斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

6年間欠勤がなかった部下が休日出勤の日に「2時間遅れる」とワガママを言ってきた

 こんな依頼がありました。

「ワガママが通らずその場で辞めた部下に連絡を取って、社会人としての規範を教えてあげたい」という上司が炎上 - 後悔は最上の娯楽

マネージャーが仕事の悩みを相談するWEBサイトにとんでもない相談があり、コメント欄が炎上しています。

小町に投稿したらどうなるか、 id:topisyu さんに解説して欲しい。

相談とはこちら。

 

相談文は英語です。依頼者さんが和訳されているんですが、内容をまとめると、

  • 私は会社でカスタマーサポート部門のマネージャーをしている。部下に休日出勤をさせようとしたところ、夜間大学の卒業式に参加するために2時間遅れて出勤したいと言ってきた。
  • 人出が足りず、勤続年数の最も少ない彼女が休日出勤をするべきであるため、彼女の申し出は却下した。代理を見つけられるならOKといったが、誰も休日出勤などしたがるはずもない(彼女はこれまで他の人のために休日出勤をしてきた)。なお、コンサートに行きたい部下には残業を割り当てなかったことがある。だって、コンサートにはお金を払っているのだから。
  • 彼女の申し出を却下したら仕事を辞めるといってきた。これまで6年間無欠勤で、プライベートでも頼りにしていた、最も優秀な部下だったのに、この振る舞いには腹が立つ。
  • 彼女は里親の元を転々としてきた。家族はおらず、ホームレスを経験したこともある。この職場以外で社会人としての規範を教える人間はこれまでいなかった。
  • こんな仕事の辞め方は社会人として許されないし、こんなワガママをし続けていたら社会人としての道を踏み外す。「あなたは間違っている」とどうやって彼女に伝えてあげたらいいだろうか?

という話です。(これで約500字。小町では相談文は800字以内でないといけない)

欧米圏なんかだと「質問の意図が分からない」と言われる類の相談ですね。実際、この相談へのサイト運営者からのコメントもそんな感じです。

ブラックな労働が当たり前な日本でも、さすがにこれを発言小町に投稿したら釣りだと疑われるレベルでしょう。特に、コンサートのエピソードと、これまで社会人としての規範を教える人間はこの職場以外なかったというのは、見事な釣り針だと思います。

 

簡単に小町シミュレーションをすると、

かわいそうですね

いや、トピ主さんじゃなくて、その彼女がです。

あなたのような、社会人どころか人間の道を外れた人を上司に持って、せっかく6年間も無欠勤で働いてきた職場を辞めなければならないなんて。

まず、こういうトピ主に対して寄り添うように見えて、渦中の女性をいたわるコメントが出てくるでしょうね。ポイントはタイトルと本文のギャップです。通常、発言小町はレスのタイトルだけしか表示されず、クリックするとレスの本文が見える仕様になっています。優しいタイトルでトピ主さんをおびき寄せて、本文でこき下ろすことで、効果的にトピ主さんの気分を害するわけです。

こういうレスが最初の方に登場するのが小町のいいところです。

 

社会人としての規範を持っていないのはあなたのほう

一番年次が若いから休日出勤が当たり前だとか、コンサートはOKだけど卒業式はダメだとか、あなた本気で言っていますか?

あなたがやっていることは弱い者いじめです。

こういう直球で批判する人も当然います。これが多数派ですかね。 

 

もう彼女のことは放っておきましょう!

もう退職届は受けとっちゃったんですよね? 辞める1か月前に通知をしてこない彼女は非常識ですけど、やる気を失った人に仕事を続けられるのも迷惑じゃないですか。

彼女を拾ってあげて、6年間育ててきたのに、こんな辞め方をされてさぞ傷ついていらっしゃるかと思います。でも、今からアドバイスをしようとしても彼女が聞く耳を持つことはなく、トピ主さんはもっと傷つくはず。

もう彼女のことは忘れましょう!

ただ、直球のアドバイスというのは大体受け入れられないですから、こういう搦め手(からめて)で来る人もいます。インターネットの相談サイト経由で考え方を改める人は少ないし、こういう相談者さんであればなおさら。これ以上、この彼女が被害に遭わないように、相談者さんをこの女性と引き剥がすような方向に持っていくわけです。

 

こんな感じでしょうか。

 

実際に小町に投稿したら、そもそも検閲を通らないかもしれないですけどね。掲載されたとしても、里親、元ホームレスといった情報は削られる可能性があります。日本では異常な配慮がされることがあるので。

 

それにしてもこのサイト、他の相談も読んでみましたけどクオリティも高く、面白いですね。さっそくRSSリーダーに登録しました。