最近、怒りやすくなった気がします。具体的には、
- お金を払ってサービスを受けているときに、自分が伝えている意図が伝わっていないことがやけに気になる
- 部下や家族が結論を言わずに喋り続け、私の時間を拘束することにモヤモヤするタイミングが早い
- 一度沸点が上昇し、お怒りモードになると、冷静に落ち着くまでに5分ぐらいかかってしまう
- 怒りの限界を超えると、普段は出さない大きな声を出したり、机を叩いたりしてしまう
こんな言動をすることが増えました。いわゆる「キレやすい中高年」状態に自分がなっている気がします。
他人への期待値が高すぎることに原因があり、高い期待値に対して応えてくれない事象に対して、攻撃だと考えて反撃をしてしまっているというのは頭で理解できています。
ただ、理路が分かったとしても、最初の期待値が高すぎるというのがどうも調整が上手く行きません。年齢相応に敬ってもらって当然という思いがあるような気もするし、さらに言えば、脳みその働きもイマイチになっている気もします。
これ以上悪化すると、自分も気分が悪いし、他人にも申し訳ないので、医療機関を受診してみることにします。ホルモン注射で解決する可能性あるし。
最近、五十肩になるし、風邪の治りも悪いし、近いところはボヤけて見えるしで、年を取ったと自覚する機会が多いですが、このメンタルの不調も年齢による可能性が高い。
若い時には遭遇しない健康上の問題が今後ずっと続くのは気分の良いものではないものの、一つ一つの問題の対処法はあるので、地道に解決していくことにします。
今日はこんな感じで! ではでは!!