斗比主閲子の姑日記

姑に子どもを預けられるまでの経緯を書くつもりでBlogを初めたら、解説記事ばかりになっていました。ハンドルネーム・トップ画像は友人から頂いたものです。※一般向けの内容ではありません。

腹が立った時に言わないと既成事実とする人がいる

また、井戸端会議から。

義母の言葉を忘れたくても忘れることが出来ない… | 井戸端会議/お嫁さんな日々

2013/10/29

さくらママさんのご相談

 

結婚21年、転勤族です(結婚して6年間は同居の経験あり) 主人、息子(大学生で別居)、娘(高校生)、息子(中学生)の3人の子供がいます。

 

ちょっとご意見をお聞きしたいと思います。

 

義母とはゴタゴタしたことも起こらず今日まで来ました。

たぶん今でも、義母はうまくいってると思っているのではないでしょうか?

 

でも私、これまで言われた何個かの義母の言葉にとても傷つき、それを忘れたくても忘れることが出来ないのです。

 

その一つです。

私、亡くなった父と割と仲良しだったんです。

末っ子だったからか小さい頃から、父の仕事にドライブがてらついて行ったり、「喫茶店に行くよ」という父について行ったりと、父を嫌いになる時期もなく過ごしてきたんです。

 

私には本当にいい思い出なのですが、義母から「〇〇さんは異常よ」って。

何気ない言葉だったのかもしれませんが、やはりショックだったのだと思います。

忘れられないでいるのだから。

(中略)

何か、他にもそんな言葉がいくつかあるのです。

忘れられないで心に引っかかっているものが。

 

将来、同居する話とか(主人長男)、 私が遠慮がちに話すと「〇〇さんが私の下の世話をするんだから、そんな遠慮しなさんな」って義母の言葉とか、

 

はっきり言っていやなんです。

 

今言わないと、ズルズル流されそうなので、 この頃、主人にもイヤな気持ちを言ったりしてるんです。

 

義母に言わない私も悪いのでしょうね。

最近、これは良くないなと自分でも思い始め、言うようにはしました。

(以下略)

全文引用は好ましくないだろうと話が分かる程度で一部引用しています。詳細はぜひ本サイトをご覧ください。回答欄にも同じ経験があるとして体験談が投稿されています。

 

モンスターとまでは言わないまでもこういう人はいますよね。自分の価値観が正解であり、それを自由奔放に発言し、時には押し付けてくる人。

 

こういう人が姑であったり、上司であったり、立場上言い返しにくい人の場合、その場ではなかなか上手い切り返しができないですよね。

 

でも、その状態を放置していると黙っているのをいいことに、黙認している既成事実として受け止める人もいる。これが厄介。その関係性でなんでも押し付けてこようとする。

 

相談者さんは、マズいと分かって、現在方向転換中のようですが、この関係性をクリアーにするには、早ければ早いに越したことはない。関係性ができあがってからだとそこから反論するのは相手がどんな反応をするか怖いし(怖がる必要はないのに)、自分も黙ってきたことに慣れてますから急に怒るのにエネルギーがいる。

 

相手がおかしい人なら当然、それも身近でこれからも付き合いがある人なら、腹が立った気持ちを下手でもいいから表現しておいたほうが、後々精神衛生上よろしいのではないでしょうか。

 

topisyuは遠慮していたのは最初だけで、後は姑の発言にイラっときたら言うようにしていました。それが高じて今は毒蝮三太夫キャラとして扱われていて、気軽に毒を吐けるようになっています。言われるがままの関係にならずに良かったと、関係性が固定化している舅を見るたびに思っています。