斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

私は今のタイミングでの9月入学導入反対派

毎度のことですが、こういうことは表明しておくといいので書いておきます。

私は選択的夫婦別姓には賛成派 - 斗比主閲子の姑日記

最近、幼保小中高大各種専門学校の9月入学議論が盛り上がっています。朝日新聞の報道によれば、

未就学児で調整か 受験生のため本気で 割れる9月入学 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

今回の議論のきっかけの一つは、一部の高校生がSNSなどで9月入学を提案したことだ。いまどんな思いで議論を見ているのか。

(中略)

女子生徒は「青春のため、だけではない。高校で学ぶべき過程を、詰め込みではなく、しっかり学べるようにしてほしい。その思いが一番大きい」と話す。

現役の高校3年生がSNS上で訴えたことが一つのきっかけだったようです。後は、新型コロナウイルスの感染者数が多いためメディアに登場する機会も多かった東京都知事と大阪府知事が主張したことも大きかったですかね。結果的に、文科省が導入を検討するまでに至りました。

主な賛成派・反対派の意見は上に紹介した朝日新聞の記事に掲載されています。

ちなみに、「母親が自分のためにつくってくれる食事が、一番いいに決まっている」「1人暮らしをすると脱ぎ捨てたパンツが部屋に残るのがイヤで、シチューをつくって待っていてくれる彼女がいるから、結婚が早くなる」ということを自著で主張していた開成中学・高校の前校長である柳沢幸雄さん(現在は北鎌倉女子学園の校長)は、

今どき「母親が自分のためにつくってくれる食事が、一番いいに決まっている」とのたまう校長の高校が約40年間東大合格者数No.1なのだから、東大の女性比率の低さが変わることはない - 斗比主閲子の姑日記

同記事で、

このほか、導入賛成派では、開成中学・高校前校長の柳沢幸雄・東大名誉教授が22日の自民の検討会議で、「9月に学生を受け入れなければ、外国人学生の受け入れが困難」などとして、「秋入学への恒久的変更」を求めた。(宮崎亮)

9月入学賛成派であることを表明しています。東大名誉教授の立場からなのか、開成中高の前校長の立場なのかどちらか分かりませんが、外国人学生の受け入れを問題視するのも大事だけど、男性比率が東大で未だに高いことや、男子校である開成中高で自身が偏った教育方針を持っていたことなども問題視して欲しかったのは私だけでしょうか。(小町話法)

話が脱線してしまいましたが、私は今のタイミングでの9月入学導入反対派です。理由は、私が大好きな日Pの主張とほぼ同じです。

日本PTA全国協議会「現在のような社会の混乱期に一気に導入する、という性格のものではない」(1日)

混乱しているときに乗じて変えようとするのがおかしいというもの。

ツッコミ待ち!?PTA全国組織会長の新聞インタビューでモヤモヤがスッキリ! - 斗比主閲子の姑日記

こういう混乱期にあるから、今まで課題だったものを解決しようとういのは分かります。例えば、これまで不登校児の多くには教育機会の平等が施されてこなかったのだから、みんなが登校できないこの機会に授業のICT化に取り組むというのは私は大賛成です。出勤しなくても仕事が回る人が在宅ワークに取り組めるように、会社が支援するのもいい。

ただ、9月入学が今のタイミングで導入に結論が出るのはおかしいと思うんですよね。問題が学びの遅れだとしたときに「9月入学が解決策」と何となく雰囲気で流されているというか。

何しろ、新型コロナウイルスの脅威が現時点で完全になくなったかといえば、また3ヶ月ぐらいして日本で流行する可能性はあるわけで。そして、尾身茂さんが国会で答弁されていたように年内にワクチンが生産され、全国民に普及される可能性は非常に低い。

とすれば、再流行のタイミングで、また3ヶ月ぐらい学校が休校になったら今度は9月入学を12月入学にするんでしょうか。更には、それに留まらず、繰り返し繰り返し休校がある度に、入学時期をずらし続けるのか。そして、最終的には4月入学になるかもしれませんね、冗談ではなく。

緊急事態宣言が解除され、多くの学校が再開されていますが、完全に以前と同じような授業のスタイルではないのは、子育てしているご家庭ではご存知のとおりです。分かりやすいものだと、今年の夏は水泳の授業は半減以下になるはず。運動会や文化祭は開催が怪しい。親は遠隔で観戦する無観客運動会になるかも。組体操は密接するからそもそもできないとか。

以前と同じ学びを得られるというのはしばらく難しいという中で、9月入学はかなり些末で時間稼ぎにも足り得ない解決策だと私は考えています。9月入学を議論するつもりなら、グローバルスタンダードに合わせるという主要目的に絞って検討したほうがいい。新型コロナウイルスでの休校に混ぜて議論するのは筋悪です。

しかし、仮に9月入学をグローバルスタンダードに合わせて導入したとして、観光客でさえ海外から受け入れが困難なのに、海外から留学生が本当に日本に来るんでしょうか。日本で受け入れできるんでしょうか。日本人が海外に留学できるんでしょうか。

いずれにせよ、新型コロナウイルスの問題がグローバルで解決しない限り、9月入学で外国人の受け入れをしやすくするという目的自体がお題目で終わる気がします。