斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

とある50代男性のブログへのアドバイス

先日こんな記事を書いたら、

人気ブロガーから聞いた人気ブロガーになるための方法 - 斗比主閲子の姑日記

これからブログを書こうとか、こいうことで困っているということがあれば、どうぞ気軽にetsuko.topisyu@gmail.comまでメールください。

ブログへのアドバイスをして欲しいという方が現れました。

 

50代男性からのブログ指南の依頼

その方から頂いたメールはこちらです。

はじめてメール作成させていただきます。id:kirinupと申します。

ヒトを引きつけざるをえないコンテンツと一度みると忘れられないページのレイアウト、

そして

根底にただようほんわか~とした文章の斗比主さんのファンであります。
私はブログを初めて2ヶ月IT系大苦手50代半ばのオヤジです。

3月31日の『人気ブロガーから聞いた人気ブロガーになるための方法』プリントアウトし、テキストのごとく再読しております。


とりあえずアップしておりますが、くだらない日記みたいになってしまっております。

 

本当に書いていきたいコンテンツは、私自身がそうであるように、ながいものに巻かれながらしぶとく生き残り続けるリーマンマインドみたいなモノでしょうか。


サイトのレイアウト等わからないところだらけですが、ブログに浸っている時間がかけがえのない時間化しつつあります。

営業力とコンテンツ力が圧倒的に不足しているのは理解しておりますが、
もっとヒトを惹きつけるための具体的なアドバイスがいただけたら嬉しいです。


唐突にあつかましいお願い申し訳ありません。

よろしくお願い致します。

はてなブログサイト名は 『場外乱闘も、あり』です。 

その後やり取りをして、アドバイスはブログ上でやることになりました。

ということで、今日は、id:kirinupさんのブログへのアドバイスを書いてみます。ブログを初めたばかりの人は役に立つ部分があるかもしれません。お好きな人だけどうぞ。

 

コンテンツ『自分でくだらないと思うものは書かない』

まず、とにもかくにも一番重要なコンテンツについて。

これは、ご自身が、

とりあえずアップしておりますが、くだらない日記みたいになってしまっております。

と書かれている通り、私から見てもほとんどの記事が魅力的には感じられませんでした。

もし、 

本当に書いていきたいコンテンツは、私自身がそうであるように、ながいものに巻かれながらしぶとく生き残り続けるリーマンマインドみたいなモノでしょうか。

ということであれば、それに絞ったほうがいい。

自分がくだらないと思うものが他の人にとって面白いということはないわけではないですが、自分が面白いと思ったもの・価値があるものが他の人にも面白い・価値があることの方が可能性は高いです。

では価値があるコンテンツとは何か。現状、インプットが不足している以上、やはり、書けることと言えば自分のことです。プロフィール等を拝見すると次の2つの軸でならばシリーズとして書けるんじゃないかと思いました。

  • 50代のオヤジが腎臓病で長期入院した話
  • 50代のオヤジが会社でいかにサバイブしてきたか

これをメインタイトルにして、サブタイトルを毎回付けていく感じですね。例えば、

  • 50代のオヤジが腎臓病で長期入院した話~第一話~「入院準備は辛いよ」
  • 50代のオヤジが会社でいかにサバイブしてきたか~Lesson 1~「飲み会は逃げない!」

みたいな感じです。

現状の記事は、タイトルで本文に何が書いているか全然分からず、クリックする気になれません。タイトルは大切。

それぞれ10本ぐらいネタを考えてみて、そのネタを出し惜しみせず、面白い・珍しいと思われるものから投稿していくのがお勧めです。

 

文章『句読点・改行を正しく。余計な装飾は不要。読み手に優しく』

アウトプットという観点では、正直に申し上げると、人に見せられる文章のクオリティに達していないと思いました。

例えば直近のこの記事です。

とりあえず前のめり。 - 場外乱闘、もあり。

昨日本社から40ケース到着。
南阿蘇 熊本に向かう代理店の支援車両にそれぞれに積み込んだ残りが6ケース

(画像)

阪神大震災を経験しているので
過剰な現地入りは避けております。
大渋滞を引き起こす要因になるので。

 

18日福岡中のコンビニ スーパどこ走り回っても水はありませんでした。

20日営業〆切前の忙しいタイムゾーンでしたが

すかさず大阪本社にバックアップを依頼いたしました。

文章が終わっているのに句点がなく、読点が一つもありません。また、改行が頻繁であり、しかも2種類の改行(行間が広いものと狭いもの)が混在しています。その他の箇所では、強調のためにフォントサイズを大きくし、太字にしていたりしていますが、これにもルールが感じられませんでした。

これではまったく読者に優しくありません。このような文章を書き続けていたとしても、文章力は向上しません。Amazonで『文章術』とかそういうキーワードで、文章の書き方を教えてくれる本を見つけて、それを読みつつ文章を書く練習をし、ブログで実践するというのがお勧めです。

 

記事のデザイン『一記事1000字程度。3~4段落構成を目指す』

各記事の文字数を確認したところバラバラであり、文字と写真が雑多に配置されています。これでは読み手からすると毎回安心して読むことができません。著者のペースに合わせなければならない。これは疲れます。

一記事の目標文字数を決めて、一記事の中での起承転結のような自分ならではの型を構築すると、読者が毎回安心して読めます。

とりあえず、一記事1000文字にして、3~4段落ぐらいにまとめるというところから始めて見るのがお勧めです。長いものを書くのには構成力が必要ですから、まずは軽めがいい。

 

全体のデザイン『自分自身を体現するものに』

PCで見たブログデザインはとても50代のものとは思えません。中学生が初めてブログを書いてみたみたいな印象を受けます。これを、同年代や同年代より少し下の、想定読者が見てどう思うか。

はてなブログでは、簡単にデザインの変更ができます。50代の会社員がしぶとく生き抜くということを見せたいのであれば、茶系や黒系の落ち着いた色合いのテーマを選ぶことをお勧めします。

テーマ ストア - はてなブログ

最近はスマートフォンからのアクセスのほうが多いぐらいですので、PCでもスマートフォンでも同じような表示ができるレスポンシブデザインのものを採用するのがお勧めです。

 

その他『権利侵害はしない』

アイコンもそうですが、記事内で使われている画像には、ご自身が撮られた写真や作成したものではなく、他所から無断で引っ張ってきたと思われるものが散見されます。

格好いいから使いたい、ネットに転がっているのだからいいだろうとお思いかもしれません。しかし、権利者に利用料を支払っている、権利者が自由に利用していいと宣言している、引用の要件を満たしている、Amazonでの商品画像であるとか、そういうことでないと、他人の著作物は個人であっても利用できません。

画像は不用意に大量に貼り付ける必要はなく、一記事せいぜい一枚あればいい。アイコン画像も自分が好きな場所や、自分自身を素顔が分からないように遠くから撮影したようなものでいい。とにかく、できるだけ早く、他人が著作権を持つ画像は、アカウント画像からも過去の記事からもすべて外すことをお勧めします。

 

締め

ご自身の気持ちとして、もっと多くの人を惹きつけたいということでしたので、色々アドバイスを書いてみました。ただ、個人的には権利侵害は早急に対応した方がいいとしても、他はそんなに真に受けなくてもいい気はしますけどね。

何しろ、書いていて楽しいという感覚が大切ですから。仕事じゃないですし。読者のことをあまり意識し過ぎると疲れちゃう人もいます。全部のアドバイスを一気に試してみるというより、ちょっとずつトライしていくのでもいいんじゃないかなと思います。