斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

「貧乏なら中学から働けばいい。ちなみに私は家が裕福なので大学に行きましたし、貯金は3000万以上ありました」

とある衆議院議員のTweetに心温まっている人がたくさんいるようです。

上西小百合議員の給付型奨学金についての発言に関する突っ込みどころを整理してみる: 不倒城

心温まる発言が並んでいます。寒さ深まる中、心があったかくなる案件は貴重ですよね。

確かにそのTweetを単体で読むと心温まれるんですけど、この衆議院議員の立ち位置を考えると素直に心温まれないところがあります。

 

今は政治家だけれど……

この人は、とある政党の比例区で何とか二回当選し、不祥事等々で現在は所属政党もない状態です。次に選挙があって出馬しても当選しないことは本人も恐らく自覚しているでしょう。恐らく出馬もしないと思います。

ご存じの通り、政治家は選挙に落ちれば(出馬しなければ)タダの人になります。

選挙で落選すると議員はどうなってしまうのか(私の場合) | 金子洋一「日本経済の再生をめざすブログ」

退職金も知事や市町村長には数千万円単位で出ますが、われわれ議員にはありません。ほぼ一年間にわたる選挙前の政治活動、本番の選挙運動で、これまで爪に火をともすようにして蓄えた政治資金も使い切っていますから、一気に金銭面では厳しくなります。

選挙にはお金を相当使いますから、当選しないことが分かっていれば、"要領がいい"人はわざわざ無駄金を使ってまで出馬しようとしません。

 

ネットの炎上は支持者も増やす

こんな状態の人が、今、政治家にしては愚かで、浅はかで、過激な発言をしています。そして、この人がこのような発言をしているのは何も今に限ったことではありません。Twitterを利用開始されたのは2015年11月からですが、過去のTweetを探せばいくらでも同じようなものを掘り起こせます。

では、何のためにこんな発言を繰り返しているのか。たぶん、7割ぐらい単に浅はかだからで、2割ぐらい親だったり、自分を神輿に載せた人たちだったりする人への恨みつらみもあると思うんですけど、1割ぐらい計算もあるかなと思っています。

ネットの炎上って不利益ばかりあるように思われてますけど、必ずしもそうではないんですよね。過激な発言を批判する(叩く)人というのは実はごく一部。でも、ごく一部の人たちに叩かれるだけでネットでは目立ちます。言及されますから。目立つと、今度は、過激な発言に共鳴する人が集まります。

今回の政治家の人で言えば、自己責任論を振りかざす人たちからすると「よくぞ言ってくれた!」なんですよね。だから、炎上はしても、支持者は集まる。

ツイプロというTwitterのフォロワー数を確認できるツールで、この人のフォロワー数の推移を見ると3週間前はフォロワー数は12,000ぐらいだったようです。しかし、今日時点では15,000です。TVに出ている影響もあると思うんですけど、こんな発言を繰り返してもちゃんとフォロワー数は増えるんですよね。 

f:id:topisyu:20161221171012j:plain

※画像はツイプロから

選挙に出馬するための支持者としては頼りない数かもしれません。でも、政治家でなくなった後に、タレント活動をするのであれば、悪い数字の伸び方じゃない。的外れで過激な発言をしている人でも、選挙で落ちても、『ネットで話題の毒舌家』として持て囃すTV局や雑誌というのはあるものです。

意図せず炎上して意図と違う人にフォローされるのはあまり気分はよくなくとも、意図して炎上して意図に沿う人にフォローされるのを好ましいと思う人はいます。結果的に。

 

締め

確かに、発言を切り出すと心温まるんですよね。発言小町にいる人みたい。

ただ、リアルな人がこういうことをやると、発言小町の世界とは違って、何か思惑があるのかなって考えちゃって私はあまり好物ではありません。

個人的には、ナチュラルボーン釣り師のものならもう少し手の込んだものがいいし、そうじゃなければ天然モノのほうが嬉しいです。好みの問題だけど、その方が心温まりやすい。

以上、本題です。以下、余談です。

 

ちなみに、貧乏だからいって中学生を働かせることは原則禁止されています。

小学生・中学生・高校生の子供を新聞配達のアルバイトとして働かせたいのですが、注意すべき点がありますか?|Q&A|確かめよう労働条件:労働条件に関する総合情報サイト|厚生労働省

小学生・中学生を働かせることは原則として禁止されています。

そして、例外的にできる仕事でもそんなに稼ぐことはできません。色々制約があります。中卒でのその後の所得は統計的にはかなり厳しいものがあります。

たぶん元の政治家の発言を信じる人は多くはないし、仮に信じている人には伝わらないと思いますけど、一応補足しておきます。