斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

iPhoneからAndroidへの移行作業まとめ

先日、携帯電話をiPhoneからAndroid端末に変えたところ、使い方がよく分からず、移行にかなり手間取り、Blogを書く気になれませんでした。

数日間試行錯誤して、長年連れ添ったiPhoneほどではないにせよ、それなりに使えるようになったので、移行のために行ったことを備忘録的にまとめたのがこの記事です。どなたかのお役に立てれば幸いです。

※Androidを既に使いこなしている人には特に不要かと思いますので、そっ閉じを推奨します。

http://www.flickr.com/photos/37995156@N03/5168981298

photo by Saad Irfan

 

1. 連絡先の移管はiCloudとGmail経由で

今回は、ふらっと入った販売代理店で、たまたまキャンペーンで端末が安く売られていたため、特に何も考えずに携帯を変えました。

契約が全て完了し、端末を受け取る段になって、代理店の店員さんに、「そういえば連絡先はどうやって移管するんですか?」と聞いたところ、「bumpでできますよ!」と軽快に言われました。自宅に戻って早速自分でbumpしてみたのですが、連絡先データのエクスポートはできたものの、端末内でbumpから連絡帳にデータを移管する方法が分かりませんでした。

そこで色々調べたところ、以下のiCloudとGmailを経由する方法が簡単そうなので、こちらでやってみました。

意外と簡単にできた!iPhoneからAndroidへの電話帳移行の方法 | andronavi スマホアプリが見つかる!

この作業は、確かに簡単でしたが、bumpの利用含めて、キャリアがこの作業を一般にお勧めしているとは到底思えません。普通は、ショップで連絡先の移管はやってくれるのものなんでしょうか?

とにもかくにも、この方法で移管できたので、これでようやく電話やメールがくる度に、ビクビクしなくて済むようになりました。

 

2. Play ストアを使ってアプリをインストール

topisyuが購入した端末にはプリインストールされたキャリアの公式っぽいアプリが置いてあったのですが、自分が使いたいアプリはほとんどありませんでした。

iPhoneなどのiOSでのiTunes storeと同じようなものが、AndroidでもGoogleが提供しているというのは何となく知っていたので、Play ストアという名前のついたそれっぽいアプリ(以下がそのアイコン)を開いてみたら、それがGoogleが提供しているアプリのプラットフォームでした。

f:id:topisyu:20131219001552p:plain

これを利用したり、キャリアが提供しているストアを使ったりして、アプリを一通り揃えました。インストールしたアプリは以下の様なものです。(全てリンク先はPlay ストア)

ソーシャル系

TwitterSkypeLineFacebook

情報収集系

小町ブラウザ「閲子」(発言小町閲覧アプリ。超お勧め。必須)、gReader(RSSリーダー)、Pocketはてなブックマーク日経電子版日本経済新聞紙面ビューワー

お役立ち系

乗換NAVITIME食べログ食べ地図(食べログの地図アプリ)、ATOKCopiPe(よく使うキーワードをコピペ用に保存するアプリ)、Screen Filter(画面を暗くするアプリ)、

 

これで今のところ苦労はしていません。クックパッドはアプリが重たかったので、ブラウザーで見てます。ブラウザーアプリは、Chromeです。2chビューワーであったり、辞書ソフトは少しずつ試し中です。

 

3. ランチャーアプリでUIを変更

アプリをインストールしたものの、iPhoneより大きな画面の割にはアイコンの間に空白があるためか、1ページに置けるアプリの数が少なかったり、どうでもいいウィジェットがたくさんあったりして、ユーザーインターフェース(UI)はかなり気分が悪いものでした。

iPhoneからAndroid端末に移行した、大きな理由の一つが、UIのカスタマイズがAndroid端末の方が簡単らしいということだったため、これにはかなり期待していました。調べてみると、どうやらデフォルトのUIはメーカーが提供しているものであるため、ランチャーアプリというものをインストールしなければ、UIは変更できなさそうということが分かりました。

そこで、軽くGoogleと、秒速結婚のイメージしかなかったLIGで、代表的なランチャーアプリが紹介されていました。

Androidを自分好みのデザインに!カスタマイズランチャーアプリ10選! | 株式会社LIG

最初は一番上に表示されていた一番人気っぽいGO ランチャー EXというのをインストールしてみたのですが、どうでもいいゲームのインストールのためのショートカットが置かれていたり、ホーム画面のアイコン数(グリット数)を増やすのに辿りつけなかったり、動作が重たい印象を受けたため、シンプルっぽいNova Launcherを使ってみました。

ランチャーアプリの中でも人気が高く、現在でもレビュー評価4.7という高い評価を得ているアプリ「Nova Launcher」です!ホーム画面のグリット数を最大12×12グリットまで拡張できたり、ステータスバーを非表示したりできるなど、細かいところまでいじるならこちらがオススメ!

LIGが紹介している通りグリット数の変更ができ、UIの変更も分かりやすかったため、現在はこちらを利用しています。グリット数は7×6にしており、一画面に大体すべてのアプリを置くことができて快適です。

もう少し、詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。

Android4.0以上向けの最高のランチャーアプリは『Nova Launcher』(+7) : ライフハッカー[日本版]

 

4. 省エネ設定

iPhoneからAndroid端末に切り替えて、UI以外に最初に気付いた変化は電池持ちの悪さでした。携帯は利用初期は電池を使いきって充電するを繰り返すと、電池が安定し始めるということを聞いたことがあるものの、何回か満充電を行った後でも、インターネットをしている時の電池持ちはiPhoneの方が明らかに良さそうでした。

画面が大きいためいかんともしたがたいところはありますので、ここは省エネ設定をするしかないと、色々調べて以下のサイトに辿り着き、一通り設定しました。

アンドロイドのバッテリーを長持ちさせるには?

こちらに従い、画面の明るさ設定を変えたり、Battery Mix高級タスクマネージャecoNetBatteryといったところをインストールしています。ちょっと電池持ちは良くなったような気がします。

 

5. 付属品の購入

よく落とすし、子供が投げたりするので、Amazonで安価なTPUケースを購入しました。

充電用のmicroUSBケーブルは100円ショップで購入したものが問題なく使え、PCとも連携できました。複数個買って、家の中の各所で充電できるようにしています。

また、32GBのmicro SDカードも購入しました。オプションはあまりバラエティが少ない上に高い印象ですが、micro SDカードを保存領域として使えるのはAndroid端末の最大の魅力ですよね。

 

余談

以上がtopisyuがここ数日で行ったことです。便利に使えているので、Root化することは今のところ考えていません。

 

限りなく、iPhone時代と同程度の使い心地になってきているものの、唯一不満があるとすれば、

はてなブログのAndroidアプリがないこと

です!

 

このせいで、気軽にBlogの更新ができないし、読者登録した人のBlogもRSSリーダーっぽく読めなくなったし、言及通知にも気付きにくくなりました。(どれもスマホ画面から可能ですが、オフラインで操作できる安心感がiPhoneアプリにはありました。)

 

topisyuのBlogを読者登録されている、はてなのマーケティング?担当であるid:kiyoheroさんはiPhoneユーザーのようですが、

iPhone 5cを持って昼休みに紅葉を満喫してきた - kiyoblo(@kiyohero)

ぜひぜひ、はてなとして、はてなブログのAndroidアプリについてもご検討いただけると嬉しいです。

 

ただ、こうは申し上げたものの、AndroidはOSだったり、端末だったりで、アプリとしての質を統一するのが難しいという話を聞いたことがあります。いつか実現する日がくればと、気長に待つことにします……。