予告するものですが、原発の再稼働みたいな繊細な対応を期待している人はドジを一切許容しません。

そんなわけで、睡眠障害の通院含めて、妻が育児から解放される自由な時間を増やし、余裕を持てるようにするのが結果的には期待値を下げることに繋がるんじゃないかって発想ですね。

方法としては育児のアウトソーシングで、妻が許容するならベビーシッターでも義理の母親でもどちらでもいいと思います。①と絡めるなら義理の母親がいい。読者さんがしっかり育児をしているのを見てもらって、義理の母親からパートナーさんに伝達してもらえるようなことがあると尚良い。

とにもかくにも、妻がよく眠ることが最重要です。

読者さんからすると被害者でお辛いでしょうが、最悪なことは起きえますので、役所への相談含めて周囲から得られるサポートは最大限得ることを私はお勧めします。

今日のところは以上です。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「夫が私の姓にすることに義実家が激怒。それから数年間の嫌がらせに耐えてきた。前向きな言葉をかけてほしい」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今回は義実家とのほっこりエピソード。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 夫が私の姓にすることに義実家が激怒。それから数年間の嫌がらせに耐えてきた。前向きな言葉をかけてほしい

斗比主様

義両親との関係はとても良好でした。数年前までは、、、、

私は三姉妹の次女。旦那は三兄弟の次男。10年前に結婚しました。結婚後、息子が誕生し2人目も妊娠して幸せいっぱいでした。

夫が私の家族と関わる中で、私が三姉妹なので私の実家の苗字が途切れることを心配し出しました。夫のお兄さん家族は子どももいることから、夫が私の実家の苗字に変えようと提案してくれました。誰から頼まれたわけでもなく、夫のただの優しさで、、、、

夫は親の了承を得るために、両方の実家に話に行きました。私の両親は嬉しい話だけど驚きと夫の実家の心配をしていました。夫の両親は、自分たちで決めたことなら応援すると意外にあっさりと認めてくださいました。

この話がまとまろうとした時のあるお正月、私は第二子出産を控えていましたが新年のご挨拶に義実家に伺いました。夫が、第二子の名前の話をしようとした時、突然義父が怒鳴りました。

「その話は今するな!」と。。。

驚きしかなく何も言い出せずに、私も夫も黙っていました。最悪の空気のお正月はそのまま過ぎました。

後から義母に聞くと、夫兄弟が泣き出したり、わがまま過ぎる!嫁いだくせに!と言ってきたようだ。それを聞いた義父も心が変わり、妊婦の私と夫に怒鳴ったようだ。夫は苗字を変えようという相談は、兄弟にも前もって連絡していた。兄弟も納得してくれていた。しかし、夫が知らないところで皆んなで話をしていた際に、考えが変わったようだ。

私もショックで、妊婦ならではの精神面もやられてしまい精神科に通い、第二子を産むことへの申し訳なさも感じてしまいました。結局、その話は夫と一年様子を見ることにしました。その間、義実家にはいくものの話には出さないようにしていました。しかし、兄家族からの嫌がらせを受けることになるのです。

子どもにわざと苗字の話をしたり、食事の際には兄家族の子どもの食事の面倒を見させられたり、酷いものでした。

2人目は無事に出産し、息子が2人になりました。義両親からは、お祝いに一万円をそのままの状態でわたされ、義母は「どうせ3人目すぐにつくるんやろ?」とおめでとうの言葉もありませんでした。

ここから、義両親の本性が見えてきたような気がしました。私たちがそうさせたのかもしれませんが、息子たちまで巻き込む義両親が許せませんでした。

義両親、夫兄弟との関係もはっきりさせたいと思い、夫に話しました。夫は自分の両親や兄弟のしていることを恥ずかしいと思っていたようでちゃんと話をしようと言ってくれました。

そして、義両親と話をしました。

私がまずは苗字のことで迷惑をかけたことを謝罪しました。義父は、

・私の実家の両親の悪口(常識がないなど)
・元旦は男の家に来るべき(1日は私の実家に行っていた為)
・苗字が変わったら息子は自分の戸籍からいなくなるから寂しい(結婚した時点で戸籍は別になっていることを知らない)
・私の態度が気に食わない

と、私には納得できない事を言われました。が、親としては寂しいというのが1番なのかなと思いました。自分の親の悪口は一生許せません。

結局、こちらは言いたいことは山ほどあったものの同じ土俵にはのるまいと、謝り続けました。最終的に、認めてくださり苗字を変えることになりました。

夫が妻の苗字を名乗るというのは珍しいものです。しかし、結婚の際に当たり前のように妻が夫の苗字を名乗るのも違う気がします。

こんな理解のある夫のようですが、結婚の際に夫は当たり前のように自分の苗字だと言っていました。しかし、月日が経ち子どもが生まれ、お互いの家族を知る事で変わることもあるんだなと思います。

それ以降、義両親や兄弟から言われたことされたことは消えないので距離をとっています。最低限のお付き合いで十分です。

私の両親と夫は養子縁組を組むことになりました。しかし、実の両親との親子関係は変わりません。親が増えたというだけなのです。問題が起こるのは、私の親が亡くなった際の相続です。三姉妹+夫となります。しかし、私たちは相続の際は夫の分は入れないでほしいと既に言っています。

苗字を変えようとしたのは私たちだからです。私の姉と妹は夫に感謝してくれています。それぞれの家族の状況が違うからこそお互いに理解し合える関係をこれからも大切にしていきたいと思います。

そして、私は第三子をもうすぐ出産します。

話が分かりづらいかもしれません。申し訳ありません。このまま載っても大丈夫です。コメントは、前向きなコメントをいただけるとありがたいです。

一読者より

A. お疲れ様でした! 頑張りましたね!!

メールどうもありがとうございます。これは相当ほっこりしますね!

断片的には話していても、ここまでの長い期間の出来事をストーリーにして人に話すことはされなかったでしょうから、こうやって吐き出すだけで、随分気持ちの整理になったんじゃないかと推察します。

では、前向きなコメントをしていきますね。

まず、パートナーさんが当初は姓を変更するつもりはなかったのに、結婚して子どもが産まれてから、自分の意志で、考え方が変わったというのは凄いですね。

一般的には、結婚した時点で判断しちゃったら、それで終わり(再考はしない)でしょうから。読者さんが願ったものでもないというのが凄い。なかなかないですよ。

次に、パートナーさんからしっかり話を通していたにも関わらず、よく分からないことで怒ってきたり、嫌がらせをしてきたりする義実家の人々と、同じ土俵に上がることはなく淡々と事を進め、適切に距離を取れたこと。これは、簡単にできることではありません。

言い返してもいいけど、それじゃ収まるものも収まらないし、そもそもゴールは揉めることじゃないというのがはっきり定まっているからこそできることだと思います。

最後に、養子縁組したパートナーさんの相続をしないとしていること。

これって、将来に禍根を残さないためですよね。私も経験していますが、どんなに仲が良かろうが、相続が絡むと親族関係は悪くなる可能性は大いにあります。今回は姓を残すことが目的だから、相続は不要するというのは、頭で分かっていても、そして、自分たちからはなかなか言い出せないことです。賢明ですね。

ちょっと心配なのは、相続放棄するというのは、被相続人が生前にしても効果が限定的なところです。単に、姓を残すことが目的であれば、養子縁組をするのではなく、一度離婚して再婚してもいいんじゃないかなとは思いました。色んな判断があったかもしれないし、蛇足だからこの辺で。

いずれにしても、この長い間、本当に、本当にお疲れ様でした。頑張りましたね!

今日のところは以上です。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「既婚子持ち。大学時代からの友人と一線を越えてしまった。下心はまだあるが、親友を失いたくない。どうしたらいい?」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。今回は不倫です。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 既婚子持ち。大学時代からの友人と一線を越えてしまった。下心はまだあるが、親友を失いたくない。どうしたらいい?

斗比主様

はじめまして。最近ブログを知り、過去記事を読ませていただきました。知り合いには言えない出来事が発生し、アドバイスや女性としての意見、私の問題点、思ったことなどありましたら、ご指摘いただけますと幸いです。

とても自分勝手な内容で気持ち悪さや憤りなど負の感情を抱くかもしれません。その際には無視いただいても構いません。はじめて人に相談するため、脳内の整理が追いついていない可能性もあり、乱文となってしまいました。

私は30代前半の既婚子あり男性です。妻とは20代後半で入籍、数年前に子どもが誕生しました。夫婦仲は概ね良好で、お互いに愛しており、とても幸せです。さすがに子どもが生まれる前と後で変化はありましたが、変化について前向きに話し合える関係性です。

私は興味関心のある人以外との付き合いは面倒に思うタイプのため、友人と呼べる人は少ないです。非イケメン・非モテで見た目は完全に草食系。プライベートでも職場でも女性と仲良くさせていただくことは多いですが、呼ばれたら私以外全員女性だった、みたいなことがよくあります。可愛い弟ないしはほぼ女性のような扱いです。

このような私ですが、昨年不倫をしてしまいました。

相手は大学の同級生、菜津子(仮名)です。大学時代に、考え方や趣味など似ているところが多く、自然と仲良くなりました。私としては友人を超え親友、ないしは同志だと思っております。菜津子に対し、いつからか友人だけでなく女性として好意を抱くようになりました。就職後は距離が離れたこともあり、好意は残りつつも、友人として接し続けておりました。

前置きは長くなりましたが、様々な事情が重なり、菜津子と一緒に泊まることになりました。過去にも同じ部屋で泊まったことはありましたが健全な関係でしたので、今回もそのつもりでした。お酒を飲みすぎてしまい、猛烈に人肌恋しくなり、菜津子が寝ているベッドに入りハグしてしまいました。その後はそのまま就寝しましたが、明け方に一線を越えてしまいました。

妻を、親友を裏切ってしまった後悔はあります。一方で、好意を持っていた人の女性としての側面を初めて知り、とても愛おしく感じ、もっと知りたいと思ってしまう私がおります。自分勝手でかつ両極端な考えが混在し、今でも混乱しております。記憶力がとても悪い私ですが、今でもそのときの描写がはっきりと思い出せるくらい、強烈な出来事でした。

謝罪するため菜津子に電話しましたが、本人はあっけらかんとしており、「気にしてないよ!」や「むしろそんなことで電話してきたの?」などと言っていました。今後は外泊はやめよう、しばらく二人きりで会うのはやめよう、ということで落ち着きました。

この件以降、ちょっとした事情があり、前より頻繁に連絡をとっており、来月以降に他の友人と一緒に会うことになりそうです。

今後もこれまでのような健全な友人関係を続けることが、お互いにとって最もメリットがありますし、私もそれを強く望んでおります。一方で、再度一線を越えたいと望んでいる私もおり、誘ってしまうことを恐れています。それを提案した瞬間、大切な親友を失うことは目に見えています。菜津子は私に対して友人関係を継続するチャンスを与えてくれたので、それを無下にしたくありません。

最適な行動はわかっているのに、そうでない行動を望む私がおり、アドバイスや女性としての意見、私の問題点、思ったことなどありましたらご指摘いただけますと幸いです。

以上、よろしくお願いします。

一読者より

A. しばらく距離を取りましょう!

メールありがとうございます!

脳内で整理されていないということですが、まさにモヤモヤの地産地消といった感じでありがたく拝読しました。

それで、ご要望は、最適な行動(これまで通り接すること)は分かっているのに、そうでない行動(再度アプローチをして一線を越えたいこと)を望んでいることへの①アドバイス、②問題点、③思ったことを指摘してもらいたいというものです。

今回の話は知人・友人にはなかなか話せないでしょうから、まさに王様の耳はロバの耳的に、正しい私の使い方だなと思いました。

早速本題ですが、まず、①アドバイスとしては、もしこれまで通りの友人関係を維持したいなら、一旦しばらく距離を取ることをお勧めします。単純に距離が近ければ、また同じことをしたいなという気持ちが芽生えやすいでしょうから、友達に事情を話して、連絡先を消去して、最低、数か月から半年は接点を持たないようにするといいですね。

次に、②問題点は、私は他人の、しかも個人の私的な行動が問題だとは思いません。夫婦、そしてその友人との問題ですね。

最後に、③思ったことは、たぶん、私に罰して欲しいんだろうなと思いました。②の問題点や、「女性としての意見」なんてことを聞いてくるぐらいですから。求められているならやりますけど、今回は求められていないのでやりませんが。

ただ、赤の他人、しかもネット上の人間に多少厳しいことを書かれたところで、実体験として、昔から好意を寄せていた人とまた逢瀬を重ねたいという気持ちはなかなか薄れないと思います。それよりか、距離を取ることがお勧めです。

あとは、このままの関係を仮に続けられたとしても、不倫慣れしてなさそうですから、たぶん、パートナーさんにバレそうだと思いました。で、バレたら、友達は加害者ですから、慰謝料請求されますね。その辺のところはリアルに想像できないと思いますが、世の中にいくらでも事例があることです。よくあることです。

そういえば、不倫を実証分析した本が出版されたようです。良い機会なので、読んでみるといいのではないでしょうか。

今日のところは以上となります。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。

「夫は暴力・暴言肯定派。小学生の子どもにも拳骨をするが、子どもは夫を大好きと言う。この夫について意見が欲しい」

今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。短めです。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 夫は暴力・暴言肯定派。小学生の子どもも拳骨をするが、子どもは夫を大好きと言う。この夫について意見が欲しい

いつもブログ、twitterを楽しく拝見させていただいております。

夫についてご意見をいただきたくメールいたしました

簡単なプロフィール:家族は3人(子供1人)、夫は正社員、私はパート社員ですが扶養には入らず、それなりに自立しています。双方に浮気、ギャンブル、借金はありません。共にフルリモートワークしており、24時間ずっと一緒にいる感じです。

夫の性格に難ありで神経質な所があり(特に話し方)、口うるさく、ちょっとした会話でも夫にうまく伝わらなかったりすると小言が始まる、といった感じで毎日うんざりしています。ただ言っていることは正論な事が多いので、言われても致し方ないかなと感じてはおります。

また夫は暴力・暴言肯定派で、私が夫の中で許せない事をすると暴言や拳骨がよく飛んできました。それが原因で別居や家出した事もあり一時的には止まってました。

現在子供が小学生になり、躾という名で子供に毎日のように拳骨(訴えるほどではない)するようになりました。物を落としただけ、うまく話ができなかっただけ、という理由などです。暴力の対象が私から子供に移った感じですね。

子供と2人だけになった時に拳骨が嫌ならどこかに相談するよ、と言うと子供は「僕がうまくできないのが悪いから、それはしないで」と言います。子供は夫が大好きなようです。

最も許せないのは、夫が何か失敗した時は笑ってすます、という状態になることです。

夫はとても頑固で自分の考えが一番な人なので関係改善も望めませんが、収入の関係や子供への影響、頼る親・親戚もいない事を考えると離婚は考えておりません

家庭内であまり関わらないようにしたいのですが、家族一緒に出掛けたがるタイプでそれも中々難しい状態です。

支離滅裂で申し訳ありませんが、ご助言いただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

一読者より

※太字はtopisyu

A. イケてないDV男なので、じわじわ距離を取りたいですね

メールありがとうございます!

夫が妻にDVをしていたのを、子どもが大きくなってきたから子どもにDVのターゲットを移しており、一方で子どもは夫を大好きと言い、妻としては夫とは極力関わりたくないが頼る相手もいないから離婚は考えていないという中で、この夫についての意見が欲しいという、妻である読者さんからのメールです。

ご要望は夫についての意見ということで申し上げると、暴力・暴言肯定派で、さらに妻子に対し実行に移していることから、イケていないDV男ですね。子どもは、こういう人間の下で育っていれば、悪いのは自分であると考えるようになるのは当然です。好意を持つのもおかしなことではない。

仮に夫の主張が正しいとしても、その主張の正しさを、暴言や暴力でもって他人に知らしめることはまったく正しくありません。被害者意識のある加害者の典型例です。

読者さんは現時点では離婚は考えていないということですが、この夫は一緒に暮らせる人間ではないので、母子ともに徐々に徐々に距離を取っていくといいんじゃないかと私は思いました。

具体的には、

  1. 読者さんは、夫と顔を合わせる時間を減らすために外での仕事に従事するようにする
  2. 子どもには、子どもが悪くないことを伝えつつ、家庭外での時間を増やすようにする(友達と遊ぶことを推奨し、スポーツや習い事で親以外の大人との接点を持たせる)
  3. DVの悪化への対処と、自分と子どもの置かれた状況を客観視するためにも地元のDV相談窓口には定期的に連絡をする

という感じですね。

文章を読んだ限り、読者さんは大事にはしたくないと思っているようで、私としても別に専門家でもないし氏素性を知らないし求められていませんが、子どもが暴力の矢面に立っているのを親である読者さんが回避できていない状況を見ると、3の行政への相談はしておいたほうがいいと思い、具体策の一つに入れておきました。

短いですが、今日のところは以上となります。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。