斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「20代、地方在住、年収450万円。出世してもたかが知れ、転職・副業も上手く行かない。現状をどう打破したらいいか」

今日は一人小町です。20代男性がキャリアに悩んでいるというモヤモヤ。

f:id:topisyu:20180701221015p:plain

Q. 20代、地方在住、年収450万円。出世してもたかが知れ、転職・副業も上手く行かない。現状をどう打破したらいいか

斗比主閲子様

初めまして。ブログ拝見させていただいております。

お気軽に、とのことでしたので、よろしければネタにしていただければと思い、メール差し上げました。読み捨てていただいて全然かまいません。

当方、20代後半男性で、地方の県庁所在地にて正社員(製造業)をしています。実家が少し遠いため一人暮らし(家賃5万弱)です。年収はざっくり450万円ほど、いたって普通くらいの年収です。

しかし、ローン及び奨学金が残り200万弱あり、家賃補助もなく月々がとても苦しいです。また、現在の会社で出世しても、正直上司の収入や仕事内容を見るとたかが知れています。

転職や副業で収入を上げることを模索しているのですが、自分のスキル的に選択肢が狭く、うまくいっていない状況です。

斗比主様でしたら、このような状況をどのようにして打破しようと考えられますか?ぜひ参考にさせていただければと思います。

一読者より

A. 生活を切り詰め貯金をし、英語を勉強しながら国内MBAに進学 or 吾唯知足

今日は珍しくキャリアに関連した相談です。いいですね。

それでお悩みは現状の仕事と年収に満足していないが、それをどうにかすることができないというモヤモヤです。

どう打破するかといえば、地方の製造業勤務であれば同業への転職以外は厳しいので、一旦間に国内MBAを噛ませると思います。国内MBAを選ぶのは海外に比べれば入学のハードルが低く、費用が格段に安く済むからです。できれば夜間や通信で学べればいいですが、無理なら合格後に退職する必要があります。

いずれにせよお金は必要になるので、生活を切り詰め貯金をします。年収450万円であれば手取りは350万円ぐらいですから、一人暮らしの生活費を月10万円で押さえて、年200万円貯めます。借金は金利が安ければ早期弁済はしません。

あと、英語の勉強はするはずです。国内MBA卒業後に転職というか就職というかするときに、英語ができたほうが選択肢は広がるので。入学時にTOEICのスコアが必要だったりもしますし。私なら今日すぐにオンライン英会話を契約します。もしくは、Youtubeでshadowingをひたすらやります。もしくは、TOEICで900点を目指して勉強します。

こんな感じでしょうか。数年掛かりのプロジェクトになりますね。でも、20代後半であればまだ余裕はあります。

もう一つの選択肢としては、吾唯足知(吾唯足るを知る)も紹介しておきます。打破の定義としてはあってもおかしくないので。

Know enough

※美しい

まず、ご自身は年収450万円を普通と言われていますが、20代後半であれば多いほうです。普通ではありません。月々が苦しいということですが、それでも生活費は月20万円もかからないのではないでしょうか。年100万円は貯金(返済)できるはず。家計を見直してみたほうがいい。

また、現状年収450万円の収入があるなら、恐らく賃金カーブからすれば年収600万円(手取り450万円)ぐらいまでは上がるのではないでしょうか。それだけあれば、一人暮らしならかなり裕福な暮らしができるはずです。結婚するとしても、地方在住で子持ち・持ち家は十分可能な水準だと思います。

ご自身として地方で製造業に勤務しているのは、何らかの理由があって選んだ(選ばなかった)結果だと思います。それを大きく変える選択肢を出そうとするのもいいですが、なぜ、今の状況になっているか、自分は何を求めているのかは今一度考えてみるのもお勧めです。果たして、大変な苦労をする必要はあるのか。自分のゴールとなる生活は何で、自分は何をしているときが幸せか。

よくよく考えれば、今の仕事で問題ない、現状でも幸せだったという可能性は十分にありえるので、何を成し遂げたいかを整理して、場合によっては、現状で満足することを受け入れるというのも、モヤモヤの一つの打破になるかもしれません。

以上、今日はこんなところでしょうか。

これを読まれたみなさんも、どうぞetsuko.topisyu@gmail.comまで、ブログにそのまま掲載してもよい、ほっこりエピソードをご気軽に送ってください。私が一言コメントを付けてブログに掲載します。

なお、投稿にフェイクを入れるのは確認で時間がかかるので、ご自身でするか、私に全面的にお任せする形でお願いします。また、どんな方向でコメントをしてほしいかも書いてくれたら、期待に応えるようにします。罵ってほしい、褒め称えてほしい、傾聴してほしい、何でもOKです。

Twitterもやっているので、

ブログの関連Tweetとかを読みたければフォローしてやってください。