最近、重かったり、文脈がある記事ばかりだったので、気軽に読めるTroubleshooter(読売新聞の人生案内を英訳したもの)のエピソードを箸休めに紹介しておきます。
※アフィリエイトではありません。なぜかFlickr貼り付けが機能していなかったので、サムネイル用に。悪意もありません!
エピソード
離婚して、職なしで、実家に戻ってきた、40代女性Iさんによる一歳年下の弟に関する相談です。一応意訳しておきます。
TROUBLESHOOTER / I hate my socially reclusive brother living with us - The Japan News
Dear Troubleshooter:
I’m a woman in my 40s looking for a job. I was working after my divorce, but I’m jobless now.
Recently, I returned to my parents’ home to live with them. My brother, one year younger than me, also lives with us, and I hate him. I really regret coming back.
離婚と職なしで、実家に帰ってきたけれど、弟が嫌で嫌で、帰ってきたことを後悔しているそうです。
He’s been socially reclusive for the past 20 years, only going out to go to convenience stores. He doesn’t bathe and wears the same clothes all year round. He doesn’t groom his hair or beard, just letting them grow. He smells, too.
All day he just watches adult DVDs and eats. My brother lives like human trash. He has a weird look in his eyes, too, and bangs the walls and doors, chases after our mother, demands she give him money and then spends a lot of money ordering more adult DVDs.
弟は20年間ニート生活。お風呂にも入らず、服も着替えず、髪も切らず、家にいて何をするかと思えば、アダルトDVDを見て、ご飯を食べるばかりの人間のクズ。その上、母親にお金をせびっては、アダルトDVDを買う。
My elderly parents both work part-time outside the house.
My father shuts his eyes to his problematic son and won’t deal with him face-to-face.
My mother has given up on changing the situation and just endures it.
両親はパートで生計を立てていて、二人共もう限界。
Since returning home, I’ve visited specialists for advice about my brother, but I was told they can’t do anything unless my brother visits them.
If this situation continues, all his problems will fall on me in the future. Sooner or later, my entire family will collapse because of him.
As I have no friends or acquaintances to talk to or ask for support, I feel isolated and lonely. I can’t find a job, either. I wonder whether my only option is to die.
I
専門家に相談したけれど、本人が自発的に来てくれなければどうしようもないと言われてしまった。弟のせいで家族は崩壊寸前。でも、そのことを話せる友達もいない。仕事も見つからない。どうしたらいいか。
コメント
ぱっと読んだとき、この相談は、Iさんが考えてているように、問題は弟にあるとして解決をするものではなく、そもそも問題の設定が適切かを検討する相談かなと思いました。
弟の状況は20年前からずっとこうだったわけですよね。姉であるIさんは、恐らく20年前に県外に嫁いで、実家の状況を知らなかっただけで。今地元に友達がいないというのも、実家にほとんど戻っていないという事実をサポートする情報じゃないかと。
Iさんは、弟が両親の負担となっていて、今にも家庭崩壊するのではと考えられていますが、実際は家庭崩壊状態はずっと前からだったかもしれない。Iさんはたまたま最近それを発見した。
そして、両親からすれば、弟は20年来の悩みの種ですが、そこにもう一つ悩みが増えた可能性がありますよね。離婚して、仕事が見つからず、同じく家にいるだけのIさん。解決する意思を持つ人(姉)ではるものの、その人(姉)も問題を抱えている(と見られる)。
このIさんの相談に限らず、自分自身に問題を抱えながら他の問題を解決する状況に置かれることはありますよね。大体、両方同時にやろうとすると大変です。地盤が安定させながら、建物を建築するような離れ業。
大体、問題が内部と外部に区分して、内部の問題から片づけて、その後で外部の問題に手を付ける方が楽です。内部の問題の方がコントロールできる余地が大きいですから。問題の解決は、原因がある人物にある場合、強制執行を発動できない限りは、その人物が問題を意識して対処しないと、えてして解決できないんですよね。
この相談に当てはめると、まずは自分の仕事探しに注力して、弟の問題は頭の片隅に起きつつ、行政に話を適宜聞いてもらうということになりますかね。
ということで、以上です。箸休めでした。