斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

お金

財務相「みんな銀行にお金が余っているじゃん」←No。貯蓄がない世帯は全世帯で約15%・母子世帯は約40%

財務相がこんなことを言っていたんですが、 麻生財務相「商品券は貯金にはいかない」 経済対策 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル 例えば、まあ色々な形で何か買ったら(一定割合や金額を)引きますとか、商品券とかいうものは貯金には(お金が…

「一生に6度ぐらいの大バーゲン」だから、富裕層として暴落してる国内REITを臨時買いし、毎月の積立額を2倍に設定した

先週この記事を読んで、 「一生に1度の大バーゲン」、世界の超富裕層が株式爆買い - Bloomberg 世界各地の市場が混乱する中で、世界の超富裕層の一部は投資先企業の株式買い増しに合計10億ドル(約1100億円)以上を投じた。 超富裕層の割に大した金額じゃな…

我が家の子どもたち全員が公文式(算数・国語)を毎日30分最低3年間(≒500時間)続けられた方法

我が家の子どもたちが全員とうとう学習習慣を身に付けたようです。親が言わずとも毎日何か勉強をしていますし、本を自ら読み散らかしますし、好奇心を持って調べ物をしています。 親業を子どもの自立を支援するものと定義したとき、子どもたちが学習習慣を身…

まだリーマンショック級ではないけど恐怖指数も上がっているし、美味しいケーキを食べ臨時で株を買い増し消費をする

コロナウイルスへの恐怖が欧米圏にも伝播したようで、株式市場が大混乱となっています。 米国市場にコロナショック 記録ずくめの1週間 (写真=ロイター) :日本経済新聞 恐怖指数と呼ばれるVIX Indexも、40ぐらいと2016年のBrexitが決まったときとか、2018年…

子どもが算数の十・百・千・万の位でつまずいたら、お金のドリルを使って学習をする

これから何回かに分けて、我が家で使ったことがあるお勧めのドリルを紹介します。最初は、みんな大好き"お金"が題材のドリルです。小学校入学前後向け。 お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう (学研の頭脳開発) 作者:加藤信巳(知能教育研究…

年始めの一大家事である、家族全員分のつみたて・ジュニアNISA枠の一括投資が完了した

我が家は富裕層ということもあり、私たち夫婦はつみたてNISAと確定拠出年金、子どもはジュニアNISAと家族全員がフルに税制優遇制度を使った投資を行っています。 毎年1月初めは、つみたてNISAとジュニアNISAでの一括投資をするのが家事となっており、先ほど…

2010年代にお金をかけて良かったもの

2019年に買ってよかった家電製品を今年の9月に紹介しました。 2019年に買って良かった家電製品、買ったけど価値が分からなかった家電製品 - 斗比主閲子の姑日記 考えてみたら今年で2010年代は終わりで来年からは2020年代に突入するということで、せっかくな…

IMFの日本の消費税20%必要説は釈然としないのだけれど、資産課税に言及しているのは良いと思った

言いたいことはタイトルですべてです。 先日、IMFが日本に関する報告書を出し、合わせて、来日していたIMFの専務理事がインタビューに応じて、消費税を2050年までに20%に増税する必要があるとコメントしていました。 「消費税30年までに15%」 IMF専務理事 日…

お金の話ができる友人は貴重

Twitterを見てたら、銀行の休日相談会で営業をされるどころか、自分の投資ポリシーと教育方針の話で盛り上がったというTweetを見かけました。その上で、 投資や教育資金の話などお金が絡む話は、話をする人を選ぶ話題なので、こうした話が出来る人は貴重。— …

かんぽ生命の営業自粛の利益増を経営者が"無能""低能"と罵る人がいるけど、利益増は短期的には当然で長期的に利益減

さっき見たら、はてなブックマークでこんな記事が話題になっていたんですけど、 [B! business] かんぽ、営業自粛で利益増:朝日新聞デジタル 人気のコメント上位3つが"無能"と"低能"で並んでたんですね。 私の感覚だと、保険事業で営業自粛をした期に利益が…

我が家のお小遣い制度は成功報酬型。いずれベーシックインカムを導入するかも

少年ジャンプは小学校中学年以下だと、お小遣いが足りなくて買えないという話をTwitterで紹介しました。 小学校ではジャンプが読まれにくいというのは価格設定もあると思う。ジャンプは今一冊290円だから毎週買っていたら月千円を超える。一方、コロコロは月…

余ってる楽天期間限定ポイントがあって、首里城火災で何かしたいと考えているなら、楽天ふるさと納税で再建資金の寄附をするといいかも

以前に、楽天ポイントは楽天証券の投資信託を購入するのに使えることを紹介しましたが、 余ってる楽天ポイントの使い道を考えるのが嫌だったけど、投資信託を自動で買えるようになって気が楽になった - 斗比主閲子の姑日記 そのときに「期間限定ポイントはど…

eMAXIS Slimに日本・先進国REITがラインナップされたのを見て一瞬買うか悩んだけど、そう言えば持ち家あるんだと思って止めた

ちょっと前のことですが、三菱UFJ国際投信が、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)、eMAXIS Slim全世界株式とかの信託報酬の値下げの発表と合わせて、日本と先進国のREITのインデックスファンドも発売しはじめるというリリーズが出ていました。明日から発売のよ…

「最近トマト高いんだよね」「なんでトマトが高いの?」「何でだと思う?」「旬じゃないから!」「それも一つ。他には?」

さっき子どもと話した会話です。 私がお弁当の用意をしながら、「最近、トマトの値段が高いんだよね」と言ったら、子どもから「なんでトマトが高いの?」と質問されました。 私は日々の買い物の参考のために日経の商品ニュースは毎日チェックしているので、…

姑「他のお姑さんから同居のコツをよく聞かれるんだよね」私「完全同居じゃないのとお金を介在させているからですよね」

このブログは、二世帯住宅で一緒に暮らす姑絡みの揉め事とかモヤモヤを私が吐き出すために書き始めたブログで、もう7年になります。 最近は姑ネタをほとんど書いていませんが、同居を解消したとか、姑がお空のお星様になったとかではなく、モヤモヤすること…

2019年に買って良かった家電製品、買ったけど価値が分からなかった家電製品

今年は、キャッシュレス決済の覇権を握るべく、paypayやLINEペイやクレジットカード会社が何度も何度もキャンペーンをしていまして、それに当てられて私もいつになく消費をし、特に家電製品をかなり買い替えました。 今年買って良かったものというネタはブロ…

「今は毎年24万円を学資保険で積み立てているけれど、投資するならジュニアNISAとつみたてNISAのどちらがいい?」

今日は、読者からの子どものための投資についての相談です。 Q. 子どものための毎年24万円の資金、ジュニアNISAとつみたてNISAのどちらで運用する? 閲子様 いつもブログ楽しく拝読させていただいております。特に投資の部分は本を読んでモヤモヤしてた事を…

楽天証券のiDeCoでたわらノーロード先進国株式を仕方なく買っていたので、信託報酬が0.2%→0.0999%になったのは凄く嬉しい

みずほ系の投信会社であるアセットマネジメントOneのたわらノーロード先進国株式という、先進国株式の投資信託があります。この投資信託の信託報酬(年間の手数料)が、0.2%から0.0999%に引き下げるのが発表されました。 ※画像は「たわらノーロード」一部フ…

アイルランド、ベルギー、オーストリア、メキシコ、アルゼンチンが発行する100年物の国債

この日経新聞の記事を見て、世の中に100年物の国債というのが発行されているのを初めて知りました。 (ポジション)膨らむ100年債バブル 景気減速懸念、マネーの逃避先に 既発債利回り0.6%台も :日本経済新聞 100年って凄いですよね。記事の中にもあるけど、…

「たやすく廃れ、入れ替えさせられる」と批評家が言うけど、未だ現役の会計スキルのうち、身に付けておくのを勧めする4つのこと

次の記事を読んでいて、 教養ブームによって"知の下方修正"が起きている!?気鋭の批評家・大澤聡が語る「教養の危機」 | ほんのひきだし ――昨今「教養ブーム」ともいわれるなか、大澤さんは本書『教養主義のリハビリテーション』(筑摩選書)で教養主義の消…

「老後2000万円必要」とリスクを煽る新聞社がセットで紹介しない、私がお勧めできるネット証券会社と投資商品

金融審議会のレポートが公表されて以降、「老後2000万円必要」という曖昧なフレーズがマスコミで頻繁に登場するようになり、金融機関への投資の相談が増加しているそうです。 Session-22で山崎元さんが金融審議会のレポートの解説。レポートの良いところ悪い…

金融庁の「人生100年時代」の指針が炎上しているけれど、それはそれとして私はeMAXIS Slim 先進国株式インデックス(信託報酬0.0999%)を積み立て続けます

金融庁の金融審議会「市場ワーキング・グループ」が先月(と今月初旬に)とりまとめた報告書が炎上しています。座長は、会社法のあの神田秀樹さんです。私は報告書を読んで、NISAとかiDeCoを推奨しつつも、金融庁として投資を後押しする諸々の法整備をしてい…

子どもがドル(通貨)で円(他通貨)を買えることを知った。あと、私は海外株安になったので少し株を買う

スマートスピーカーから流れてきた経済ニュースで、 NY円、続伸 1ドル=110円70~80銭で終了 米中摩擦再燃で円買い :日本経済新聞 リスク回避の動きが強まり、相対的に金利水準が低く運用の調達通貨とされる円が買われた。 通貨を買えることを子どもが認識し…

余ってる楽天ポイントの使い道を考えるのが嫌だったけど、投資信託を自動で買えるようになって気が楽になった

軽い投資の話です。 Amazonが中華マーケットプレイスの商品で汚染されて不便になる中、楽天を利用する機会が増えました。楽天は楽天関連のサービスを利用しているとポイントが増えるという囲い込みの仕組みがあって、私も微妙に囲い込まれているのですが、そ…

楽天Rebates経由(楽天ポイント)でひかりTVショッピング(ぷららポイント)にアクセスしてd払い(dポイント)でクレジットカードで払う(マイル)

私のメインのクレジットカードは航空会社系です。ステータスを維持するのと、マイルが貯まったらいいなという感じで続けています。 ネットショッピングでもクレジットカードを使うんですが、最近は何だかショッピングサイトに辿り着くまでと、辿り着いた後の…

「“○○で食べる方法”を教えてくれない」 のは日本の大学では美大以外も似たり寄ったり

私がこの前読んで面白かった『ブルーピリオド』がタイトルにあったので、この記事を読みました。 「美大は“絵で食べる方法”を教えてくれない」 漫画『ブルーピリオド』作者と完売画家が考える“美術で生きる術” (1/3) - ねとらぼ 記事の中身は、前半では『ブ…

「子どもの学費は、払出制限のあるジュニアNISAより、一般orつみたてNISAで運用したほうが便利ではないでしょうか」

先日(「投資情報をどう入手する?」)に引き続き、投資関連の質問にお答えします。ジュニアNISAに絡むものなので、ジュニアNISA自体をよく知らない人は先にこちらの記事を読んでみてください。 子どもの学費相当(400万円)をジュニアNISAで運用する - 斗比…

「元本割れを恐れる人向けの投資方法は? 子育て中にどうやって投資情報を入手する??」

株式市場が乱高下しているので、せっかくなので、読者から投資絡みでいただいたご質問をお答えしておきます。 Q. パートナーの投資スタンスは? 投資の情報源は?? トピシュさんへ いつもブログを拝見させてもらってます。 少し前に公開された記事ではジュ…

増税延期がありえる(安倍首相の)「リーマンショック級の事態」の定義は1~2ヶ月で日経平均が半減とか?

クリスマスなのに株価がガンガン下がっていて、株式市場がわちゃわちゃしてます。それで、こういうことがあるたびに、 日経平均株価 2万円を下回る 去年9月以来 | NHKニュース また、来年10月の消費税率の引き上げへの影響について、「安倍総理大臣がたび…

2018年今年買って悪かったもの→Amazonで検索結果を汚染する中華グッズたち

今年買ってよかったものはそこそこあるんですが、特にめちゃくちゃお勧めというものでもないので紹介するまでもないなと思っていたところ、そういえば、買って悪かったものについてはちゃんとお勧めできないなと思って、この記事を書くことにしました。 2018…